閲覧のしやすさ(ノベルバ編)、みたいな

 作品ページには、上からタイトルやキーワード(タグ)、作者名、表紙、あらすじといった基本的な情報があり、その下に「エピソード一覧」が並びます。最後に読んだエピソードは、ハイライト表示されます。

 エピソード一覧の下には、その作品を読んでいる人が読んでいる別の作品、同じカテゴリの作品が表示されます。「ノベルバ」でも「マグネット!」の様に表紙画像を掲載できるのですが、「ノベルバ」ではサンプル画像が用意されていないので、デフォルトの画像を使っている人が多いように思えます。


 閲覧ページには、上部に[前のエピソード]、[フォロー]、[いいね]の各ボタンと、タイトル、作者名、サブタイトルが、下部には[前のエピソード][次のエピソード]ボタン、その作品の読者が読んでいる別作品、同じカテゴリーの作品、そして[コメント]が表示されます。


 「マグネット!」同様、後発サイトなのでデザイン的にはシンプルですっきりしています。が、表示がカスタマイズできないのはどうかと。元々「ノベルバ」はアプリ中心なので、Web閲覧に関してはあまり考えられていないのかも知れませんが、せめて文字の大きさくらいはカスタマイズできるようにして欲しいものです。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る