コツはこつこつやるしかない
どうにか上手にできるコツ。
コツはこつこつやるしかない。
あの馬なら駈歩できたのに、この馬はできない。
この馬ならうまく誘導できるのに、あの馬はわがままで勝手をする。
そんなことの繰り返しで、自分が上達したのか、していないのか、さっぱりわからなくなってくる。
だいたいのスポーツは、多少の差はあれど、道具で技量が変わることはない。
このバッドを使えばヒットの確率があがるとか、このグローブを使えば守備がうまくなるとか、まぁ、多少はあっても、そうそう変わらない。
ところが、乗馬は馬次第ってところが多々ある。
競馬は、馬の能力がなければ、乗り手が素晴らしくても勝てない。
モータースポーツは、ドライバーのテクニックがあっても、性能のよい車じゃないと勝てない。
乗馬もそうで、良い馬にあたるかどうか……で、上手に乗れるか乗れないか、大きく変わってしまうのだ。
そして、馬の個性やら相性やら好みやら、色々あって、あの馬ではできる、できないも生じてくる。
あの馬でできた、私は上手になったのかも? と、思った次の日には、できなかった、下手なままだ……とがっかりする。
どうにか上手になるコツはないものか、と考えたりもする。
コツはこつこつやることだ。
上手になることを急ぐよりも、上手になっていく過程を楽しむことだ。
そもそも、できるようになるってことは、一体、どういうことなのだろう?
馬が変わればできないかも知れない、同じ馬でも日が変わればできないかも知れない、それを、できたというのだろうか?
昔読んだ本に「調教とは同じ扶助を与えたら同じ反応をする馬にすること」というようなことが書いてあった。
ちょっと待て、馬は動物で、感情もあるし、驚きやすいから、常に同じ反応をすることはないだろう? 時には反応が鈍い日もあるし、敏感すぎる日もあるだろう? と思った。
が、それを感じ取って扶助を与えられるのが優れた乗り手だろうし、また、どんな環境においても乗り手の指示に従えるのが、やはり、できた馬となるのかな? と思うようになった。
全くできなかったことを、一度でもできるようにする。
一度できたことを二度できるようにする。
十回やったら、五回、六回、七回と、できる回数を増やしていき、最終的には、毎回、同じようにできるように……を目指す。
その過程を楽しむこと、日々を楽しむこと。
自分の技量が全てじゃないのだから、一喜一憂しても仕方がない。
凹んでしまわず、できないことも楽しめばいい。
努力は必ずしも報われるとは限らないが、けして、無駄にはならない。
面白いことに、上達するには、決まった馬に乗り続けたほうがいい時と、色々な馬に乗ってみたほうがいい時とあるようだ。
同じ馬に乗ると、慣れてくるし、扶助も覚えやすい。自信もつく。
色々な馬に乗ると、個性の違いがわかるし、扶助の引き出しが増えてきて、幅が広がってくる。
今の私は、限られた馬にしか乗らない日々だけれど。
それでも、密に細かく年輪を刻んで、成長していきたいと思っている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます