009 感染症Ⅲ
C.感染症に関する知っておくべき事項
1.感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
・危険性の高いものから一~五類感染症に分類。
2.正常菌叢と菌交代現象
・正常菌叢;皮膚、口腔、鼻咽頭、腸管、腔などに共存する細菌
や真菌
・菌交代現象;抗生物質投与により、感受性のある正常菌叢が減
少・消滅し、抵抗性の細菌・真菌が異常に増殖し
た状態。
・菌交代現象による感染症;偽膜性大腸炎、腔カンジダ症など。
3.日和見感染
・ステロイド薬、免疫抑制剤の使用、糖尿病、白血病、AIDSなど
の患者。
4.薬剤耐性菌
・メチシリン耐性ブドウ球菌(MRSA)、パンコマイシン耐性腸
球菌(VRE)など。
5.院内感染
・日和見感染や薬剤耐性菌による感染が多い。
・針刺し事故等による医療従事者の感染症も含む。
6.新興感染症と再興感染症
・新興感染症;過去25年間で明らかにされた新しい感染症。AIDS
、ヘリコバクター、エボラ出血熱など。
・再興感染症;一旦減少していたが、再び増加してきた感染症。
デング熱、結核、マラリアなど。
7.人畜(人獣)共通感染症
・狂犬病、鳥インフルエンザ、オウム病、クリプトコックス症、
エキノコックス症など。
・重症急性呼吸器症候群(SARA)の様に、突然ヒト社会に出現す
ると大流行する危険性がある。
8.敗血症
・感染症による全身炎症反応症候群。
・重症化すると多臓器不全や敗血症性ショックに陥る。
・病原菌が血液中に侵入しただけの菌血症とは区別する。
9.食中毒
・感染型;微生物の増殖による。カンピロバクター、サルモネラ
など。
・毒素型;微生物の産生する毒素による。黄色ブドウ球菌、ボツ
リヌス菌など。
10.性感染症
・AIDS、性器ヘルペス、梅毒などがある。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます