第09話 露見

「ただいま帰りました」


 自宅マンションに帰った真之は、廊下のドアを開けながら挨拶をした。

リビングでは、紺がソファに腰掛けながら、洗濯物を畳んでいる。彼女は気難しそうな目つきでテレビのワイドショーを見ていたが、真之の存在に気づくと途端に笑顔を咲かせた。


「おお、真之か。おかえり。……ん、何かあったのかえ?」

「え」

「今朝出かける前よりも、元気がないぞい。もしかして、学校で何かあったのかや」


 鋭い観察眼に、真之の背筋に冷や汗が滲む。どうにか誤魔化そうと、視線を逸した。


「い、いいえ。ちょっと疲れただけです」

「むう、本当かえ?」


 このまま問い詰められると、あっという間にボロが出そうだ。真之はどうにかして話題を変えられないかと焦り、テレビの画面を見やった。


『これは、例の巨人騒ぎのとき、志堂市の白鱗神社の上空を捉えた映像です』


 映し出されたのは、森を覆うほどに巨大な一匹の龍だ。西洋のドラゴンのように翼があるわけではなく、どちらかといえば東洋に伝わる龍に似ている。純白の鱗を身に纏い、とぐろを巻きながら空を舞っていた。その姿は雄々しく、何よりも神秘を体現しているといってもよい。

 驚愕する地上の人間を無視した龍は、その長い身体全体に柔らかな光を宿し、祈るように目を閉じている。大きな歯を食いしばる表情は、苦しそうな息遣いが今にも聞こえてきそうだ。


『この謎の龍についてですが、アミューズメントパークが行なった宣伝のホログラム映像であるとか、個人の悪戯によるものという見方が有力です。一方、一部の宗教専門家の話によれば、この地には古来より龍神の伝説があるとのことでして。その伝説によると昔、人間を殺戮していた巨大な怨霊がいて、それを封じ込めたのが龍神だそうですね。その怨霊が今回の巨人だったのではないか、という声もあります』

『さすがに、龍が実在するとは思えない、と言いたいところですが。なにせ、このタイミングです。甚大な被害を巻き起こした巨人について、科学的な説明ができていない以上、龍も本当にいるかもしれませんね。あるいは、この龍こそが巨人を動かした犯人なのかも。っと、これは少々行き過ぎた妄想ではありますが』

『いやいや、科学が発達した現代に、龍なんているはずがないじゃないですか。もし、いたとしても、何の役にも立たなかったということでしょう? そんな眉唾ものを信じるだけ無駄ですよ』


 テレビ局のスタジオでは、司会者とコメンテーターが好き勝手な意見を言い合っている。龍の存在を信じる者も、認めようとしない者も、判断材料に乏しい現状では論ずるのが難しいようだ。

 話題そらしのネタを見つけた真之は、テレビ画面を指差しながら紺に尋ねる。


「紺さん、この龍って本当にいるんですか」


 紺は洗濯物のズボンを膝の上に置いて、深く頷く。


「うむ。実在するぞい。いや、実在しておった、とするのが正確な表現かの」

「え、それってどういう……」

「死んだんじゃよ。先月の怨霊の騒ぎで、この地を守るためにのう」


 紺は、美しい声を哀しそうに沈ませた。「その話をするためには、少し説明が必要じゃな」と前置きする。


「生物の魂は、霊気と呼ばれる力の塊によって構成されておる。ワシら妖怪の場合は妖気と呼ぶが、まあ基本的には同じじゃ。霊気は、車でいうガソリンのように大事なものでの。存在を保つために使用するエネルギーと考えて良い。霊気が枯渇すれば魂は消滅し、肉体も死んでしまう。その力は地球の大地全体にも張り巡らされており、目に見えない莫大な霊気の流れを霊脈と呼ぶんじゃ。その霊脈には、山々などに重要なポイントが存在しておってな、特に霊気が集まっておる場所がある。それを霊穴という」

「霊脈と霊穴……ですか」

「この辺りの地域の霊脈を制御しておったのが、今の映像にあった龍神という名の神じゃ。あやつは一〇〇〇年前、霊脈の中にあの怨霊を封じ込めた。それ以来、ずっと監視し続けたが先月、何者かによって封印が破られてな。蘇った怨霊を再度封印するために、力の全てを使い尽くしたんじゃよ。ワシは、時間稼ぎをするために怨霊を相手取り、そこでお主と出会った」


 紺の話に親しげな色が見え隠れしたので、真之は控えめに疑問を差し込んだ。


「もしかして、あの龍って紺さんと知り合いだったんですか」

「うむ。腐れ縁じゃ。あやつには借りが山のようにあった。今となっては、それを返すこともできんがな」


 紺はベランダの窓を眺めながら、鋭い双眸を寂しげに細める。一〇〇〇年以上を生きるという紺が「腐れ縁」と表現するのだから、一〇年や二〇年の関係ではあるまい。

 それを見た真之は、死者を軽々しく話の材料として使ったことを、今更ながら後悔した。他人の心に土足で上がり込んだ罪悪感が胸に染み渡り、奥歯を噛み締めながら立ち尽くす。


 養子の内心を見抜いた様子の紺が、薄く微笑み頭を振る。


「お主が気に病む必要はない。あやつの判断であり、ワシもそれを尊重した。あやつにも守るべき家族がいたからのう」


 家族。それは自分の命を投げ売ってでも、守りたいと思える存在なのだろうか。真之には理解できない。ただ、少し羨ましくはあった。


 と。テーブルの上に置かれた紺の携帯電話が着信音を奏でた。


「む? 誰からじゃろうか」


 紺は折りたたみ式の携帯電話を開き、電話に出る。


「もしもし……ああ、真之の担任の先生かや。息子が世話になって……」


 担任教師がわざわざ電話をかけてきたということは、転入初日の真之の様子についての話だろうか。

 真之は、代わりに洗濯物を丁寧な手つきで畳みながら、紺の横顔を盗み見る。彼女の満面の笑みが、次第に曇っていく。何かまずいことをしでかしただろうか、と真之が不安になりかけたところで、大事なことを思い出した。


(まさか、この背中についての話!?)


 クラスメイトの誰かが、担任教師に報告したのだろうか。もし、そうだとすれば、まずいことになる。最悪の未来を察知した真之は洗濯物をその場に置いて、そそくさとリビングから立ち去ろうとした。ところが、リビングのドアノブをいくら捻っても、ドアが開いてくれない。

 後ろを振り返ると、紺が厳しい眼差しを送ってくると共に、電話を持っていない方の手を掲げているのが見えた。どうやら、彼女が妖力でドアを閉めているらしい。


 やがて、紺が通話を切り、携帯電話をテーブルに置いた。


「真之」


 彼女の声は、悲しげにさえ聞こえるほどに、重い。


「こちらに座るがよい」

「……はい」


 逃げ場はどこにもない。観念した真之は、紺の傍らの床に正座する。紺が彼の後ろに回り、着ているトレーナーをめくり上げた。


「これは……っ」


 醜い背中を通して聞こえる紺の声は、沈痛な響きをもたらした。けっして責めてはいなかったが、真之はただ叱られるよりも心に突き刺さる痛みに襲われる。背中を埋め尽くす傷痕は、見る者に生理的な嫌悪感をもたらす代物なのだ。


「入院中、看護師の連中が同情の視線をお主に向けていたのは、これが原因の一つじゃったか」

「あの、紺さん。これは」

「誰がやったのじゃ」


 真之は必死に言い訳しようとするが、紺の迫力に押されて口ごもる。


「お主が、自分でこんな傷を作れるはずがあるまい。どこの誰にやられた? いや、お主の親戚達が犯人か」

「……はい」


 観念した真之は、頷いたまま項垂れる。紺の目を見るのが怖くてたまらなかった。


「なぜこうなるまでに、他の大人達に相談せんかったのじゃ」

「もし捨てられたら、他に行く場所がありません。僕は、大人に恵んでもらうおかげで、生きているだけですから」


 真之はそう言い、自嘲を込めて唇の端を引きつらせた。紺に見られてしまったことで、ヤケクソ気味になった部分もある。

 誰かのおこぼれをもらうことで生き長らえる。そんな浅ましく、下賤な生き物が自分だと彼は考えていた。親戚中の誰もが彼を毛嫌いし、石を投げる。それらの痛みを甘んじて受けなければ、生きていけない。

 そんな意地汚い態度が気に食わなかったのだろう。親戚達の暴力は日増しに激しくなっていった。


「最初のころは、『僕の目つきが卑しいから』って顔を殴られていたんです。けど、そのうちにエスカレートして、ナイフで傷をつけられたり、ライターの火を当てられたりしました。次に僕を引き取ってくれたオジさんは、『この背中が汚いから』ってナイフで傷痕の皮を剥いで。次は――」

「それ以上はもう良いっ!」


 真之の生々しい説明を、紺は嘆きにも似た大声で遮った。めくれたトレーナーをそっと元に戻しながら、真之の肩をそっと抱きしめる。


「すまぬ、辛いことを思い出させてしもうた」

「……いいえ、平気です」

「子どもにこのような仕打ちを与えるなどと、人間はこうも愚かなものか」


 紺は口調に強い憎悪感を含んだ。それから、潤いを帯びた双眸と共に詫びる。


「ワシの妖力では、治癒力を一時的に活性化させることはできるが、傷痕そのものを消すことはできん。すまんが、ワシは何もしてやれん」


 そこへ、今度は玄関のチャイムが二人の間に割り込んできた。

 紺は無視しようとしたが、来客は何度も無遠慮に鳴らしてくる。彼女は仕方なくといった様子で立ち上がり、壁に立てかけられた受話器を手に取った。


「もしもし、どなたじゃ……お主らか」


 接客用の一オクターブ高かった紺の声は、来客の正体を知るとすぐに日本刀じみた鋭い殺気が込められた。相手はかなりの招かれざる客であるらしい。

 受話器を元に戻した彼女は、真之に静かな口調で命じる。


「真之よ。お主は部屋に戻っておれ。けっして出てきてはならんぞ」

「お客さんは誰なんですか」

 

 真之が恐る恐る問うと、紺は受話器から腐敗臭を嗅いだように顔を歪める。


「噂をすれば何とやら、というやつか。お主の親戚達じゃよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る