第17話 昌之との再会
昌之が会いたいと言ってきたのは、亜莉沙にとっては意外なことだった。
昌之との仲はもう終わっている。連絡を取り合うこともなく、ましてや会うことなど無いだろうと思っていたのだ。
もっとも、亜莉沙も昌之とのSNSを着信拒否にしていなかった。心のどこかで連絡してきてくれるのではないかと、秘かに思っていたのだ。
それだけに昌之も自分の連絡先を削除しておらず、SNSから連絡してきてくれたことを、心底嬉しく思ったものだ。
昌之は亜莉沙と会う場所として、ブライトプレイスの一角を指定した。
昌之∧美味しいコーヒーショップがあるんだ。亜莉沙さんに飲ませてあげたい。
亜莉沙∧ぜひ飲みたいです。
そんなわけで、亜莉沙は約束したその日、いそいそとブライトプレイスにやって来たのであった。
もう桜のシーズンはとうの昔に終わっていて、日差しは暖かく、亜莉沙は昨日にくらべてもさらに薄着のファッションにした。肌の露出をより多くしたのだ。
ブライトプレイスに着くと、亜莉沙はSNSで連絡を取りつつ、昌之が待っていると言ってきた屋外のベンチに向かった。
昌之はベンチに腰を下ろしていた。相変わらず大きなバックを横に置いてある。
亜莉沙は手を振りながら、昌之に駆け寄った。
思わず笑顔がこぼれる。
「またこのバック持ってるの。」
口から出た言葉はそんな言葉だった。
「持ってるよ。手離すことは無いな。それにこれからは、こいつを仕事にするつもりだから。」
亜莉沙は昌之の隣に腰を下ろす。
「そのこと、ゆっくり聞かせて。その前にコーヒーショップはどこ。」
「さすが。覚えてたね。美味しい物の話は絶対忘れないか。」
「もちろん。」
そんなわけで、亜莉沙と昌之は連れだってコーヒーショップに向かった。
ブライトプレイスの中に出店しているコーヒーショップで、昌之の説明によるとイタリアに本店のある、世界的なコーヒーチェーン店の店らしい。
日本初出店になる店だという。
店の看板には、赤い背景に黒と白の文字というハイセンスな色使いで、なんだかよく解らないイタリア語の店の名前が書かれていた。
「アイスコーヒーがいいよ。」
昌之はそう勧めた。
亜莉沙はメニューにあるフラペチーノにも興味をそそられたが、ここは昌之の勧めに従った。
代金は昌之が支払い、2人はコーヒーカップを手にして、またさっきのベンチに戻った。
2人並んで座り、空や街を視界に収めながらコーヒーをすすった。フレッシュの味があまり効き過ぎず、コーヒーのコクのある香りが上品だった。
昌之が勧めただけのことはあると、亜莉沙は心から感心していた。
そのまま2人は並んで座り、黙ってコーヒーを飲んでいた。
そのことに亜莉沙は特に苛立ちを覚えなかったし、そのことが不思議であった。
この前の海部の時もそうだったが、自分をリードしようとしない男性には、亜莉沙は苛立ちを覚えてしまう。頼りない男性だと感じてしまうのである。
それが昌之だと、そんな苛立ちを感じない。
このまま黙ってコーヒーを飲んでいたい。それが今は最高の気分だと思える。
亜莉沙はそうやって、言いようのない幸福感を味わっていた。
「美味しいだろ。」
「うん、最高。」
「そんなに。」
やっと2人は会話を交わした。
最高なのはコーヒーの味というより、今のこんな気分のことなのであったが。
「これからどうするの。」
亜莉沙は今の幸せな気分を壊してしまうようで、気が引けたのだが、それでも聞いておきたい事でもあった。
「アメリカ行くよ。来週。」
昌之は亜莉沙のほうを見ないでそう言って、またコーヒーをすすった。
「そう。」
「しばらく会えないね。」
「しばらく…。」
亜莉沙にとってその言葉は驚きであった。それは嬉しい驚きであった。
もう昌之とは別れるのだと思っていた。これが最後のデートになるのだと。だが今の昌之の言葉では、昌之は自分と別れようとは思っていないらしい。
「うん。しばらく日本には帰ってこないからね。」
「向こうで何をするの。」
「以前から知ってるカメラマンがいるんだ。まずその人のところへ行く。日本風に言えば弟子入りってところかな。」
昌之はこの時はじめて亜莉沙のほうを向いて笑った。冗談を言ったつもりなのだと思って、亜莉沙も笑顔を作った
これはキャバクラ仕込みの作り笑いではない。心からの笑顔だった。
「どこにいるの、そのカメラマン。」
「ピッツバーグ。」
ピッツバーグと言われても、亜莉沙にはすぐにはピンとこない。どこかの街の名前なのだろう。社会科の地理の授業で聞いたこともあるような気がする。
「ペンシルバニア州だよ。アメリカでは東海岸になる。鉄鋼の街として有名なところ。社会科の地理で出てきただろう。」
「うん。」
亜莉沙は思い出せなかったが、そう生返事を返す。
「まあ、行って見ると製鉄工場なんかどこにもなくて、今では鉄鋼の街なんて過去の話だけどね。
それで今では結構、芸術の街みたいなところもあるんだ。ピッツバーグってところは。
そこにはカーネギーメロン大学って大学がある。アメリカでは有名大学の一つなんだけど、ここには芸術学部もあって、ここで映像を学んだカメラマンや映像作家たちがいる。
この人たちが今ピッツバーグにいて、第一線で活躍しているんだ。」
亜莉沙は正直、昌之の言ってることの半分も理解できなかったが、それでも昌之がそのピッツバーグという街に知人のカメラマンがいて、その人のところに行くことになることはわかった。
とにかく昌之の居場所はわかる。
それだけで亜莉沙は安心していた。
「これからも昌之さんと連絡は取れるの。」
「今までどおり、スマホで連絡してくれたらアメリカでも問題なく通じるよ。
…連絡してくれるかな。」
「うん。もちろん。」
これが亜莉沙が最も知りたかったことで、これからも昌之と連絡はとれそうだった。
その会話の後で、昌之はいきなりバックからカメラを取り出した。
この前と同じカメラで、いかついカメラ本体に巨大なレンズが付いている。
黙って亜莉沙はそれを見ていた。亜莉沙はあまり機械が好きではない。とくにこんな巨大でグロテスクな機械には、嫌悪感すら感じることがある。
しかしこのカメラには違う感覚を持っていた。昌之のカメラだからなのだろう。カメラは男性的で筋肉質で、競技場に向かうグラディエーターのように引き締まっている。
昌之は黙ってそれを操作したり、空に向けたりし始めた。何かいい被写体を見つけたのかもしれない。
こういう時は黙っているものだと思って、亜莉沙は昌之を見ていた。マッチョなカメラは昌之の横顔と重なって、今までに無い力強い印象を昌之に与えている。
これから戦いに赴くグラディエーターのように。
うっとりとその姿を見つめている亜莉沙だった。
何も言わないでカメラを扱っていた昌之は、しばらくしてそれを膝の上に置いて亜莉沙の方を見て微笑んだ。
「ごめん。ちょっと夢中になってしまった。」
「…ううん。
それよりアメリカに着いたらすぐに連絡してね。羽田から連絡して。
あっそうだ、私羽田まで見送りに行く。」
「いいよ、そこまでしなくても。」
昌之は照れ草そうだった。
その後も亜莉沙は見送りに行くとねだったが、昌之は頑なに固辞した。
亜莉沙はこれまでの人付き合いの経験から、引くべきタイミングは知っているつもりだったので、昌之が嫌がっていると考えて、そこで羽田での見送りは諦めた。
それでもいい1日、いいデートだった。亜莉沙にはそう思える日だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます