応援コメント

第32話 む~す~ん~で、ひ~ら~い~て」への応援コメント

  • 開くか開かないかは気分です。
    なるべく同じ作品中では統一するようにはしてますけどね。
    馬鹿、バカは自分の中でのニュアンスが違うので使い分けてます。

    作者からの返信

    一本の作品を書くよりも、色々な作品を書くと開くか開かないかがごっちゃになってしまいます。子供向けはこうしよう、それ以外はこうしようと決めた方がいいのかもしれません。

  • 変換は迷いますよね。私はその日の気分で漢字にしたくなったり、ひらがなにしたくなったりするのでブレブレです。なるべく統一したいのですけどね、表記ゆれしまくりですよ。読むほうでは、実はあまり気にしたことないですね。短編とかでよほど目を凝らしていたときは気づきますけど、表記ゆればかりで読みにくいと思ったことはないかも(皆さん気を付けて書いているのでブレがないだけかもですけど)。

    作者からの返信

    やっぱり皆さまこの問題に関しては一概にこれといった答えをもっていないようですね。
    ああ、確かに読んでいる分にはそれほど気にしたりはしませんね。
    ただ一人称の揺れは極力注意しています。
    僕がぼくって書いてあると、別の人のセリフみたいになってしまう事もあるので。


  • 編集済

    今回のエッセイ、とても読みやすかったです。
    いろいろ考えていらっしゃるのですね。
    悩んだぶんだけ、いいものができあがるんだと思いました。わたくしは
    小学生向けの本を読んで、読みやすいと思った作品の表記をマネします。
    カクヨムにあげた作品も、そのうち丸っととっかえたりするかもしれません。9

    作者からの返信

    一番は読みやすいか。
    対象になる読者が、混乱せずに読めるか、だと思っています。
    子供向けはなるべく開いた方がいいのもそのせいでしょうね。
    しかし、ひらがなが多すぎても読みづらいですよねぇ。


  • 編集済

    俺は漢字は基本的に開く派ですねー。野々ちえさんが俺と近い感性で漢字表記開いているんで、いつも参考にしてます。実は。しばらくを暫くとは絶対書きませんからね。

    あと、ケツの穴は開く派ではありません。笑

    追記

    え?えーきちさん全開派じゃなかったんですか?笑

    作者からの返信

    書いている物語にもよるんでしょうね。
    私自身、きらりと空走では漢字表記の難しさが全然違いますしね。
    あと、そんなものを開く派の方はいるのでしょうか?(笑

  •  ぼくはほぼ考えてません。変換任せに近いです。
     全部漢字だとそれは読みづらいから、一部ひらがなにしてます。

     でも、校正する人が、「わけ」だったり「訳」だったり「理由」だったりするのは表記ゆれだ!と指摘していたのを見て、ちょっと驚いてます。
     え? そんなルールあるんですか?と。

    作者からの返信

    そうなんですよね。
    全部漢字だと読みづらいんです。
    それで意識してひらがなにしていると、今度はひらがなが続いてしまったりして、イーッてなってます。
    表記揺れはルールとしてあるのかはわかりませんが、どうなんでしょう?
    「訳」と「理由」は意味するものが狭くなっているので問題はないと思うのですが。ひらがなだったり漢字だったりは指摘されますねー。
    統一した方がいいって事だと思いますけど。

  • 私も作品ごとに漢字とひらがな表記が違っているので、よく混乱しています(><)

    さらっと読んでもらいたいコメディよりの作品はひらがな、重厚な感じを出したい時は漢字、あと、コンテストの文字数内に収めたい時は、一文字でも削りたいので漢字、とか(笑)

    たぶん、気をつけていてもいろいろと混じっているでしょうね……(><)
    最近は少し成長(?)して、打ち込んでいるワードの末尾に、よく出てきて、どちらか迷う言葉を、ひらがなと漢字のどちらにするのか、一覧を作るようにしています!(≧▽≦)

    作者からの返信

    なるほど、作品ごとに一覧を作って書いているんですね。
    綾束様は同時進行があるからその方法じゃないと確かに混乱しそうですね。
    しかし、やっぱり作品ごとに変えるのか。
    変えるよなぁ、うん。