第30話「私ね」
静かな室内にキーボードを叩くカタカタという音だけが鳴り響く。
机に向かって一心不乱に小説を書いている背中を見ながら、夏帆は(やっぱり、来るの早すぎたかな)と思った。「私も手伝うから!」と言ったものの、そもそも小説が書けてない状態では、何もすることがない。
部屋の中央に置かれたテーブルに自分のノートパソコンを置いて、所在なさげに画面を見つめていた。ひとつのフォルダが開かれていて、そこには数え切れないほどのテキストファイルが表示されていた。夏合宿のときにもらった、今までに遼太郎が作ったプロットの数々。
それにしても、と夏帆は思う。あのときも驚いたが、改めて見るとすごい数だ。一体、いくつあるんだろう? フォルダウィンドウの下を見ると「84項目」という数字が見える。これがファイルの数なのかな? 多分そうだろう。
やることもないので、適当に開いてみる。たくさんあるだけあって、似たようなプロットもいくつかあったが、多くは全く別のストーリーで構成されている。テキストファイルには番号が振ってあり、恐らく数字の若い方が始めのころに作ったものだろう。
初期のころのものは、以前夏帆も指摘したように、かなり古臭い。純文学、と言えば聞こえは良いが、どこかで見たようなストーリーになっていたりして、はっきり言って面白いとは思えなかった。
しかし、新しいプロットは、それなりに面白くなってきている。秋本圭に譲ったものや、それ以降に作ったプロットは、ファンタジーやSFの要素が入っており、ストーリー構成もかなり複雑になっていて、これを見るだけでも「読んでみたい」と思えてくる。
その中から、いくつか遼太郎が候補をあげ、夏帆が「これが良い!」と言ったもの。それを遼太郎が、今小説に書いている。序盤は、最近の定番とも言える「異世界転生」ものだが、中盤から終盤にかけて全てがひっくり返される展開は、プロットを見ただけも面白そうに思えるものだった。
膨大なプロットの山を上下にスクロールさせながら、夏帆は半年前のことを思い出していた。ノベステ授賞式で遼太郎に「俺の小説の方が面白い!」と言われたこと。その後、遼太郎の作品を見て「全然大したことないじゃない」と思ったこと。普段、遼太郎はあまり口にしないが、頑張っていることには違いないんだな、と思う。
もちろん夏帆にしても、嗣人、佳奈、柚葉、浩介だって頑張っている。でも、軸足はどこか別のところに置いて、安全圏を確保しながらの「頑張っている」というような気がしてきた。遼太郎のように、全身丸ごと突っ込んでの「頑張っている」とは少し違うのかもしれない。
でも、そんなことは誰にでもできることではない。というより、夏帆はそれはしてはいけないことだと思っていた。人生全てを、成功するかどうかも分からないことに捧げることが、果たして良いことなのだろうか? 人に自慢できることなのだろうか? 後悔はしないだろうか?
普通の人は、きっとそんなに割り切ることなどできないだろう。当然、夏帆にもできない。だけど、それは人それぞれの生き方の問題なのだろう。遼太郎の方が優れているとか、夏帆の方が正しいという話ではない。接し方の問題なんだ。
以前、遼太郎は「夢は簡単に諦めるものじゃない」と言っていた。夢への接し方。遼太郎のように全てをそれに捧げる生き方もあるし、柚葉や浩介のように生活を営みながら、追っていくやり方だってあるのだろう。
B・Bで”筆丸先生”と交わした約束。「将来、絶対小説家になろう」。
”筆丸先生”が遼太郎だったら、夏帆はずっと彼に励まされてきたことになる。でも、だったら、どうしてそれを言ってくれないのだろう? 会ったときは気づかなかったかもしれないけど、夏帆がB・Bのことを遼太郎に言ったとき、なんで「それは俺だ」って言ってくれなかったのか?
「あなたが言ってくれるまで、私は待つ」という選択肢は夏帆にはなかった。このままモヤモヤした状態でいるのは耐えられない。
「遼太郎、ちょっと良い?」気がつくと、そう言っていた。
「なんだ? 1話ならもうちょっとで完成するぞ」
「そんなのどうでも良いのよ」
「そんなのって、お前なぁ……」
「あぁ、ごめんごめん。そういう意味じゃなくって」
「むぅ……。まぁ良い。で、なんだ?」
座っている椅子ごと遼太郎がクルリと振り返る。改まってしまうと、言葉が出てこなくなった。前のように、顔が熱くなっているのが分かる。駄目だ、考えちゃ駄目。
「”筆丸先生”って遼太郎でしょ?」
その言葉に遼太郎がビクッと椅子の上で小さく飛び上がる。それでもう答えたようなものだ、と夏帆は思ったが、我慢して答えを待った。しかし遼太郎は、黙ったまま何も言おうとしない。もう一度、同じ質問を繰り返す。それでも遼太郎はうつ向いて口を開かない。
「何で黙ってるのよ?」若干ムッとしながら夏帆が問い詰めると、遼太郎は決まりの悪そうな顔をしながらも、ようやく「知らん」と短く答えた。
「知らないわけないでしょ。B・Bのこと知ってたし」
「それは……当時は、小説のネット投稿サイトと言えばB・Bだったから」
「さっき、お母様にも聞いたんだけど、遼太郎も当時小説を投稿していたんでしょ?」
「くっ……。我が母ながら、口の軽い……」
「どうなの!?」
「それは……別のサイトだ」
「嘘」
「嘘……じゃ……。いや、覚えてない」
「さっきパソコン見たし。”筆丸先生”のアカウント残ってたし」
再び沈黙が訪れた。勝手に人のパソコンを見たことを告げて、夏帆も気まずくなって何も言えなくなる。遼太郎はしばらくポカーンとしていたが、やがて状況を理解したような表情で「さっきの……。見たってそっちかよ……」とため息をついた。
夏帆は少しおかしくなり「自爆したのはそっちでしょ」と笑った。遼太郎も顔を手で覆いながら「確かに」と素直に認め、ククッと笑い始めた。お互い、何がおかしいのか分からないけど、釣られるようになり、次第に声を上げて笑いだした。
数分ほどして、ようやくそれが収まると「ちょっと、涙出てきた」と夏帆がティッシュを取り出して目尻を拭った。遼太郎は、はぁっと息を吐きながら「久々にバカバカしかった」と言う。
少し息を整えて、夏帆は崩していた足を正座に戻し、遼太郎の方へ向き直った。まだ顔に笑顔は残っていたが、どこか真剣な表情でもあるように見えた。なんとなく、遼太郎も椅子の上で姿勢を正した。
「私ね。遼太郎のことが好き」
夏帆の言葉に、まるで違う言語を聞いてるかのような表情になる遼太郎。口を少し開きかけるが、すぐに戻す。それを何度か繰り返した後「夏帆、お前『遼太郎の小説が好き』の間違いだろ?」と、やや芝居がかった口調で言い返した。
「いや、遼太郎の小説は、そんなに好きじゃないから」
「ちょっ……。お前な。これから一生懸命書こうって頑張ってる人に、そういうこと言うか?」
「だって、本当のことだし。私の小説の方が面白いし」
「ぐぅぅ……。それ、俺に対するあてつけか?」
「あー、そう言えば、どこかの誰かさんが、ノベステの授賞式で私にそんなことを言ってたような?」
「終わったことをいつまでもグチグチと……。あれは――」
「もう一度言うね。私遼太郎のことが好き」
いつの間にか体温が下がっていた。告白しているというのに変だな。夏帆はそんなことを考えられる自分が、どういうわけか冷静になっていることに気づいた。そして、どうしてそんなに冷静になれているのか考えると、すぐに理由が分かった。
何か答えが欲しいとき。今回のように、誰かに告白したとき。小説のコンテストの発表を見るとき。そんなときは夏帆でもドキドキする。答えを知るまで、それがどっちなのかやきもきするのは当然だろう。
だが、今の夏帆は答えが要らないと思っていた。夏帆が遼太郎に「好き」と言うのか言わないのか、そういうことに心がギュッとしていて、答え自体はそれほど大切じゃない。いや、そうじゃない。
答えはもう知っている。
だから、遼太郎の困っている顔を見て「はいっ! この話は一旦おしまい!」と言った。
「返事はコンテストが終わってからで良いから」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます