応援コメント

7-4. ほかの生きかたを、あなたといっしょに探すから」への応援コメント

  • 切ない回ですねぇ。
    じつは葛藤を描いた話が好きで、主役につらい恋ばっかりさせるんですが、身分差とか、性別とか、種族とか、いろんな障害が考えられるなかで(だから僕の作品にはBLが多い)、臓器差別というのは思いつかなかったですねぇ。臓器でここまで表現できるとは。お見事です。

    作者からの返信

    葛藤と障害のある恋、好きですね~。
    フィルはそもそも、そういう設定からできたキャラです。第一稿ではじつは、女性だったんですよ~。オフィリア「フィル」スターバウという名前でした。
    臓器の話自体は、SFではよくありそうな設定かなとも思うんですが、ハートレスの設定は気に入っています。(*´∀`*)

  •  レーデルル来たー!
     でも、手術が……いったいどうなるんだろう?

    作者からの返信

    はらはら展開ですよ!(自分で言う)

  • リアナの胆力に脱帽です。
    生死を挟む場面で駄々をこねるフィルが可愛いと言ったらおかしいかもしれないけど、「ハートレス」ってことはそれだけフィルにとって大きな事なんだなと思いました。
    「生きるのは言うほど簡単じゃないけど、考えるほど難しくない」っていうセリフをある漫画で読んだ時、なんだかストンと色々なことに納得しました。
    考え出すと不安や恐怖が大きくなって足がすくむけど、一歩踏み出せば二歩目が出て、次々と足が前に自分を進めてくれる。
    リアナの決断がフィルやデイミオンをさらに成長させてくれるんだろうと期待してます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    なにか、この先の展開まですべて読んでおられるのではと思うほど深い考察に震えました。特にフィルについては、最初に書いてくださってるとおりで、伏線から絡めてようやくダメな部分も見せられるようになったところで、「英雄だの竜殺しだのと言われてるけど、ヘタレな部分が案外可愛い」と思ってもらえるなら作者冥利に尽きます。

    漫画のセリフも素敵です。丁寧に読み解いていただいて感謝しております。