第22話 ノーフェイス・5


-7-




 新しく手に入れた男の顔は三日で駄目になった。

 何でもいい、の気持ちで手に入れたのは、綺麗な女の顔。

 その顔も数日で駄目になった。

 防腐処置をする事も考えたが、彼にはそんな技量も設備も無い。

 新しい顔を奪う事しか出来ないのだ。

 女。

 男。

 老人。

 子供。

 綺麗な顔。

 醜い顔。

 笑みのままに奪った顔もあった。

 恐怖に泣き叫ぶ表情のまま、凍った顔もあった。

 奪った顔の数が十を超えた頃。

 どうやら、街に住む人々が、彼に名前を与えてくれたようだ。

 “顔無し”。ノーフェイス。

 初めて与えられたその名を、彼は喜びと共に受け取った。

 名前を与えてくれた街を、人々を、心から愛しく思った。

 だが、顔を奪う行為は、愛しさとは別。

 否。

 むしろ、愛しいものの顔が欲しいとさえ思い始めていた。

 その欲求が深まるにつれ、何故か、ひとつの名が思い出される。

 『葬儀屋』。

 最初の記憶。

 自分を殺そうとする男が囁いた名。

 助けてくれる、と。

 ……助けてくれると、あの男が囁いた名だ。

 しかし、この街は広い。

 どうやってたった一人の人間を探せと言うのだろうか。

 声による問い掛けは出来ない。声が無いのだから。

 文字による問い掛けは出来ない。この街の識字率は恐ろしく低い。

 それに、もし助けを求めたとしても、だ。

 何から助けて欲しいと言うのだ?

 自分は今、何に苦しんでいる。

 彼――“顔無し”は考え込む。

 腐り始めた新しい顔を撫でながら、ぼんやりと、闇が淀む空間に蹲りながら。




-8-




 “顔無し”探しの日々が始まった。

 店の入り口に、『休業中』の紙を張り付ける。

 珍しい事もあるもんだ、と道行く人が話し掛けるのを、曖昧な言葉で誤魔化した。

 “顔無し”探しとは言いたくなかった。

 知り合いの情報屋に連絡を取る。

 サボテンと言う通称のダイバー――ネットの世界に精神体で侵入できる特殊なハッカーをこう呼ぶ――は、“顔無し”の情報がネット上にあれば伝えると約束してくれた。

 その他の情報屋とも連絡を取った。

「珍しい事もあるねェ」

 と、ハヤテと言う名の情報屋が言った。

 男だって言うのに、女よりも鮮やかに化粧を施した顔が、悪趣味にはならないのが酷く不思議だ。

「まァ、何かあったらすぐに伝えるわね」

 彼――それとも彼女か?――は流し目と共にそう囁いてくれた。

 頼む、とだけ言い残し、『葬儀屋』は街を歩き出す。

 この街の事は詳しいつもりだ。

 “顔無し”の情報は頭に入っている。ならば、そこから“顔無し”の行動を考え、動くのが一番だ。

 街は何も変わっていない。

 いや、住んでいる人間、そこに在る建物は変わっているのだろうが、全体的なモノな何も変わっていないのだ。

 雑多で騒々しく、五月蝿いほど派手で、どこか腐敗したこの街。

 それでいて、この街に住む人間で、この街を嫌っている者は居ない。

 この街は、外で失われつつある、自由があった。

 生きる自由。死ぬ自由。

 その自由さえも、外では失われつつあった。

「…………………」

 生きる自由、死ぬ自由。

 俺自身はどうなのだろう、と、ふと、思った。

「――“葬儀屋”?」

 背後から、そう声を掛けられたのは、思考の迷宮に嵌り込む寸前。

 ゆっくりと振り返った“葬儀屋”の視線の先で、何処か夢見るような瞳の男が微笑んでいた。

 安っぽいロングコートに、細いフレームの眼鏡。知的な雰囲気の男だ。

 誰だ、と迷っている間に、口が動く。

 ああ、と、声が落ちた。

「あんたか」

「久しぶりだ」

 穏やかな、夢見る口調。

 軽く首を傾げるように、男は片手を上げた。

 男は、紅いルビーが印象的な指輪を嵌めた手と手を握り合っている。

 そう、手首から先と手を繋ぎ、街を歩いていたのだ。

「妹も君に会いたがっていた」

「それは光栄だな」

 男が握る手首に向かって、一礼。

 男がゆったりと笑った。

「妹が喜んでいる」

 『葬儀屋』は何も言わず、微笑した。

 男が言う妹の声は、彼以外の誰にも聞こえない。

 少なくとも、今は。

「ええと…」

 男の名を思い出そうとして、沈黙する。

 以前、この街で会った際、男はまだ自分の名を得てなかった。

 ……昔々…『葬儀屋』がこの街にやって来たばかりの頃のように。

 男は『葬儀屋』の迷いを理解してくれたようだ。

 ゆっくりと、笑う。

 手を重ね合わせた妹の手に微笑み掛けるように。

「先生、と呼ばれるようになったよ」

「…先生?」

「妹と二人で、薬屋を営んでる。妹が、薬剤師なんだ」

 妹が何でも教えてくれる、と、男はやはり穏やかに笑う。

 どうやら、男はこの街で自分の生きる世界を見つけ出したようだ。

 妹と、二人で。

「ところで“葬儀屋”、何を探しているのだろうか」

「…人探しをね」

「それは大変だ」

 さほど大変とは思っていないような声と顔で、先生はそう言った。

 顔に張り付いたような穏やかな笑み。

 薬屋を営んでいると言った。

 自分まで、何らかの楽品の影響下に置いているのだろうか。

 そういう事は、よくある話だ。

「見つかるといいな」

「ああ」

 『葬儀屋』は曖昧に笑う。「妹さんと二人で、見つかるように祈っておいてくれ」

 先生は水に沈んでいるような速度で、ゆっくりと頷いた。

 頷き終えてから、彼は、ああ、と声を出す。

「妹が教えてくれたのだけど」

「…………?」

「聖母の子供たち…を知っているかい?」

「……………………」

 絶句。

 まさかこの男の口からその名が出るとは思わなかった。

 いや…しかし。

 この男も街の外の出身だ。

 耳にする機会は……おそらくある。

「意味はよく知らないよ、私は」

「…妹が教えてくれた、から?」

「そう」

 先生は優しく笑う。「妹は、本当に物知りなんだ」

 …………『葬儀屋』は、酷く不器用ではあったが、先生に笑い掛ける。

 強張った笑みだ。

「その、子供たちがどうしたって?」

「“葬儀屋”に深く関係すると妹が言っていた」

 あくまでも優しげな微笑。

 先生は、何も知らない善意の第三者の立場で語る。

「意味を教えて欲しいと妹に頼んだのだけど、“葬儀屋”に聞いた方がいいと言われたので」

「…俺も何も知らないさ」

「それは残念だ」

 思い出したら教えて欲しい、と、先生は言い残し、軽く片手を上げる。

 別れの挨拶だ。

「そろそろ授業の時間だ。呼び止めたのはこちらだって言うが…お先に失礼するよ」

「授業?」

「この街でも物語を作ろうと思っているのだけど、文字が読めない人があまりにも多いから、この街は。だから、少し言葉を」

「…文字を教えているのか?」

 先生は静かに頷いた。

 酷く満足そうに、ゆっくりと。

「子供たちを中心に、簡単な言葉を教えている。…やがて、彼らに私の書いた物語を読んでもらえる日が来ると信じているよ」

「…いい話だな」

 『葬儀屋』は皮肉げな笑みを浮かべる。

 この街で、文字がどれだけ役に立つか……。それは、まだ誰も分からない。

 先生のする行動の結果は…まだ分からないのだ。

 先生は『葬儀屋』の笑みに、やはり穏やかな笑みで答えた。

 それから、左右に揺れるようなゆったりとした動きで歩き出す。

 時々、手を繋いだ妹に語る事を忘れない。

 優しい兄の表情だ。

「………………」

 『葬儀屋』は兄妹の後ろ姿を見送った。

 仲の良い兄弟。

 ……“自分たち”はどうだったろうか?

「…………どうでもいいか」

 既に、すべてが昔の事だ。

 『葬儀屋』は歩き出した。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る