レベル150

「ふうむ……モンスターカードというスキルか……」

「これらの者を召喚して使役していると? どう見ても人間にしか見えぬ者が居るだが」


 そこでは、前回の闘技大会の映像が魔道具より映し出されている。


「しかし見たところ、中立国であるそなたらが、危険視して我々に情報を伝えるほどではないと思うのだが」


 ここに集っているのは、北の聖皇国に敵対する、南の国々の重鎮達であった。


「確かに才のある者共のようだが……アレぐらいなら、Sランクに足を突っ込んだ程度であろう」

「うむ、それよりも先に見せて貰った、オーガの砦爆破の方が大問題ではないか」

「フロワース、説明を」

「ハッ!」


 部屋の隅で座っていたフロワースが立ち上がる。

 まずはモンスターカードのスキルについての説明をする。


 モンスターカードとは、過去に存在しない初出のスキルである。

 モンスターをカードの様な紙切れに取り込み使役する、簡単に言えば、それだけのスキルである。

 そう言って、机の上にラピス、カシュア、スラミィなどが描かれたカードを置いていく。


「これは実際に本人が持っていた物を模倣したものです」


 小さく、軽い。

 持ち運ぶには持ってこいのサイズである。


「それならばまだ、召喚、というスキルがあろう」


 フロワースは一枚のカードを手に取る。


「召喚、には魔力が必要でしょう。一人が呼び出せる数は知れています」


 しかし、このカードからモンスターを呼び出すには魔力が必要ない。

 同時にいくらでも呼び出す事が可能である。


「ふうむ、街や城の中に入られて一気に呼び出し……確かに脅威ではあるな」

「そうです、一気に呼び出し、が可能なのです」


 そしてさらにカードを取り出し、机の上に並べる。

 そこにはクイーズが未だゲットしていない、様々なモンスターが描かれている。


「今はまだ、これらのカードはないでしょう。しかし、たった一年で10枚以上のカードが増えています。この先いくつ増えるか想像もつきません」


 さらに、と続ける。


「カードに取り込めるのはモンスターだけとは限らないようです。先に見せたオーガの砦を破壊した魔法……どうやら水の精霊が係わっている模様」

「精霊……だって?」


 そして、本当の脅威は……アレらの戦力を量産できる。という事ではないでしょうか。


「アレを量産、だと!?」


 俄かに会議の場が騒然となっていく。


「しかも、過去の偉人、をも復活できるとしたら」


 フロワースがさらに一枚のカードを差し出す。

 クイーズ卿の参謀であり、実質、今のヘルクヘンセンを支配しているダンディと言うこの男。

 ……実は、ピクサスレーンの初代国王がアンデット化した者ではないかという噂がある。


「お、恐れ多いことだ……」


 次にフロワースは、このモンスターカードのスキルを持っている、クイーズと言う人物についての説明に移る。


 ヘルクヘンセンの公爵家に生まれつき、10歳の時にスキルを解放。

 その後、盗賊に攫われ隣国ピクサスレーンに奴隷として売られる。

 その2年後、ピクサスレーンの王都を襲ったドラゴンをたった一人で仕留め、史上最年少のドラゴンスレイヤーとなる。

 さらに魔都サンムーンを解放し、ピクサスレーンに攻めて来たヘルクヘンセンの軍隊を撃退、返す刀で一気に王都まで攻め込み、ヘルクヘンセンを手中に納める。


「どこの英雄だそれは?」

「経歴だけ聞けばとんでもないな、なぜ今まで、あまり話題にならなかったのか不思議なくらいだ」

「本人が前面に出る事は、ほとんどなかったからですね」


 ドラゴンスレイヤーの称号を持っても、それを使う訳でもない。

 魔都サンムーンの解放に至っては、いまだ公式発表さえされていない。

 ヘルクヘンセンとの戦闘も短期間に終わり、戦禍もほぼなく、本人が戦場に立ったのは最後の仲裁の時だけと言う。


「ドラゴン討伐の時はこのラピスと言うカードを。魔都サンムーンではカシュア、ヘルクヘンセン戦ではダンディ、それぞれのカードを用いたとしたら」

「数々の強力なモンスターを使役し、国をも落とすか……まるでそれは、御伽噺の魔王ではないか」


「天啓のスキル、と、どっちが上か。こんな事なら予定通り攫っておけば良かったか」


 ふと、会議のメンバーの一人がそう呟く。

 フロワースが怪訝な表情でそちらを見やる。


「おっと口が滑ってしまったな。なに、このクイーズとか言うもの、幼少は天啓のスキル持ちではないかと噂されていた人物でな」


 少々工作を行いスキル解放を早め、幼い内に迎え入れても良いかなと思っておったのだ。と言う。


「……その話は聞かなかった事にします」

「ちょいと待たれよ。何気なく使役されているモンスターだという事であまり重要視されていないようだが……この聖剣の担い手というスキルは見過ごせんのだが」


 一人の老人がカシュアのカードを手に取っている。


「ワシが知る限り、このスキルは史上二人目、しかも、先代は聖皇国を打ち立てた者であろう、これは天啓どころの話では、ないのではないか?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る