第9話 影、あるところに

 始に黒い黒い闇がそこにあった。光もなく水底のように揺蕩う存在。楽園には光もなく、ただ天子だけが飛んでいる。

楽園から追い出された人間は、どこに行くのだろう?そんな疑問を、少年は思い続ける。


 女を殺し続けなければならない。それが菊池要という男だ。その感情に善も悪もない。自らが菊池という自己をあり続け、存在するために、女を殺し続けるのだ。


「ママ、ママ」

 菊池は殺した母親から渡されていた聖書の表紙をなめた。結局今日は男も女も殺すことができなかった。

 まったくもって、満たされない。菊池は舌打ちする。早く誰かを生贄にしなければ、菊池の存在は維持できない。目の前のエクスシーで、目の奥がちかちかする。


「対象者を逃がしたの?」

 忌々しい教会側のおんなが、菊池の前に現れる。エリヤと名乗る教会の使いの女に、内心菊池は虫唾が走る思いがする。

「ええ、すいません」

甲高い薄気味の悪い菊池の声に、エリヤは片眉をあげて、侮蔑の表情を浮かべる。そのエリヤの表情は、菊池の母親にそっくりだ。菊池の母親は侮蔑の表情を浮かべて、一度だって優しい言葉を、菊池に返してくれたことはなかった。


「あなたの役目はなに?けがらわしい魔術師を消すことでしょう?そんな働きで、司教様が満足されると思って?」

「申し訳ございません」

 内心煮えたぎるような屈辱を抱えながら、菊池は微笑みを浮かべてみせる。

「次はないと思いなさい」

そう高圧的にエリヤは吐き捨て、去っていく。


ああ、エリヤは菊池の母親にそっくりだ。快感で半身がしびれる。そう、菊池はエリヤにはさからえない。どんな屈辱なめにあおうとも。

菊池の足元から黒い影がのびる。


「面白い人間だな、やはり」

 菊池の背後に漆黒の男が立っていた。菊池は古くからその男の存在を知っているので、いつなんどき急にあらわれようとも今更驚かない。


「アレルヤ、あの人間はなんなんだ?何故影と同質と私を、剣でさせるんだ?」

「さぁ?彼は天使なんじゃないかな?」

 アレルヤはにやりと笑う。

「っけがらわしい魔女のそばに、天使がいるものか!」

 いつも飄々としているアレルヤに、菊池はいらついて、どなりつける。

「ならば、悪魔?」

「悪魔はお前だろう?」

「違うよ、正確には」

「どちらでもいい。魔術師の女を殺す。お前も手伝え」

「あなたは哀れな存在だな。心底憎んでいる存在を愛している。まるでユダのようだな。君はそれで満たされるのかい?」

 低い低い声で青年はささやく。

「.......食べてしまえばいいのに」

「何を言っている?」

分らず菊池はアレルヤを睨みつける。

「さぁ?」

 悪魔に隙を見せてはいけない。そうしなければ食われるのは菊池のほうだと、己を改める。

「私は君のお手伝いをするよ。私は君の矮小者を気に入っているんだ。だけれど、あの天使は早めに殺さなければならない。あの存在は我々にとって忌まわしき存在になるかもしれない、特質な例だから」

「好きにしろ」

 そう菊池がいうと、馬鹿丁寧にアレルヤはお辞儀をしてみせた。次の瞬間アレルヤは菊池の影といっしょに消え失せる。

菊池は反吐をはいて、裏通りから歩き出した。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る