ポテちゃんと大谷翔平への応援コメント
なにこれ。笑いっぱなし。いけないとおもいつつ、大笑い。
なんで埋もれてんの?
はあ。やだ 興奮しちゃう。 最初から読ませていただきます!!
作者からの返信
ありがとうございます。
埋もれてるから、この人、好き勝手に書いてるんだと思います。
第4話 水牛とポテちゃんについてへの応援コメント
さんまさんはラジオで聴くのが好きでした。
おしゃべりツバメ返し、とかメチャ古いラジオ。
ちなみに小野坂昌也さんもラジオ聴いていて、ふんわかしたキャラに見せて、割とキレ芸の人ですねー。
作者からの返信
古すぎてちょっと分からないですw
小野坂昌也ってツヨシしっかりしなさいの人ですね
第2話 くだらないダジャレについてへの応援コメント
文字数に応じて★を進呈するシステムが実装されたら、何処のギルドにも属さぬまま、上位職になってしまった人達みたいに、益々サイト内で孤立して、アカウントリセットが多発しそう。
作者からの返信
星を稼ぐためにテキトーな小説書き続けるbotで一儲けできそうです
ポテちゃんとラッセルウエストブルックについて(後編)への応援コメント
「ふっ、その『フラメンコやってる木の実ナナスタイル』は日本で2番目だな」
「何だとてめえ!日本一は誰だっていうんでぃ!」
ひゅ~う♪
チッチッチッ……
(カーボゥイハットをクイっと上げて、親指で自分を指さす)
作者からの返信
お、おまえは死んだはず! 萩原流行!
ポテちゃんとペネロペロペスについてへの応援コメント
「まぁ、ウンコは漏らしたらヤバいから」
おしっこもヤバいよ!
嗚呼……やらないか(おしっこ)
作者からの返信
オシッコは漏らしても目印になるから大丈夫です。たぶん
第14話 ポテちゃんと長濱 ねるいないぞ問題についてへの応援コメント
CMが入っていないのでこれはぽてちゃんN●K放送だという理解です。
PVこれから見にいきます!
作者からの返信
これは臨時ニュースなのでスポンサーがつきませんでした。
PVの小林由依の派手にずっこけるとこがオススメです?
第12話 ポテちゃんとエジソンの発明列伝についてへの応援コメント
すごい絶好調ですね!
ウンコの小分け包装は困ったもんです。
作者からの返信
多分、時給制じゃなくて報酬制で給料もらってるんでしょう。何回も分けた方が金が貰える。
第12話 ポテちゃんとエジソンの発明列伝についてへの応援コメント
発想がクソだな(うんこネタ褒め言葉です。)
大五郎CMの行間が放送事故レベルでツボです。
作者からの返信
本当はもっと行間あけたかったんですが、バグったと思われたらやなので、この辺で我慢しました。
第11話 ポテちゃんとお笑いコンビ『かまいたち』についてへの応援コメント
僕もアプリ入れてないです〜。
ねんじでチン面白過ぎです
作者からの返信
やっぱお洒落を極めると逆に入れないみたいな感じになっちゃいますよね。
オレンジ稔侍
第8話 ポテちゃんとシベリア超特急への応援コメント
受賞したら新しいiPhone欲しいです
あ、本当にタイムリーな事書いちゃった。
まだ一文字も書いてないのに。
作者からの返信
目を覚ましてください! 受賞した時期には、もう次のiPhoneがすぐそこですよ!
第6話 ポテちゃんと第二ボタンについてへの応援コメント
厨二病みたいな小説ばっかのサイトの管理してるくせに、テレパシーも使えねぇのか!
↑
めちゃ笑いましたw
作者からの返信
今日から練習してほしいですな。
アタイは耐えず脳内でメッセージを送っているのですから
第2話 くだらないダジャレについてへの応援コメント
こんにちは
ポテろんぐさんの愚痴、面白いです。
ああやっぱり
頭のいい人はセンスいいなぁと感じます。
評価、どうなんですかね?
個人的には、辞めようかなと思っています。
星の数で面白さは計れない気がして…
やっぱり好みですし。
と、そんな矢先に
昨夜、衝撃的な作品に出会って
星つけてしまいましたが(笑)
作者からの返信
いやぁ、頭がいいだなんて、てへへ。
評価について、アタイはこんな事を思ったりします。
自分が面白いと思う作者さんに入れればいいのではないか? と
第2話 くだらないダジャレについてへの応援コメント
星が欲しいのは切実ですよね。
カクヨムで書いてれば誰もが欲しがると思います。
作者からの返信
誕生日プレゼント、星100個がニンテンドーswitchのどっちか一つ、
って言われたら悶絶するのがカクヨム投稿者の悲しい習性ですよね
第1話 ジャンルについてへの応援コメント
需要がないんですかね、『サスペンス』って。
作者からの返信
たぶん、「サスペンス」の定義が解りづらいんだと。
映画や映像作品だと「アクション」になることが多いので、サスペンスが何なのか解らない人自体が多いようです。
ポテちゃんと底辺作家についてへの応援コメント
ものすごく腑に落ちました。本当に目にすると哀しい気持ちになる言葉ですよね。
作者からの返信
恥ずかしくても作家って名乗る勇気をあの人達にあげて欲しいです。