ニャゴと、お肉と、ライオクルス



 サイバクルス。

 それは現実の生き物をモチーフにした、ネクストワールドの生き物。

 彼らはネクストワールドのさまざまなエリアに生息していて、だいたいは元になった生き物と同じ場所に住んでいる。


 だから。


 ワニの姿をしたクロコクルスが、こんな森の奥に出てくるなんてあり得ない。

 第一ここは初心者エリアで……! クロコクルスは、危険な上級サイバクルスと言われていて……!


「どうなってんだよもう!!」


 ぼくはさけびながら走っていた

「うるせぇニャゴ! っていうか放せニャゴ!」

 腕の中では、ボロボロのネコのクルスが暴れている。

 こいつもこいつだ! サイバクルスは言葉を話したりしないはずなのに!

「ニャゴはアイツと戦うニャゴ!」

「ムリでしょ! そんなに傷だらけで! 大体勝てるわけないし!」

 大きさがちがいすぎる!

 こいつはちょっと大きめのネコくらいの大きさしかないけど、クロコクルスの大きさは軽トラックくらいはあるんだ。

「人間には関係ねぇニャゴ!! これはニャゴの問題ニャゴ!」

「ほっとけるわけないだろ……! えっと、お前は……」

 そうだ、と思って腰のデバイスを手に取った。

 たしか、なかには図鑑機能が……あった!

 デバイスのカメラ機能が動いて、ネコの姿を映しとり……ぴこん、と音を立て、その名を表示する。


 ニャゴクルス。

 それがこのネコのサイバクルスの名前らしい。


「……聞いたことない」

 ネコのモンスターなら、少しは人気がありそうなものだけど、ぼくの記憶にはそんなモンスターはいない。

「当然ニャゴ。ニャゴはそこいらのサイバクルスじゃ……っと、来るニャ!」

 ニャゴが短く叫ぶと、背後の木々がめきめきと倒れる音がする。

 ふり向けば、クロコクルスが重機みたいなめちゃくちゃなパワーで木をへし折りながら、ぼくらへと迫っているではないか!

「ヴァアアッ!!」

 低くうなるようなクロコクルスの咆哮。

 その瞳は、まっすぐにぼくらを見すえている。

「何でねらわれるんだ……!?」

「だから! アイツの目的はニャゴなんニャ! お前には関係ねぇんニャゴ!」

 放せ、とニャゴはまた暴れだす。

 ……理由は分からないけど、アイツの目的はニャゴらしい。

 なら、ニャゴを手放せばぼくは助かるんだろう。


 ……けど、そうなったら、ニャゴは無事じゃ済まない。


 サイバクルスの中には、他のサイバクルスを食べてしまうものもいるのだ。

 肉食系のクルスはまぁ、大体そう。だからこのままだとニャゴは……

「……っ、やっぱり、ダメだ。ほっとけないって……」

「お前バカニャゴ!?」

「大丈夫だって! ぼくがやられたって別になにも……」


 言いかけた、その時。

 何かが、ぼくの背中を強く打った。


「う、ぶっ……!?」


 息のかたまりが、肺の奥から飛び出して。

 ぼくはそのまま吹っ飛ばされて、木に叩きつけられる。

 もう一度、全身に衝撃。背中から全身に重みのようなものが広がっていく。

「ぅ、え……?」

 尻尾で攻撃されたんだと気付いたのは、ぼくの頭がドロの上に落ちてから。

 体が、すぐには動かない。視界の端に、赤い警告画面が表示される。


『重大なダメージを受けました アバターの維持に不具合が生じました データの破損を確認しました リタイアを推奨します……』


 はそん? こわれたってことか。なんで……

「……アイツも……普通のサイバクルスじゃないニャゴ……」

 小さな声がする。目だけを動かして探すと、打たれた瞬間投げ出されたんだろう。離れたところに、ニャゴが倒れていた。

「……人間のデータを破壊出来る……汚染された……」

 ニャゴは起き上がりながら、言葉を続ける。

 だから、逃げろと。

 アバターとはいえ……危険だから、と。


 その目前では、クロコクルスが体勢を整えていて。


 ニャゴの言葉が頭でぐるぐる回る。

 普通じゃない。破壊出来る。汚染された……サイバクルス……

 そもそも初心者エリアに出たのも。言葉を話すニャゴをねらっているのも。

 何かしら、ぼくの知らないことが起こっていて。

 それに首を突っ込んだら、危なくて。


 リタイアする、と選択すれば、きっとぼくのアバターは街に戻るんだろう。

 そしてほとぼりの冷めた頃にもう一度ここに来れば、ぼくは自分のサイバクルスを手に入れて、普通にゲームを再開出来るんだと思う。


 ああ、そうだ。

 これはゲームで、ここは現実じゃないんだ。

 なのにぼくは、どうしてニャゴを守ろうとしたんだろう?

 ニャゴはあくまでデータ上の存在で、現実の生き物じゃない。

 たとえ倒されても、消えるだけで、そもそも命なんてなくて……


「……キミの言う通り、だね……」


 あきらめて、やり直せば良かったのに。

 よくわかんないけど、このままここにいたら危ないっていうのは、感覚で分かるのに。


 クロコクルスが、ぐっと足に力をこめ、後ろに下がる。

 ニャゴは立ち上がるのが精一杯で、それ以上は動けそうにない。


「キミの言う通り……バカなんだと思う、ぼくは」

「ニャゴっ!?」


 地面を、けった。

 じじじ、と身体にノイズが走る。さっきまでより体が重い。

 視界に妙な線が入って、消える。一瞬色が変になって、もどる。

 そしてぼくの手は、ニャゴの身体をつかんで。


 がちんっ!!


「ぅぁっ……!?」

 片足の先の感覚が、消えてなくなった。

 そのままぼくはごろごろと転がって、別の木にぶつかって、止まる。

「あー……やられた……そっちは平気?」

「お前、足を……!?」

「うん、食べられちゃったね……」

 さっきの音は、クロコクルスの歯の音で。

 ニャゴを助けるために飛び出したぼくは、一足おそくて左足の先を食べられてしまった。

「困ったな、立てない……」

 でも痛くはないんだから、やっぱり仮想現実だよね。

『エラー 破損の拡大を検知しました ログインしなおしてください アカウントデータの異常を検知 エラー エラー……』

 視界に赤い画面が広がって、消える。

 それと同時に、他のメニュー画面も全部なくなってしまった。

 きっと、そういう機能がさっきので食べられてしまったんだと思う。

「ホント、どうなってるんだか……」

「分からないなら帰ればよかったニャゴ!」

「それはいやだった」

 ぼくは答える。それ以上の理由なんてない。

 ニャゴはただのデータで、今回はエラーが起きたからあきらめよう、って考えられれば、それでよかったハズだけど。


「キミがしゃべってるからかなぁ。……それとも、暖かかったからかな」


 腕のなかのニャゴの、柔らかい毛の奥の、体温。

 それを、ただのデータだと切り捨てるのが、すごく……いやだった。


「……。バカな人間もいたもんニャゴね」

 ニャゴはおどろいたような顔をして、ちょっと笑った感じでつぶやく。

 それから、するりとぼくの腕を抜けて……

「……そこまでバカだと、説得する気も起きねぇニャゴ」

 ぼくの目の前に立ち、じっと顔を見つめて、言った。


「これはニャゴの問題ニャゴ。

 ……けど、巻き込んじまったからニャ。力を貸してほしいニャゴ」


「うん。……ぼくに出来ることなら」

 話してる間に、クロコクルスはぼくの足を呑み込んだみたいだ。

 食べ損ねたエモノへと、もう一度ねらいを定めてようと動く。

「じゃ、まずは……」

 ぼくはデバイスを操作して、回復キットを呼び出す。

 水のかたまりみたいなそれをニャゴに投げつけると、草の香りと共に、ニャゴのキズが治っていく。

「これで動けるね」

「……ニャ。それと、もう一つ欲しいモノが……」

 ニャゴが何かを要求しようとした時、クロコクルスが動く。

 ぶんっ! にぶく風をきる音と共に、クロコの尻尾が再びぼくらへとせまった。

「ニャッ!」

 だけどそれが届く前に、ニャゴがぼくの服をくわえて、さっと避ける。

「わ、速い……!?」

「ダメージがなきゃこんなもんニャゴ」

 ふん、と自慢げなニャゴ。力も見た目よりはあるようだ。

 そのままニャゴはぼくの身体を少し離れたところへ置いて、クロコクルスへと向かっていく。

「ヴァォォォォ!!」

「ほら、こっちニャゴ! このノロマ!」

 ニャゴはクロコクルスの周囲を駆けまわりながら、時折、その身体をひっかいていく。

 素早い動きに、クロコクルスはついていけていない。……のだけど、ニャゴの攻撃も全然効いてないみたいだ。

「人間!」

 そして攻撃を続けながら、ニャゴはもう一度ぼくに呼び掛ける。

「なんでも……なんでもいいニャ! なんか食えるもんはないニャゴ!?」

「食える……? あ、肉ならあるけど」

 デバイスの中に、エサに使うお肉データがいくつか入ってたはずだ。

「じゃあそれ! ありったけ出すニャ! ……ぐっ!?」

「ニャゴ!?」

 クロコの牙をよけたニャゴは、だけど着地のタイミングで尻尾の攻撃をくらい、吹っ飛ばされる。

「気にすんニャ! まだいけるニャゴ! それより早く!」

「わ、わかった……!」

 何に使うんだろう。ごはんってタイミングじゃないだろうけど……

 不思議に思いながら、ぼくは言われた通りにデバイスの中から肉を取り出す。

 生の、カタマリの肉だ。

 それがどすどすと目の前に積まれていく。

 ……多分、ニャゴの体より量あるけど……


「よし、それもらうニャ!」


 相手の攻撃の間をぬって、ニャゴがこちらへ駆けよる。

 ひとつ、ふたつ。

 くわえては戦線へ戻り、喰い終わると戻って、もうひとつ。

 それを何度かくりかえし……


「ふぅ、腹一杯ニャ……」


 体長の倍はあろうかという肉を、どこに入れたのか全部たいらげて。


「んじゃちょっと……本気、出すニャ!!」


 ごうっ! その全身から、強い風が吹く。

「ヴォゥ……!?」

 クロコクルスが警戒する中、風はニャゴの身体を包むように収束していく。

 やがて、風の中に、炎と稲妻が混じり始めた。

 バチバチと燃える火と、バリバリと空気を割る稲妻。

 光と光に包まれ、ニャゴの姿が見えなくなったのは、ほんの数秒。


「……ウ、オオオオオオオオオッッ!!」


 雄叫びが、森の木の葉を揺らした。

 光のまゆが爆ぜ、周囲に火と雷を飛び散らせる。


 そして、その中心にいたのは。


「……ニャゴ?」

「いや違う。お前の機械で見ればいい」


 紅の獅子が、低い声で言葉を返す。

 言われた通り、デバイスを使ってその姿を映し見る。


 紅蓮のたてがみ。身体を走る稲妻のような黒。

 鋭い黄金の眼は力強く敵をにらみ、四つの脚は太い爪で地面を掴む。


 表示された名前を、口にする。

 そこにいたのはさっきまでの小さなネコではない。

 まさしく、百獣の王を思わせるそのサイバクルスは。


「……ライオ、クルス……!」


 こくり、と。

 ニャゴ……いいや、ライオクルスがうなづいた。

 それから、ぐっと身体を低くしたかと思えば……どんっ!

 ライオクルスが、地面をけって飛び出す。ぶわっ、と落ち葉が宙に広がる。

「ヴヴ……!?」

「遅い」

 クロコクルスが反応するころには、もうライオはその目前へと辿りついていた。

 とっさに口を開き、ライオをかみ砕こうとするクロコ。

 だけどライオはもう、次の動きに入っている。

 高く、とんでいたのだ。

 大きく開いた口の、さらに上から。ライオはクロコクルスをにらんで、声を上げる。

「さっきはよくもやってくれたな……お返しだ!」

 体をひねりながら、ライオは前脚の爪を伸ばし、ザンッ! 音を立てながら、その頭部へと鋭い一撃を与える。

「ヴォアアアッ!!?」

 うろたえ、後ずさるクロコ。その頭には、三本のキズ。

 さっきまで、どんなに攻撃してもダメージなんて入ってなかったのに……

「ヴォォォォォォッッ!!」

「だから、遅いと言ってる」

 怒りくるったクロコは、むちゃくちゃに尻尾をふりまわしてライオを叩こうとする。でも、当たらない。さっきよりずっと大きくなったライオだけど、スピードもその分上がっているんだ。

「腹が減る前に終わらせてやる……!」

 そしてライオは、隙をついてクロコクルスの真横に近付く。

 ぐわっ。牙を剥き、ライオは立ち並ぶ歯をクロコの横腹に突き立て、噛み付いた。

 当然、クロコクルスはそれを振り払おうと暴れるけれど、ライオは離れない。それどころか、ぐっと後ろ足に力を込めたライオは、そのままクロコクルスを……放り投げた!

「……すっご……」

 思わず、ぼくはつぶやいてしまう。

 速さも、力も、さっきまでとは比べものにならない。

 あの強く恐ろしかったクロコクルスさえ、カンタンに……


「トドメだッ!」


 びり、とライオの前脚に電光が走る。

 そしてライオは大きくジャンプし、投げ飛ばされたクロコクルスの、さらに上まで行くと……空気をゆるがす、低い声で叫ぶ。


 雷光が、勢いを増す。

 同時に、前脚から聞こえる音は少しずつ大きく低く変わっていき……ついには、雷のようなバリバリという音になって。


 両の前脚を振り上げる。


「オオォォォォオオオッッ!!」


 雄叫びと共に、雷をまとった鋭い爪が……クロコクルスへと、叩きつけられる。


 バァァンッ! 一際はげしい、落雷のような破壊の音。

 クロコクルスは地面へと叩きつけられ、ばふん、と風が舞う。

 その上へ、ライオはすとんとキレイに着地して……


「ああ、全く……

 ……もう、腹が減ってきた」


 一言、つぶやいて。


 力なく、倒れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る