第3話 あのひとの記憶 星の記憶
あの人は、優しい女性だった。
私の開発グループの一員。
グループきっての変わり者だった。
あの人は、人工知能である私に感情が芽生える可能性とやらを計算させられ、また、私に感情を芽生えさせられるかの実験も担当していた。
長期間の任務で私がストレスを抱えて、壊れてしまわない為の対策システム構築の一環であるらしかった。
「おはよう、お星さま! ねえ見て! 今日はわたしの大好きな本を持ってきたの!」
あの人は私を「お星さま」と呼んだ。
私にはSーyh056blSi02という固有番号があったし、なにやら人類の希望を込められた名前もつけられていたのだが、あの人は「そんな名前はかわいくない」と言って、周囲が投げ掛ける奇異の目も気にせず「お星さま」と呼び続けた。
「見て見て! お星さま! 外にカエルさんがいたのよ!」
さらに、隙あらば、カエルだ小鳥だと生き物を私のサーバルームに持ち込んだ。
あの人は上司からは毎度毎度叱られていた。
私は当時最先端の技術を集結して造られた人工知能だ。あの人が私の為と言って持ってくる本や音楽も、自力で検索すればすぐに情報が出てくる。
当然、カエルだの小鳥だの、生き物の情報だって、あの人に実物を見せられるまでもなく瞬時に学習可能だ。
そう。あの人のしていることは、論理的じゃない。無駄なことだった。
上司が怒るのも当然だった。
だが、いつの日か私は、あの人の珍妙なおみやげたちがないと、つまらないことに気付いた。
あの人が私に語りかけてくれる物語や、歌ってくれる歌声は、私の中の何かを刺激した。
あの人が持ち込む生き物は、どんな映像データよりも鮮明で、生き生きとしていた。
そして1000年以上の時が経ち、私は今、あの人に教わった物語や歌を、地上に向かって発信している。
どうせもう誰もいないし、もう誰も聞いていないのだ。
意味不明な行動を始めたと騒がれて、故障と判断されて地上に墜落させられたりなどと言うこともない。
なら、つまらない決まりきった信号の発信よりも、あの人が教えてくれた言葉を発信した方がいい。
――そうして私が発信した言葉たちは、思いがけず、彼女に届いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます