応援コメント

第182話 終わるってすごい・・・」への応援コメント

  • すごい。本当に真面目に全力投球だったというのがわかりますね。

    ああ、適当に書き散らかして、ほったらかしてるやり方を反省しますね。自分のそういう適当なスタンスが、面白くない駄文製造してるだけになってるんだな、と。

    神原先生が三部作、脱稿したと聞いたので、最近カクヨムに来てるんですよ。

    ずっとカクヨムあったこと忘れてたんで。

    藤浪くんのほかも、おちゃのまさんだったかな、(どうしても名前が覚えられない、文体しか思い出せない)学研からデビュー、後、阿瀬みちさんも何か賞取ってたし、深海映さんも何か書いてましたね。自主企画、神原先生も参加されてたんですよね?(俺が「秘密の庭」を提出した企画です。)

    当時、企画モノは戦犯と言われてしまった。書いたものを読み合うとかすると、星を入れ合うみたいになるとか、そんなので。

    藤浪くんがラノベ書くっていうのは驚いたけど。なんで文芸じゃないのかと言えば、きっと何か戦略があるんだろうとは思いますけどね。ある種、残念。俺はラノベを読む集中力に欠けるんで。仕事なら別だろうけど。

    あそこに出してた人達は、まだデビューしてなくても、ほぼ全員と言っていいほどにすごく才能ある人達だったと思いますね。カクヨム自体、そういう人達を発掘して出版に繋ぐためのツールだから、ある種、当たり前かもしれないけど。

    読んでて、ちょっといいなと思う人は、もうすでにプロとして書いてる人がほとんどですよ。

    まだデビューしてないけど、これはいける、という人を発見するツールがカクヨム。

    まあでも逆に門戸を広げすぎ、一発で終わるケースでもデビューさせちゃうというのはあるかもしれないけど、ラノベでなくて、文芸なら一作面白ければ、もうそれだけでほんとカクヨム、価値がある。

    それで食ってくとか、目指さないんであれば、本当に良い作品一作だけとかもありと自分は考えます。世に出て欲しい。後はエッセイとか雑誌に旅や食べ歩き、趣味系の連載持つとかね。

    日本にいると「お前偉そうだよ、何様だよ」とよく言われます。(笑)

    なので、この辺にします。応援しています。

    作者からの返信

    岬さん、いつもありがとうございます♡

    いえいえ、真面目に全力投球だなんて・・・告白3の完結に向けてのこの数カ月は頑張りましたが、放置して遊んでいる期間の方がずっと長いんですよ💦放ってしまう気持ち、よくわかります!マイペースにしかできないので・・・

    でも、岬さんがカクヨムに来て下さっているの嬉しいです♪書いてよかった!自分が書けば、他の方とも交流できるようになるって嬉しいですね。書けないと、読むほうも遠ざかってしまいがちなので・・・

    岬さんと交流の方々、書籍化や入賞、すごいですね!私はしばらく自主企画などもほとんど参加していないですね・・・根性なくて💦

    私もラノベは厳しいですね~軽めが良いなら漫画読みたくなりますね。ちょっと偏っていますが・・・というかアンチです笑 なのでカクヨムでラノベ以外の書籍化ってほぼ無理かと思っていました。でも一般ぽいのも書籍化あるようですね、どうやら。

    書いて食べていくとか、そういう方向ではないので、今後もマイペースでやっていきたいです。書くのは魂の願いみたいなものなので・・・書籍化とか、売れたらもちろん嬉しいですけど、無償でも楽しんで読んで下さる方がいたら、それだけで幸せなれちゃいます。3人ほども読者の方がいらしたらハッピーですし、読者がもし岬さんひとりだけでも、すでに幸せなんですよ♪

    岬さん、偉そうって言われますか笑 私はすごく素直で悪気なくてまっすぐな方と映りますが・・・いつもコメント楽しみにしています✨

    私も岬さんのこと応援していますね!またそちらにもお邪魔します^^