第417話 ネットでのコミュニケーション

 今、某投稿サイトで感想を書く練習をしています。

 今日が三日目で、短い日記を投稿したのでひと段落つきました。

 さて、その結果……


 わかったことが三つあります。


 ①良いところだけをプッシュすると、返信にはことわりなく敬称略やハンドルネームを間違えるなどのイージーミスというか、さらっと失礼なことをしてくれるユーザーがいる。

 ②一つでも指摘らしきことをすると返信をしない人が多数いる。

 ③どうやら初めましてのときは天気の話と体をいたわる挨拶を兼ねた軽いアクションを入れないと反応が微妙になる。


 らしきこと! まあ、まだ三日目なので実際のところは一週間くらいたたないとわかりません。

 Discordみたいに、挨拶に手をふりましょうとか、指示があるわけではないのでどうやら不文律めいたルールがあるらしい、と直感しました。

 まあ、今日で十個くらい感想を投下したのでもう遅いんだけれども。


 完璧アウェーみたいです。

 感想が優れてるとか質がいいとか、無関係に引かれてます。

 それとも相手を感動させるくらい、いい感想を書いたら認識が変わってくれるのかな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る