馬と人の間で

上司と部下


 親と子という例えもできるけれど、上司と部下で。


 はたして、あなたはよい上司だろうか?


 部下にとって働きやすい上司とは、どんな人だろう?

 厳しくて怖いけれど、頼りになり、情に篤い人。

 フレンドリーで話しやすく、なんでも相談してくれる人。

 意見を聞いてくれて、いろいろ任せてくれて、懐の深い人。


 逆に困った上司とは、どんな人だろう?

 厳しくて怖くて、頼りにならず、責任は部下に押し付ける人。

 気が弱くて、優柔不断で指示をはっきり出さない人。

 気が小さいくせに、虚勢ばかりはって、偉そうな人。

 部下任せで、仕事しない人。


 あなたは上司で、馬は部下。

 上手に導いて、障害を飛んで帰ってきたり、経路を踏んでみたり、長距離を走ってみたり……と、色々なやるべき仕事があるとする。


 だとしたら、あなたはいい上司だろうか?


 馬とつきあうのは大変だ……と思っていたが、就職したら、人間と付き合うほうが、ずっと難しいことに気がついた。

 馬もいろいろ個性があり、時に、精神的に病んでいる馬もいたりするが、人間も同じで、上司になっても部下になっても、たとえ言葉が通じても……いや、複雑な言葉があるからこそ、また、難しい。


 とても厳しくて怖い上司でも、良いタイミングで褒められると、逆にじわっと嬉しくなったりする。そして、仕事が的確で責任感があると、頼りになる。

 この人について行けば間違い無いだろう、という安心感が持てる。

 馬も多分そうだろう。


 優しくて、フレンドリーで、心配りできる上司。仕事をのびのび楽しくこなせるから、きっと、いい結果もついてくる。

 馬も多分そうだろう。


 馬という部下の目に、上司はどのように映っているのだろうか。


 怖くて厳しくて、鞭でばちばち叩いてばかりで、褒めることがない。

 おざなりの愛撫で、それすらも、引っ叩かれるのか? と思う。

 気が弱くて優柔不断ではっきり指示をもらえない。

 信頼せず、常に疑いと警戒心を持って接して来る。

 最後には「馬が悪い!」と責任転嫁してくる。


 馬だって群の生き物だ。


 部下として一緒に仕事をするのなら、いい上司につきたい。


 よく、馬に対してリーダーになれ、という。

 リーダーとかアルファとか、そういう言葉が理解しにくい場合、よい上司とは何か? 考えてみるといい。

 私がよく見る失敗例は、自分が馬のリーダーにならなければ! と気張り、馬より優位に立たなければ! と焦り、悪い上司になるパターンだ。


「馬にバカにされている」という人がいる。

 だから、しばいて、わからせる、と。


 もしも、あなたの上司が「おまえは俺をバカにしているな、しばいてやる」と言われたら、気持ちよく従えるだろうか?

 本当にしばかれたら、勘弁してください、従いますから……になるけれど、それは恨みもあるだろう、ブラック企業だろう。


 優しくても厳しくても、北風でも太陽でも……。

 それはその人の魂の色なのだから、かまわない。

 ただ、馬にとってよい上司であることが大切だ。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る