馬との日々は人生の縮図・馬は人の鏡


 残念なことに、私は立派な馬乗りではない。

 どちらかというと、乗馬クラブで時々見かける「長年がんばっているがさっぱり上達しないおばさん」というたぐいなので、他人に偉そうに教えるノウハウももっていない。

 ただ唯一胸を張れることは、愛馬のシェルと仲良くやっている、ということで、シェルとの絆の深さはクラブでも指折りなんじゃないかな? と自負している。

 だから、私がどうやってシェルと仲良くなったのか? は、書いておいて損はないかも? と思う。


 ただ、他の人にオススメするものではない。

 馬にも人間にも個性があるし、相性があるし、何よりも目的が違うかもしれない。

 子育てのノウハウが参考程度にしかならないようなものだ。

 立派な教育者の子供が、常に立派に育つわけでもないし、ダメダメな親でも子供は立派に育ったりする。

 馬乗りとしてはダメダメな私だが、シェルは立派に育ってくれた。

 今は、競技にも参加して、ブルーリボンも2つもらった。

 とはいえ、同じように他の馬に接したからといって、同じようになるとは限らない。他の人でも、私でさえも、だ。


 それに。

 馬と触れ合うことは、まるで人生の縮図のようなものだ。

 大人のアドバイスは理解されず、自分で失敗を繰り返さないと、ああ、なるほど、こういうものだ……とはわからない。


 馬が好き! という気持ちで乗馬を習い始めた時は、皆、何もわからず、良いも悪いも、インストラクターの指導なしではわからない。

 どのような年齢であっても、馬の前に赤子のようなものだ。

 やがて、少しずつ馬に乗れるようになったら、今度は、自信がついてきて、インストラクターのいうことに逆らってみたり、理解も不十分なまま、偉そうに他人に説明したり、ちょっと大人ぶった態度になる。

 いわば、中二病的時代か?

 そして、もっと馬に乗れるようになったら、今度は逆にその深みに驚いて、自信を失い、恥ずかしくもなったりする。

 子供から大人への過渡期だ。

 悩んだり、苦しんだりして……やがて、自分らしい馬との付き合い方を身につけていくものだ、と思う。

 私は、馬乗りとしては初心者同然、ひどい技量だが、随分と長い間、馬と接してきた。自分なりの馬との接し方を見出した、いわば、大人だ。

 立派な大人かどうしようもない大人かは、自分で判断つきかねるが、自分なりのポリシーを持って馬に接している。


 人生は、悩み苦しみしても、死なない限り、続く。

 でも、乗馬ライフは違う。

 悩み苦しみ、やがて、自分は乗馬には向かない……と思い、馬から遠ざかってゆくことができる。


 私もその一人だった。


 だから、まるで乗馬ライフの中二病的状況に陥ったり、大人と子供の狭間で苦しんでいるような人の、負のスパイラルから抜け出すきっかけになれば……と思い書いている。


 とはいえ、私がこうだったから、その人もこうすれば? ってものではない。

 馬は扱う人の鏡だ。人の見えないところを、馬は見せてくれる。

 その人の本質が反映されてしまうのだ。

 もちろん、乗馬を教えてくれた人、環境の影響はある。だが、どんなところで乗馬を習おうと、変わらない本質がある。

 だから、あくまでも経験談のようなものだ。


 けして、ハウツウものではない。


「こうしたら馬と仲良くなれるんだね?」

 と、安易に思わないでほしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る