母と子


 女性のオーナーさんは、よく「ママ」と呼ばれたり、自分で呼んだりすることがある。

 私なら「シェル・ママ」とか「あーこ・ママ」というように。

 ……が、私はこの呼び方があまり好きではなく、呼ばれるとつい「こんな大きな子供を産んだ覚えはありません」と言ってしまう。


 うしろめたいんだな。

 子を思う母親のような気持ちは希薄なので。


 ただ、馬にかける愛情は、母のようにかけるべき、と思っている。


 私のような臆病な人間は、自分のためには強がれない。

 子供を思う親の気持ちになれば、ずいぶんと勇気が出るものだ。


 たとえば、馬が暴れた時に、自分のために頑張ろうと思えば、いや、ここはもうさらに危険になる前に飛び降りてしまおう、などと考える。

 ところが、馬の教育上、それはよくない……と、まるで親のようなことを考えれば、意外と頑張れるのだ。


 母は強し……というが、気の弱い女性でも、母の気持ちになれば、乗り越えられたりする。

 私も、常に、親が子供をしつけるような、教育するような気分で、シェルに接してきた。ほぼ自分でなんでもやっているが、時に、自分でできないことは、インストラクターという名の教師に預けたりもする。

 どういう教育をするか? も、親次第だろう。


 ……が、時々、モンスター・ペアレントになってしまう人も見かける。


 子育てが上手にできない親がこの世にたくさん存在するように、馬とのいい関係を作りにくい人たちもいるのだ。

 子供をしつけられない、甘やかしすぎ、子供のいいなり、奴隷、もしくは、ネグレスト、無関心、虐待。そして、無知。

 同じようなことが、馬と人との間にも存在する。

 そして、その人が扱う馬は、多少の個体差はあっても、皆、似たような馬になる。

 それも子育てと一緒だ。


 悪気はないし、微笑ましいことであるけれど……。

 馬に多大な期待をかけすぎてしまう人も多い。


 自分の子供は、どこか、すごい才能があって、立派に育つんじゃないか? そうであればいいなぁ……と夢見る。

 だが、本当に才能のある子はそれで開花するだろうが、普通の子は親の過度な期待は重荷になる。


 故障であがってきた元競走馬に、大きな期待をかけて、小さな故障を見逃したりしないよう、気をつけている。

 それを、甘やかしという人もいるけれど、すごい馬になるに違いない……という自分の妄想で、馬の生涯を棒にふらないようにしたい。

 結果を求めるあまり、本質を忘れてはいけない。

 親の目は、時々、盲目になって本質を見誤ることもある。


 多分、私が「シェル・ママ」と呼ばれたくない一番の理由は、親の目線になりすぎて馬が見えていない、盲目である……と言われているような気分になるからなのかも知れない。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る