第十一話 「嫌な予感がする、外れてくれていればいいが……」
過剰な乱獲による、狩り場の一時使用不能。
とはいえ大型新人がやらかす事態としては、良く聞く話であり。
中級以上の冒険者は苦笑いですまし、行商人は喜ぶ。
報酬の行方といえば、イレインは人生至上初の大金。
銀貨三千枚に、喜び半分戸惑い半分。その殆どをギルドに預け。
ガルシア達は残念な事に、取り分である銀貨千枚、必要経費を除きその殆どをラッセル商会に持って行かれた。
幸いといえば、奴隷達の食事の質が上がった事と、一週間の休暇が与えられた事。
これは、イレインの討伐禁止令に合わせ、ガルシアが商会と交渉した結果だった。
ともあれ、討伐翌日から三日後の事である。
アベルがサボりも兼ねて、イレインがミリーに合うのに同行し、倉庫という名の一軒家で一時を過ごしていた頃。
街の南西部側、大通りから少し離れた場所のラッセル商会では、ある異変が起きていた。
「――――っ!? 襲げ――――ガッ!?」
「糞っ! 用心棒何して――――あぁっ!?」
「早くっ! ラッセル様に知らせて――――づぁっあああああああっ!? お、俺の腕がぁあああああああああああっ!」
「チィっ! 小娘一人に何やってやがるっ!」
最初は、世間知らずの貴族の娘が奴隷を買いにきたのだと、誰もが思った。
背中まで延ばした黒よりの赤黄色の髪、赤いドレスを彩る金糸の刺繍は、見事な蝶の文様。
異国情緒溢れる顔立ちに、ふくよかな胸。
護衛が一人すら居らず、もしかすると言葉すら覚束ない異国の貴族令嬢、――――つまりはカモ。
ガラの悪い用心棒が鼻の下を延ばし、番頭は頭をヘコヘコさせながら舌なめずり。
相場より高く売りつけるか、それとも商品に、あるいは盗賊に横流しして身代金を。
辺境に流れてきた三流悪党商会の考える事は、概ねそんな所だったし。
彼らは自分達の成功を疑う事すらしなかった。
――――だが。
「触るな、愚かな人間共め」
鎧袖一触と、はこの事だったのだろう。
柔らかな栗毛の貴族の少女は、自分の身の丈程もある白い剣。
詳しい者が見たら極東の刀、――――大太刀。
柄や鞘が白ければ、刀身まで真白なそれを片手で振り回し、瞬きする間も無く近くに居た三人を無力化。
「おうおう嬢ちゃん! ここが何処だか解って――――ぁ」
「ラッセル商会、そうだな? …………ふん、主は上の階か」
少し奥に位置し難を逃れるも、彼我の戦力差が理解出来ない従業員の首を落とす。
――――あえて生かされた最初の三人は、痛みと、何かに浸食される様な恐怖で動けない。
美しい少女の姿をした殺戮者は、階段を探す最中、ついでと言わんばかりに奥の奴隷達を切っていく。
誰もがみな一様に、致命傷だけを免れていた。
少女はさほどの時間も必要とせず、三階部分を丸ごと使用したラッセルの部屋までたどり着き、そして。
「――――言った筈だなラッセル。バカな事は考えるなと」
「ひ、ひぃいいいいいいっ! あなっ、貴女様はっ! プルガトリオの――――ひぃっ! はい、黙りますうううううううっ!」
階下の騒ぎを聞き、即座に金庫から貴金属類を持ち出し、逃走の準備を始めていたラッセルは。
その喉元に剣先を突きつけられて、震えながらバンザイ。
「それでいい、…………聞け」
少女は来た時と同じく、不機嫌そうな表情を崩さぬまま、溜息を吐き出す。
「私達、プルガトリオは身内を大切にする。――――それが、お前達の様などうしようもなく頭が悪い悪党でも、一度縁を切った相手でも、だ」
苛立ち紛れに、少女はラッセルの首の皮を切って遊ぶ。
ラッセルは恐怖に打ち振るえ、その贅肉だらけの腹も揺れた。
「まったく、余計な事をしてくれたな。お前達が組織の名を騙ったお陰で、こちらも潜伏場所を一つ失ってしまった」
今度は太刀の先を右肩に向け、ズサリと突き刺す。
「~~~~~~~っぁ!?」
ラッセルが辛うじて声を上げなかったのは、組織の凶悪さを知っているからだった。
金と暴力を拠り所にする悪党程、それがより大きいモノに弱い。
そんな彼の様子に何一つ心動かされる事無く、少女は続けた。
「本来ならば、罰を与えたい所だが…………なぁ、知っているか? お前達、ギルドに睨まれているぞ? しかも相手は――――『処刑人』だ」
「!?」
ラッセルは驚愕した。
ギルドが動くのが早すぎる、そして――――処刑人。
それは只の噂では無かったのか、と。
そんな彼の表情を読み、プルガトリオから来た少女は嘲笑した。
「なんだ、知らなかったか? 今は無き異端審問共の生き残りが、このディアーレンに居る事を」
ラッセルが聞いた話では、人類の異端審問の担っていた某国は五年以上も前に、プルガトリオによって滅ぼされている。
生き残りは、誰一人居ないとも。
「だからこれは、最後の情けだ。――――一日、一日だけ猶予をやろう」
少女はラッセルの肩から、刀を引き抜く。
「名誉ある自死か、全てを捨て、忘れ、この街から逃げ出すか。――――よく考えろ」
そして少女は、足音一つ無く、振り返る事もなく去っていった。
ラッセルは暫く呆然とし、正気を取り戻した後は猛烈に行動を始めた。
逃げ出すのだ、今すぐに。
「おい、生きてるか!? 今すぐこの街を出る準備をしろおおおおおおおっ! 傷の治療は後だ! 命がおしければ――――っ! ちぃ人手が足りんか、おいっ! 誰か倉庫行って、商品連れてこいっ! 繰り返させるなっ! 今すぐだ――――っ!」
一時、沈黙の中にあった奴隷商会が、途端に慌ただしく活動を始める。
自分たちの傷跡が、黒く、黒く変色し始めている事にも気づかずに。
放っておかれた奴隷達が、人在らざる何かへ、変貌を始めているのに気づかずに。
その光景を少し離れた建物の屋根の上で、少女は感じ取っていた。
「――――これだからお前は愚かなんだ。その内に眠る、他者への激しい憎悪。そこに自ら気づきさえしていれば、私も。――――ああ、せめて。最後に役だってくれよ」
そして少女は、虚空に溶ける様に消えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます