街と、ステーキと、黒い騎士



「しゃべるサイバクルスって知ってる?」


 次の日、ぼくは学校でアミに聞いてみた。

 ぼくが知らないだけで、そういうのも出てきたのかな、なんて思ったからだ。

「知ってる知ってるー」

「ホント!?」

「ほら、このキュウカンクルスのキューちゃんとかさー」

 アミが見せてきたのは、赤い鳥のサイバクルスが、甲高い声で昔ばなしを話す動画だった。


『オニタイジッ! オニタイジッ! ウマカラモモレタウマタロウッッ!! イヌ、サル、オジイサンッッ!! オオオオジイサンッッ!!!』


「そういう意味じゃなくてっ!!」

 これ、ただ単に九官鳥のサイバクルスってだけだよね!

 人のマネしてるだけだよね!

「え~……つまり、人間みたいにしゃべるサイバクルスってこと~?」

「そうそう。聞いたことない?」

「う~ん……無い……けど、面白いねそういうの」

 にぃ、とアミはぼくの質問に何かを思いついたみたいだ。

「ネクストワールド七不思議! みたいな? 探してみたら色々ありそうだし、『みんな』にも聞いてみよっかな!?」

 結局、アミも何も知らないみたいだった。

 ぼくは彼女にネタをあげただけで、何の成果も得られず放課後をむかえる……


 *


「おう、帰ったニャゴね」

「うん。ってか別にここ、ぼくの帰る場所じゃないけどね?」


 ネクストワールドにログインすると、ニャゴはぼくの『マイルーム』でのんびり過ごしていた。

 マイルームっていうのは、この世界で全員にもらえる小さな部屋のこと。

 ネクストワールドで買ったいろんなモノを並べたり、登録した本や動画をみることの出来る場所。

 もちろん、お金やボーナスポイントで大きくすることも出来るんだけど……必要ポイントはとても高い。


 で。ニャゴがなんでここにいるのかというと……


「しかし、隠れるためとはいえ……ヒマニャゴね」

「仕方ないだろ。こうしないとサイバクルスは街には入れないんだから」

「ニャゴ~。人間と手を結ぶニャンて間違ってたニャゴかね……」


 ため息交じりに文句を言うニャゴ。

 そう、彼は追手から逃げるために、ぼくのサイバクルスになったのだ。

 と言っても、ほとぼりが冷めるまで……ってことにはなってるけど。


 クロコクルスをたおした後、ニャゴは動けなくなってしまった。

 気付けば姿も元通りになっていて、聞けば、「腹が減って動けない」とのこと。

 そのまま置いて帰るわけにもいかないから、仕方なくぼくが捕まえたことにして、街まで連れ帰った……というわけだ。

「キミ、ほんと変なサイバクルスだよね。姿が変わったり、しゃべったり……」

 っていうか、前はばたばたしてる内にログアウト時間になっちゃったけど。

 その辺りのことを、ぼくは全然聞いてないままなのだ。

「……知りたいニャゴ? ニャゴがしゃべれる理由……」

「そりゃそうだよ。だっておかしいだろ? 昨日のことも報告するなっていうし……」

 クロコクルスが現れたこと。明らかにバグなんだし、運営に言って調べてもらった方が良いと思うんだけど……

「人間は信用ならんニャゴ」

「ぼくも人間なんだけど……」

「……お前は……まぁ、少しは信用してるニャゴが……」

 それでも、ダメなのだとニャゴは言う。


 ちなみに、たおしたクロコクルスも、ぼくが捕まえてある。

 今はマイルームの水槽で、トカゲくらいの大きさになって水浴びをしている。……そののんき姿は、ぼくの足を食べた凶悪なモンスターとはとても思えない。


「まぁニャゴが言うなら報告はしないけどさ……せめて、ぼくには教えてよ。巻き込んだって思ってるんでしょ?」

 あの日、ニャゴはぼくを巻き込んだと言った。

 それをみとめたから、ぼくの力を借りてくれたし、クロコクルスとも戦えた。

 その事を考えるなら、色々教えてくれたって良いハズだ。


「……しかたないニャ……」


 ぼくの追究に、ニャゴははぁと面倒くさそうに答えて。

「だったら、ニャゴに人間の街を見せるニャ。気が済んだら教えてやるニャ」

「ええ~? ……まぁ、良いけど……」

 すんなりとは教えてくれないみたい。

 でも、サイバクルスを連れて街を歩くのって、前からあこがれてたんだよね。

 アニメでもゲームでもよく見る光景で、一度やってみたかったんだ!


 *


「……人間、めっちゃいるニャゴね……」

「そりゃそうだよ。広場なんだから」

 さっそくぼくは、噴水広場に出てみた。

 ニャゴはぼくの肩に乗って、辺りを見回してる。

「サイバクルスも色々いるニャゴね」

「うん。連れ歩きが好きなアルケミストも多いから」

 大型のサイバクルスはともかく、小さなサイバクルスは街でもたくさん見かける。犬系クルスのチャウチャクルスとか、シバクルスとか……

「あ、あれはリクガメクルスで、あっちで人が乗ってるのはフタコブクルス。ラクダのサイバクルスだね」

「……くわしいニャゴね。あの機械も使ってないニャゴに」

「アカウント取る前に、いろいろ調べてたから……」

 たいていのサイバクルスは、名前が分かる。

 だからこそ、ニャゴみたいに知らないクルスがいることにおどろいたんだけど。

「で、どうしよっか? サイバクルス向けのお店とかもあるみたいだけど……」

「いや、まず人間向けの場所に行きたいニャゴ」

「そなの? じゃあ、えっと……」


 塔に向かう大通りを歩きながら、昨日行ったいろんなお店をニャゴに教える。


「……マンガ? 絵で、話を、描いてる……ニャゴか……」


「アニメ。あれは、本当に起こってることじゃないニャゴね?」


「待つニャゴ!! ドラマ? これはニンゲンがやってるニャゴ!! ホントに作り話なんニャゴよね!!?」


 一つ教えるたびに、ニャゴは分からないと言いながらおどろいていた。

「ニャゴ、人間のことに興味あるの?」

「別に、そういうわけじゃニャいニャゴ……」

 ぼくらは喫茶店で休みながら、小さな声で会話した。

 サイバクルスも入れるお店で、クルス用のメニューも用意されている。

 ……味は……分からない。大抵の感覚はあるネクストワールドだけど、痛みと味だけは伝わらないようになってるのだ。

「うまいニャゴよ。外で食うモノよりずっと」

「そっか。なら良いんだけど」

 ニャゴは、皿に用意されたステーキにかぶりついている。

 マイルームでご飯も出るけど、あっちはそんなにおいしくないそうだ。

「これが分からないとは、ニンゲンも不便ニャゴね」

「う~ん……でもぼくたちには、現実のご飯が必要だから……」

 こっちのご飯が美味しいと、現実のご飯を食べ忘れてしまう……

 だからネクストワールドでは、食べるフリまでしか出来ない、らしい。

「現実、ね。ここ以外にセカイがあるとか、よく分からんニャゴが……」

 ぺろり、とニャゴは口元をなめ、前脚でぬぐう。

 その様子は、完全にネコそのものだった。

「お前らは、そのゲンジツってとこからこのセカイに来たニャゴか?」

 そうだよ、とぼくはうなづいた。

「現実の世界で、いまぼくらのいるここ……ネクストワールドが作られたんだ」

 KIDOコーポレーションが、最先端の技術を使って作った仮想現実。それがこの世界なんだと、ぼくはニャゴに伝える。

 サイバクルスも、ネクストワールドのゲームの一つとして作られたのだ、と。

「だから、ニャゴがしゃべった時、ぼくおどろいたんだよ。そういう設定があるって聞いたことなかったから……」

「ニャゴ……ゲームの一つとして、ニャゴか……それは……」

 ニャゴはなにやらもごもご言いながら、空になった皿をじっと見つめていた。

「……もしかして、お代わりほしい?」

「ニャゴ? ……ああ、そうニャゴね。もっと食いたいニャゴ」

「じゃあ……一枚だけね。まだポイントあるし」

 クロコクルスをゲットしてもらえたポイントが、けっこう高かったのだ。

 クロコクルスは上級者でもてこずるようなサイバクルスだから、高めに設定されてたみたい。

「アルケミストって、便利だよね。こういう時に」

「そういや、そのアルケミストってなんニャゴ?」

「サイバクルスを連れ歩ける人のことだよ。えっと、このデバイスを持ってる人で……ほら、あそこの席の人たちとかもアルケミストだよ」

 ぼくは、支給されたデバイスをテーブルの上に置く。お店には、ぼくらの他にもサイバクルスを連れた人たちが何組かいた。

 アルケミスト……『錬金術師』って意味らしいんだけど、ぼくは錬金術っていうのがなんなのか、よく知らない。

「ニャゴ……じゃあここにいるクルスも、みんなニンゲンに捕まったやつニャゴね……?」

「捕まった……ってまぁ、そうなんだけど……」

「……のわりに、怒ってるやつはいないニャゴね」

 じっ、とニャゴは店のサイバクルスたちをながめる。

 彼らはみんな、主であるアルケミストにご飯をもらったり、なでられたり……可愛がられて、どこかうれしそうにしていた。

「ニャゴには分からんニャゴ。ヒトに飼われて平気なやつらの気持ちが」

 ニャゴは彼らをみて、ぽつりとつぶやいた。

 目を細めたその表情が、どんな気持ちを意味しているのか……ぼくには、いまいち分からない。

「……でも、聞いてた感じとは、やっぱちがうニャゴね」

「……? 聞いてたって、だれに?」

「……ニャゴ!? 肉がくるニャゴ!!」

 聞く前に、お代わりのステーキがやってきて、話は終わってしまった。

 ニャゴはそれから、二枚目のステーキを夢中になって食べて……


「食ったニャゴ……腹一杯ニャゴ……」

「うん、さっきより……重いね……」


 肩にずっしりくる重量を感じながら、ぼくらは喫茶店を出た。

「……ねぇ、ニャゴ。今日、どうだった?」

「どうってなんニャゴ」

「街を見てさ。楽しかった? それとも……」

 最後に、ニャゴが話してたこと。

 ほかのサイバクルスに向けた言葉が、気になった。

 ニャゴは、人間のことが、あんまり好きじゃないんだろう。それは最初から分かってた。……でも……

「……まぁ、いろいろと知らんもん見れて、おどろきはしたニャゴ」

 あと、肉が美味かった。いつかまた食いたい、とニャゴは言う。

 そっか、とぼくは答えて、しばらく歩いてから……意を決して、ニャゴに聞いてみることにした。


「ねぇ、ニャゴ。……ニャゴは、このまま、ぼくと一緒にいる気はないの?」


 たまたまでも。なりゆきでも。

 初めて一緒に戦って、初めて一緒に勝ちを手にしたサイバクルスなんだ。

 せっかくなら、このままニャゴと共にアルケミストを続けたいと思うのは、おかしなことじゃないだろう。

「ニャゴ、ライオになったらすっごく強いしさ。きっと、コロシアムでも勝ち抜けるよ? あ、コロシアムっていうのは、アルケミストとサイバクルスが……」


「……すまんニャゴな。その気は、ないニャゴ」


 説明する前に、ニャゴははっきりそう答えた。

 そして、すとんとぼくの肩から降りて、少し早足で歩きだす。

「ニャゴはしばらくしたら、ここを出るニャゴ。……やらなきゃいけないことも、あるニャゴからな」

「……でっ、でも! 外出たら、また狙われるかもしれないよ!? それに……ほら、ステーキだって! 街でしか食べられないし……」

「遊びたいだけなら、ニャゴじゃなくてもいいニャゴよ」

 ニャゴは振り向かないで、どんどんと先へ進む。

 人が少しずつ少なくなって、静かになっていく。

 待ってよ、とぼくはニャゴを追いかけた。


「……正直言って、街は面白かったニャゴ。知らないこともたくさんあって。……でも、ニャゴは、飼い猫にはなれんニャゴ」


 可愛がられて、戦われされて。

 それを楽しいと思うサイバクルスも、いるだろう。

 けど自分はちがうと、ニャゴは言う。

「ニャゴにはニャゴの生き方があるニャゴ。だから……すまんニャゴな」

 そして、ニャゴは裏路地に入る。

 薄暗い、誰もいない道。追いかけて歩くと、少しだけ開けた空き地に出て……


「で……そろそろ出てきたらどうニャゴ?」


 ニャゴが、振り返る。

 その視線は、ぼくよりさらに後ろへと向いていた。


「おや、気付いていましたか」


 そして、声がする。子どもの声。

 振り返る。建物の影から出てきたのは、多分ぼくと同じ年頃だろう一人のアバター。ワイシャツにネクタイを締めた、きちんとしたかっこうの、男の子。

「こいつら、ずっとニャゴたちの後ろをついてきてたニャゴ」

 尾行!?

 でも、どうして?

 どくんと心臓がなって、ぼくはおそるおそる男の子の表情を見る。

 男の子は、微笑んでいた。けど眼はじっとニャゴをみすえていて……きっと、心からは笑っていないんだろうなと、分かってしまう。

「な……なんで、ぼくたちのことを……?」

「おや、分かりませんか? しゃべるサイバクルスを連れていながら?」

 男の子は、笑みを浮かべたまま、意外そうな声で聞き返す。


「なに、カンタンな話ですよ、綱木ユウト君」

「っ……!?」


 男の子は。ぼくのフルネームを口にしながら、一歩、二歩と近づいてくる。

 たんっとニャゴがぼくを守るように前に立ち、フーッといかくする。

 けど男の子はそんなの全く気にせずに、ぼくへと視線を向けた。


「そのサイバクルスを、差し出してください」

「差し出す……!?」

「もちろん、相応のポイントをお支払いすると約束しましょう。そうですね……ざっと、100万ポイントほどではいかがでしょう?」

「ひゃくっ……!?」

 ネクストワールドのポイントは、1点が1円くらいの価値を持ってる。

 ってことは……100万円!?


「それは残念ニャゴね」


 だけど、ぼくが何かを答える前に、ニャゴは男の子に向けて言い放つ。

「こいつは、ニャゴとは何も関係ないニャゴ」

「ニャゴ、なに言って……!?」

「巻き込まれただけの子どもニャゴ」

 だから、とニャゴは続けて。


「ここでお前たちをブッ倒して逃げるのも、ニャゴの意志……ニャゴ!」


 だんっ!

 地面を蹴り、一直線に男の子の喉元へ飛び掛かる……が。

 ぶわっ。それに反応して、男の子の足元の影が、膨れ上がる。

「ッ!?」

 影はニャゴの攻撃を受け止め、弾き返し……音も無く、姿を整えていく。


「そうですか。なら、仕方ありませんね」


 黒いマント。

 黒い甲冑。

 ただ一つ光るのは、鈍い銀色の大剣のみ。


「……おっと。失礼、ボクとしたことが、自己紹介がまだでした」


 黒き騎士を従えて。

 少年は、自らの名を口にする。


「ボクは、貴堂クロヤ。

 KIDOから正式に依頼された……この世界の、デバッガーです」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る