第19話 幸と不幸

「朝メシ、どっか寄ります?」

 声をかける。高野さんが目を覚ました。

「あ…おはよう。何時?」

「まだ7時過ぎです。職場近いから、俺は8時半過ぎに家を出ても大丈夫ですけど…」

 高野さんは、何か早朝から仕事あります?

 ベッドに横たわる彼を見下ろす。

 適当に貸した俺のTシャツ。俺が着るとただのTシャツだけど、高野さんが着るとパジャマ代わりにしてもカッコ良く見える。

 その高野さんが、目をこすりながら俺を見上げている。

 カッコ良くもあるが、可愛くもある。

「ん…じゃあ、8時前に出て、会社の手前の喫茶店行く?」

 ユルめの提案。

「了解です」

 俺が頷くと、それを合図にしたみたいに高野さんがベッドから身体を起こした。

「Yシャツ借りていいかな」

「もちろん。ネクタイは?」

「職場に予備があるから大丈夫。シャワー借りるよ」

「どうぞどうぞ」

 そんな会話を交わす。高野さんが立ち上がる。俺よりちょっと高いくらいの身長。言われた通り、二人でここで生活するのは狭いだろうと思う。

「確かに狭いですね」

「は?」

「いや、昨日高野さんが、ここで二人で住むのは狭いって言ってたから」

「ごめん、気にしてた?」

「いや…ちょっと残念だと思ったんですけど、確かに狭い」

 俺が諦めてそう言うと、高野さんがちょっと照れたような顔をした。

「まあ、狭さもあるけど、俺まだ加藤と暮らすとかできないな。面倒臭がりで片付いている部屋もすぐにグチャグチャになるし、呆れられると思う。一緒に住んだりしたせいで速攻で振られる気がする」

 そんな言い訳を聞いている間、びっくりして口が開いた後、なんだかジワジワ来てこっちも照れた。

 本当に…。

 なんでも、言ってみるまで分からないな。

「俺、そんなに心狭くないですよ」

「いや、多分俺って我慢できないレベルの気がする。まだ良い先輩でいさせて」

 ふふっと笑っている。軽く睨んでみる。

「俺の覚悟を舐めてもらっちゃ困る」

「はいはい」

 高野さんが、『俺の覚悟』をサラッとかわして部屋を出る。


 すごく好きだと思う。

 嬉しい。

 シャワーの音。

 覗くほど変態じゃない。

 机の上の高野さんの鍵束に、勝手にこの部屋の鍵を引っ掛ける。

 やっぱ外す。

 ソワソワする。

 やっぱり鍵を一緒にした。 

 …好きだと思う。

 

 

 高野さんと出勤した。更衣室から、それぞれの部署へと分かれる。

 また夜に会えたらいいのに。


 合鍵を鍵束に掛けたことを、朝飯のために寄った喫茶店で打ち明けた。

「遠慮せずにいつでも来てくださいね」

 先輩と後輩の立ち位置で話す。

 高野さんは、鍵が増えていることに多分気付いていた。

 優しく笑った。



 そういう、柔らかい空気感に包まれて、かなり幸せな気分で職場に行ったところ、かなり暗い表情の米原さんがそこに居た。

「…お、おはようございます…」

 できるだけ静かに挨拶をして席に着こうとしている俺に、係長が「頼むよ」って目配せをする。

 少々面倒臭いが、好奇心が無くも無い。

 そういや昨日田端さんを追い返した?らしい米原さんだ。


「あれから…?」

 田端さんと…何が。

 そっと声をかける。

 米原さんがチラッとこっちを見た。


「…あのあと突然うちに来たから、とりあえず追い返した」

 ああ、やっぱり。

「米原さんって、女子高生みたいですね」

 素直にそう言ったら、ちょっと怒っている。

「親もいるし、夜に急に来られても」

「確かに。あの人、なんでも急ですもんね」

「そうなの。とにかく相談とか報告とか何も無いから、めっちゃくちゃ振り回される。もう…疲れた」

「今日、会いますか?」

 訊いたら、米原さんの目が本気で泳いだ。

「どうしよう。…どうしようかな。どうしよう。ちょっと…もしかしたらもう自信ないかも」

 田端さんとのこれから。

 本気で疲れた表情の米原さんに、すごく同情する。俺も昨日までこんな顔をしてたかも知れない。高野さんもだけど。

 こんなにも先のことが不安になるのは、相手の気持ちが分からないから。そして、相手がこれからどうしていこうって思っているか見えないから。

 俺だって、今でも先のことは分からないけど、でも、高野さんの事を信用してるし、困ったらできるだけ素直にそう言えば、きっと高野さんも心情を打ち明けてくれると信じられるから、だから、今は気持ちが落ち着いている。

 高野さんが昨日来てくれて、俺を落ち着かせてくれたんだ。

「自信無いって、言いました?」

 田端さんに。

「言ったかな…分からない。忘れた。…昨日は取り乱してしまって。あんまり勝手だから…」

 米原さんが大きなため息をつく。

「どう思う?加藤くんだったら、どうする?」

 俺の素直な感想を言っていいのだろうか。

 …まあ、いいか。

「俺は…あの人のこと好きですよ。でもそれは、家族になろうとか思っているわけじゃないからかも。身内だったら、ちょっとしんどくなるかも知れません」

 俺の言葉を聞いて、米原さんはデスクに突っ伏してしまった。

「わかる…ほんと、それ」

「すいません、俺の勝手な感想なので、あんまり気にしないで」

「私も少し前まで、そういう自由なところに魅かれてたんだと思う」

「……」

 わかります。

 ああいう人って、すごく魅力的ですよね。

「自由さに憧れることと、近くへ行くことに、こんなにも差があると思わなかった」

 米原さんは、すごく凹んでいる。

 田端さんを好きになった自分と、田端さんについて行けないと思い始めた自分とのギャップが、一番彼女を苦しめているのかも知れない。


 そんな米原さんに、言ってみてもいいだろうか。

 ちょっと酷い言葉を。

 米原さんは何て答えるだろうか。

 興味がある。興味本位で訊くなんて鬼だと思うけど。


「別れます?」

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る