このエピソードを読む
2020年12月28日 17:24
またまた、お邪魔しています。この章が、今までの中で一番好きですね。更に言えば、座敷童が、物の怪の中では一番好きなんです。座敷童が出る、と言う地域を、仕事で取材した事があります。 双子のように、常に2人で居る、とする地域もありますね。夜中に、天井が「 ミシッ… 」と鳴るのは、座敷童が走り回っているからだそうです。単に、温度差・湿度の変化で鳴っているんでしょうが、そこは、そこ…(笑)良き、日本の言い伝えは、調べれば調べるほど奥深く、飽きません。この物語も、そんな『 飽きない 』雰囲気があり、大好きです。また、お邪魔致しますね!
作者からの返信
こんばんは。ようやく休みです!座敷わらし、私も好きで。親しみがわく物の怪ですよね。やはり、童というのがミソですね。可愛い。取材されたことがあるなんてすごいです。今では科学的に説明できることも、昔はそれが物語となる。昔の人は、趣がありますよね。コメント、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ夏川さんの探偵日記、この休み中に読破したいと思います!
またまた、お邪魔しています。
この章が、今までの中で一番好きですね。
更に言えば、座敷童が、物の怪の中では一番好きなんです。
座敷童が出る、と言う地域を、仕事で取材した事があります。 双子のように、常に2人で居る、とする地域もありますね。
夜中に、天井が「 ミシッ… 」と鳴るのは、座敷童が走り回っているからだそうです。
単に、温度差・湿度の変化で鳴っているんでしょうが、そこは、そこ…(笑)
良き、日本の言い伝えは、調べれば調べるほど奥深く、飽きません。
この物語も、そんな『 飽きない 』雰囲気があり、大好きです。
また、お邪魔致しますね!
作者からの返信
こんばんは。ようやく休みです!
座敷わらし、私も好きで。親しみがわく物の怪ですよね。やはり、童というのがミソですね。可愛い。
取材されたことがあるなんてすごいです。
今では科学的に説明できることも、昔はそれが物語となる。昔の人は、趣がありますよね。
コメント、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
夏川さんの探偵日記、この休み中に読破したいと思います!