2日目<ドラレコ>
ドライブレコーダーの略称。
一言でいうと、交通事故の際にその状況を映像で記録するもの。
車体の前方や運転席を録画し、事故原因を調べることができる。見られているとの意識から、ある種の事故防止策にもなると言われている。また、プライバシーの侵害だと声を上げるドライバーも・・・。
➖➖➖➖➖
いつもの鈴は、枚方、吹田、高槻、門真、京都市内、宇治、八幡、久御山あたりを走っているが、今日は珍しく丹波へ向かっていた。
『悪いねいそがわくん。山道だけど大丈夫?いそがず、いそがず、いそがわりん!ぷぷっ』
(「いそが」しかかかってないし!しかも自分でウケてるし。アレでダジャレが成立するならまだわたしのほうがーーーまったく、オヤジ社長なんだから。)
先日の、是非とも鈴に行ってほしいとの社長直々のオファーを思い出し、ほほを膨らませていた。
嵐山の近くにある車庫から丹波までは約2時間。
出発から1時間ほどで景色は一変、田んぼと田んぼの間にひとすじの道があるだけになった。
「はぁ~、気持ちいい!わぁ~綺麗!」
満開の桜が山々を賑わせている。
(山道ちょっと怖いけど、たまにはいいかな)
数時間後。
無事納品を終え、帰路につく鈴。
「牛乳もらっちゃった!納品先の皆さん優しいなぁ。」
いつも何かしらいただく鈴。
キャビンのベッドスペースはいただき物でいっぱいだ。
(増えたなぁ・・・みんなに分けよ。)
帰りの景色を楽しみながらスマートフォンに入れたお気に入りの演歌をかける。次第に気分が乗ってくるとキャビンはたちまちカラオケボックスとなった。
(はぁ~気持ちいい~。周りにトラックもいないし、乗用車もほとんど走ってない!思い切り歌えるよ~!)
動くカラオケボックスは夕陽を背にひた走る。
午後5:30
あたりが徐々に暗くなりライトをつけようとしたその瞬間だった。
ドドン!!
「えっ!!なになに!?」
鈴は一度車を降り周囲を確認したが、なにもなかった。結局、原因がわからないまま車庫へ着き上司・山田に詳細を話した。
「うーむ、見た感じなにもないね。一度ドライブレコーダー見てみようか。持ってきて。」
「わかりました!」
直ぐに記録媒体を渡す。
(あ!もしかしたら・・・)
「ちょっと気になることがあるので確認してきます。もしかしたら、です!」
そう言うと急いで右ウイングを開ける。
すると中に積んでいた空パレットが崩れていた。
(なんだ!これか!・・・・はっドライブレコーダー、う、うわー!!!)
何かを思い出した鈴は必死の形相で事務所へ駆け込んだ。
「わーー!!や、山田さ・・・」
「いいモノ・・・持ってるね。」
自信に満ち満ち、コブシを効かせ、天を突き抜けるような力強くも透き通った歌声が、事務所内に響きわたった。
2日目終了。
今日も一日お疲れ様でした!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます