応援コメント

第100話 嫌気がさしたんです」への応援コメント

  • 遊様、こんばんは(^-^*)/

    今日は真面目なお話ですね。
    「恵まれているからって、幸せというわけじゃない。そこを取り違えてはいけない。」
    そうですね、私もそう思います。まさに目に見えない不幸ですね。
    「誰かにしてもらうのではなく、自分で自分をもっと幸せにしなくては。」
    人は時々、不幸を感じることで幸せを求めるのかもしれません。
    私は幸せに向かって自分で考えたり行動したりできることこそ幸せなのだと思っていますけど…。
    人それぞれ幸せの意味は違うけれど、幸せになりたいと貪欲に思うことが幸せへの道ですよね。遊様の幸せへの決意表明しっかと受け取りましたよ!

    作者からの返信

    バーバラ様、おはようございます♡

    同感していただけた部分があって、嬉しいです・・・✨

    「幸せに向かって自分で考えたり行動したりできることこそ幸せ」ってその通りです!そう考えて動くエネルギーがあるわけですしね。

    私はよく、運気を上げたくて掃除もしますが、自分って元気だなぁ・・・って思います。元気じゃなかったら掃除できませんしね・・・^^そんなやる気がある時点で、幸せですよね・・・^^

    貪欲ってイメージの良い言葉ではないと思うのですが、私は欲張りでいるのが大好きです。好きな本に、「欲張りであることは神の性質だ」という風な言葉があって。貪欲なのは何も悪いことはなくて、大いなる視点からは、歓迎されているんだ・・・と信じています^^

    気持ち受け止めて下さって嬉しいです✨バーバラさまの望む幸せの形もぜひ、実現されること、信じていますね!

  •  こんばんは。

     自分自身、「好きなこと」が「好きじゃなくなってしまうこと」が、一番怖いです。だからそうならないためにも、好きなことにきちんと向き合って、素直な気持ちを持つことが大切と思っています。

     年齢を重ねたり、生活の環境が変わったりすると、それまで出来ていたことが出来なくなってしまったりします。楽しかったことが楽しくなくなって、そのまま自然消滅してしまったり。家族の病気と向き合っていたときは、自分はそんな感じでした。執筆も中断していました。
     
     全部が終わって落ち着いたときに、寂しいながらもすごくホッとしました。3年続いた天変地異が終わって、目の前はめちゃくちゃになったけど、でも青空と明るい日差しが差し込んできて。何だか、自分は生き残ったんだぞ~!って感じになりました。
     そしたらまた色んな欲望が出てきました。欲望が出てくれば人間、何か自然と進んでいくんですよね。エネルギーなんだなって思います。
     
     100話目のエピソード。それに相応しい記念の作品になりました。今の時点での遊さんの『悟り』なんじゃなかな~と思います。
     

    作者からの返信

    おはようございます^^好きなことも、良いタイミングとバランスじゃないと好きでできなくなってしまうものなんですね。

    環境によって、よくできるタイミングだったり、そうでなかったりってありますね。獅師さんはご家族のことで大変だった時期は、執筆されていなかったんですね。

    その後、状況が落ち着いて、やりたいことをできるようになって、本当に良かったと思います✨これをやりたい、という欲求が出てくるというのは、それなりに元気と余裕のあってのことですよね。

    「悟り」というのか、「気付き」とでも言うのか、ある強い感情とともにわかったこと・・・大事にしたいと思います。いつも、ありがとうございます✨