2021年5月12日 21:29
ぶどう2018への応援コメント
私の育った田舎は月山の麓で、ブドウの時期になると小4から中3まで全員でブドウ狩りに出る。それをグランドに置いた大きな樽に、全員で一粒ずつ入れて山葡萄酒を造って売るのだ。人気が有って予約済みで、そのお金で生徒会費が無料。所謂密造酒なのだが、長年の伝統で税務署も見逃して居たのだろう。おおよそ一人頭一升瓶で1本は取れた。それでも熊に出会ったことは無い。長閑な時代であった。最近は山葡萄ワイン等も売って居るが・・・
作者からの返信
そんな密造酒があったのですね!世間は広い。子供に手伝わせるのもまたすごいですね。まだまだやっている自治体はありそうな……?塩尻の高校のワインは合法で作られていて、学園祭で売るくらいですが、すぐ売り切れてしまいます。でもあくまで合法なので、スリルはないですね。
2021年5月12日 19:53
藤村と真田幸村への応援コメント
私は藤村と言えば(まだあげそめし前髪の)を思い出します。
コメントありがとうございます!おぉ、藤村お好きなんですね。現在はコロナ禍でどうなっているかわからないのですが(結構狭いです)、かなり見応えがありました。
2021年5月12日 19:28
桔梗信玄餅への応援コメント
そう言えば諏訪湖にも仕事で行ったが、この時は山形の外注会社を頼んだので、ただの打ち合わせと飲み会だけだった。二日酔いの諏訪湖の思い出。
2021年5月12日 19:04
上越へへの応援コメント
若い頃は車で方々の現場まで車で移動して居たので、長野から上越に抜けた事は何度も有る。確か糸魚川の現場は、現場の条件が悪すぎて、作業員を1日で引上げさせたことも有りました。その数年後は新潟原発の1期工事で猛吹雪で、大学一時試験の始まった年で、どこの旅館も満杯で、やむなく真っ暗な夜道を帰ったことも有りました。最近では故郷の庄内に変える事位です。でも車の度は嫌いでは無いですね。
2019年2月21日 13:13
千人風呂への応援コメント
ですねー。でも風情が有っていいねー。
片倉館は、春夏秋冬いつ行っても良いです。建物がまた。
2019年2月6日 03:06
木曽の五平餅への応援コメント
五平餅、大好きです!売ってたら買ってしまいます!
五平餅って、うるち米で作るのに、謎のモチモチ感ありますよね。最近は味噌ダレだけでなく、ゴマだれやフキ味噌なんかもありますよー!
2019年2月6日 03:02
山賊焼フェスタへの応援コメント
山賊焼きは知らなかったなぁ
山賊焼、めちゃウマです!塩尻発祥で、塩尻と松本で進化したB級グルメ。でもやっぱり、松本には譲りたくないです。創業店「山賊」の山賊焼は、どこにも負けないと思っています。
2019年2月6日 02:56
高遠コヒガンザクラへの応援コメント
ソースカツ丼美味しいね!
ソースカツ丼美味しいですよね!伊那と駒ヶ根に分かれているんですが、私は駒ヶ根派です。いろんなお店があるんですが、肉質もソースも逸品なのは、明治亭だと信じています。
2019年2月6日 02:53
上諏訪温泉への応援コメント
諏訪湖サービスエリアの温泉は良く行ってました。あと昔、上諏訪駅で温泉に入ってたなぁ。
諏訪湖サービスエリアも、上諏訪駅も、お湯熱くないですか?私は熱くて、すぐ出てきてしまいます。入った後は汗がダラダラです。
2019年2月6日 02:49
国宝 松本城への応援コメント
松本城は何回も行きましたが、外からしか見たことないです。黒くて格好いい。100名城めぐりとか流行ってるよねー。お城を擬人化した美少女ゲームもあるみたい。
何回も行ってらっしゃる!!凄い!あの外観は、地元民と私から見ても、壮麗です。黒いのかっこいいですよね。中は中で、急すぎる階段に、上り下りだけでヘトヘトです。なんか最近は城ガールだか歴女だか、よくわからないものが出てきましたよね。美少女!?松本城がどんな子になっているか、気になります……
2019年2月1日 03:17
19号線で松本まで行き、三才山トンネルを使ってよく軽井沢に行ってました。まだ高速が無かったからなー。
コメントありがとうございます!高速がなかった……結構前に行かれたんですね。松本から軽井沢までなら、高速より確かに三才山トンネルの方が近いです。
2019年1月21日 15:35
大王渋滞への応援コメント
大王わさび農場、私も何度か行きました。わさびソフトも好きです。わさび漬けを自分で作ってお土産にしてましたー。
コメントありがとうございます!大王わさび農場行かれたのですね。しかもわさび漬け作っていったとは、かなり満喫なさっています。わさびソフト美味しいですよねー!
2018年7月16日 21:51
数年前の冬、佐久へ水路を見に行った帰り道、諏訪湖のスタバに寄りましたが、なかなか居心地の良かった記憶があります。
あそこのスタバは店員さんも親切だし、居心地いいですよね! 私はあそこでご当地限定のマグカップとタンブラーを買いました。
ぶどう2018への応援コメント
私の育った田舎は月山の麓で、ブドウの時期になると小4から中3まで全員でブドウ狩りに出る。それをグランドに置いた大きな樽に、全員で一粒ずつ入れて山葡萄酒を造って売るのだ。人気が有って予約済みで、そのお金で生徒会費が無料。
所謂密造酒なのだが、長年の伝統で税務署も見逃して居たのだろう。
おおよそ一人頭一升瓶で1本は取れた。
それでも熊に出会ったことは無い。
長閑な時代であった。
最近は山葡萄ワイン等も売って居るが・・・
作者からの返信
そんな密造酒があったのですね!
世間は広い。
子供に手伝わせるのもまたすごいですね。まだまだやっている自治体はありそうな……?
塩尻の高校のワインは合法で作られていて、学園祭で売るくらいですが、すぐ売り切れてしまいます。
でもあくまで合法なので、スリルはないですね。