応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    宗次ホールで録音された、ヴァイオリン演奏のCDは、一枚だけ手元にあるんですが、ホール自体は行ったことないです。大バッハさまの音楽は、やはり聞くたびに、うーん、すごいなあ、と思います。当時の音は、実際だれも、聞いたことないわけなので、演奏家の方の悩みもわかりますが、やりがいもあるんでしょうね。

    作者からの返信

    宗次のCDあるのですね知らなかった……
    毎月通う、素敵な室内楽ホールです。

    大バッハ様もほかの作曲家も、当時そのまま再現するのは難しいでしょうし、おそらく、当時もオルガンにせよピアノにせよ、どの楽器にしても、いろいろで喜んだりガッカリしたりしていたのだろうと思います。

    私はいかんせん聴く側の人間なので、演奏される方のご努力にひたすら感謝しています。

  • 第10話 秋はブラームスへの応援コメント

    ブラムス先生は、根はロマンチストですよね。季語は、きっと正解です。

    作者からの返信

    やはり、そうですよね。
    多くの人が賛同すると思います。
    いつか本当に季語になっていたりして……

  • バッハ先生の『管弦楽組曲第2番』は、ピアノ伴奏で吹いたことがありますが、ポロネーズは、けっこう難しいです。やましんがやると、『ボロネーズ』になります。聖子さんは、やはりエルガー先生のほうが良いかな。

    作者からの返信

    やましんさんは、管楽器をされるのですねー。
    私は続かないので、尊敬します。
    ポロネーズは、たしかに、リズムが難しいですね。
    「風立ちぬ」のおかげで、エルガー先生の良さに気が付きまして、おもしろかったです。


  • 編集済

    むかし、しょうへいさんの『きまくら』と、そのあとの、ふかわさんの『きらくら』は、通勤中に一部聞いておりましたが、全部は聞けないので残念でしたが、仕事辞めてからは、全部聴けるのに、さっぱり聞いていないんですね。このコーナーは確かに面白かったです。びっくりするような発想もありました。今年も、やっているのかな?

    作者からの返信

    今も『きらくら』にBGM選手権はありますよ。詩や小説の一説をふかわさんが朗読し、BGMを募ります。私も好きなコーナーです。
    『きまくら』は知りません。FMNHKでずっとクラシックのバラエティが続いている感じでしょうかね。

  • ブラムス先生の、第一ヴァイオリンソナタは、やましんには、特別な音楽です。演奏にもよりますが、疲れはてた人の苦しさを、その、泣き節で、慰めてくれますから。

  • 美味しい食事を美味しく食べ、良い演奏を聴く。
    楽しめる時は、心ゆくまで、楽しみましょう ^^

    作者からの返信

    そうですね、心ゆくまで。
    来年もまたそんな機会を持ちたいです。

  • 第13話 初サントリーへの応援コメント

    端正な指揮をなさるお方ですね。
    安心して聴くことができます。

    作者からの返信

    指先から音楽が生まれるような感じでした。
    ドイツ人らしい風貌で、ちょっと強面なのもカッコよかったです。

  • 行きたいけど、もう無理なので、音楽とテレビでがまんです。これもメンデ先生の時代からみたら、進歩なんだとも思います。

  • 第1話 生没年への応援コメント

    ショスタコーヴィチさんやストラビンスキーさん、シベリウスさん、ボーン・ウィリアムズさん、ヒンデミットさんも、コダーイさんも、ヴィラ・ロヴォスさんも、やましんが生まれた頃はみな、ご健在だったので、なんだかお友達みたいな感じもします。(勝手な(感じ)ですが❗)

    作者からの返信

    地球上同時期に存在したというのは、ほんとしみじみ近いなあ、と。
    クラシックは古い時代のもの、という感覚があるので。シベリウスさんも、近い方なんですねー。長生きされたか。
    この頃よく耳にするピアソラさんなど、まだ没後10年とかそんなんではなかったかしら。なのに、ずっと前から楽壇にいらっしゃる気がして、不思議な気持ちになります。

  • ゲヴァントハウスは好きです。
    財産形成は、毎月コツコツがいいかなと、思うのです。

    作者からの返信

    ゲヴァントハウス! 今や聖地巡礼みたいな場所です。

    毎月コツコツ、そうですね。貯まる間にいろいろ考えるのが、良いですね。


  • 編集済

    音楽に限らず、他人を批判することにより、自らの価値を高く見せようとする人は、今の時代でも多く見かけます。
    知ったかぶりをする傲慢さには、呆れてしまいますし、哀れさを感じる時もあります。

    作者からの返信

    人間って進化しませんねえ。こういう人間にだけはなりたくないです。