応援コメント

第31話 濃い時間・・・♡」への応援コメント

  • 魂のエッセイですね。
    本音で語る神原さま、素敵です♡

    作者からの返信

    ハナスさん、エッセイまで、たくさん読んでいただき感激です✨

    ハナスさんのエッセイも素敵で可愛くて面白くて癒されます♡ストックたくさんで嬉しいです✨

    編集済
  • あ、これ一年前の話!
    知らなかったなあ。

    まあでも、どうか、わからないですね。なかなか同性のパートナーは見つけるのが難しいから。体験してみないとわからない気がする。

    女子校なんかのノリなんじゃないかな、今の段階では。逃避に近い気がする。
    男性に傷つけられたから、優しい女性に向かっているのでは。

    でもノンケの子を振り向かせるのは、ほぼ無理に近いから、あまり真剣に関係を深めようとすると、辛くなる。多分。たとえ一時期成功しても、親兄弟の目があり、パートナーが結局、普通の男性選んで結婚とか、悲恋になりやすい。茨の道だから、今くらいがいいんじゃないですか。子供を持つのもなかなか大変だし。

    女性同士のカップルだと嫉妬心の持ち方が異性カップルと、また違う気がする。

    ゲイエリアに住んでたことが多いんで、見かけたことあるけれどレズカップルの束縛感覚って半端ない気がする。それはね、パートナー見つけるのが大変なことに関連しているのか? と分析した頃がある。わかんないですけどね。

    バイセクに出会いにくいのは、出会ってもわからないからと思う。あと、同性愛カップルの目から見たら「どっちでもいいなら、障害少ない異性愛にしておけば?」という別の差別? があると聞いたことがある。セクシャル・マイノリティでも、その種類によって、いろんな垣根、差別がある。同性愛者からしたら、どっちでもいけるのは気持ち悪い、節操がない!とかね。(苦笑)

    いや俺の意見じゃないので。あくまでそういう感じがあるけれど、と。

    最近はかなりひらけたと思うけれど、そういや、日本にゲイ・レズって棲息してるの? 見たことないけど、と思ってました。歌舞伎町で働いてるとかそんなの?みたいに。

    海外では、ゲイエリアがすごくはっきりしてて、イケメン同士、手を繋いで歩いてるとか、ラブラブカップルがいるんですよ。レズはあんまり見ない。いないことはない。だけどはっきり男役、女役が分かれてることが多い。分かれてなかったら仲の良い友人同士かな?と、見分けがつかないというのがある。特に離婚していて、女性同士が一緒に住んだりしたらルームメイトのように見えるから。まあでも、親しい人にはわかるでしょう。雰囲気で。

    イケメン=ゲイなのか?とショック受けるほどに。「俺は違います。このエリアにたまたま住んでるだけです」というオーラ出すのは疲れる。行くとこ行くとこ居住エリアがことごとくゲイエリアなのは、ゲイエリアは流行に敏感なエリア、とてもおしゃれで治安がいいから。今の場所は違うのでホッとします。

    ああそれと、子どもにあまり言わないほうがいい。純真な子どもは「自分はどっちだろう、同性愛、異性愛?」と悩むことによって、なかった扉を作ってしまう。そういう研究結果が確かあったような気がします。

    作者からの返信

    知らなかったのですか~~ばれてしまいましたね・・・^^ 岬さんのいらっしゃる国では珍しくないでしょうが。かの国の地方に住む私の友人もゲイというかバイセクシャルで、女の子の方が好きだけどたいてい男性と付き合っていたようです。

    私は昔から、女子校にいたでしょ?と言われがちでしたね・・・女子といるのが好きで落ち着きますからね。いまだにそうですね。

    束縛すごいレズカップルですか~~いいな~~・・・♡じゃなかった、経験してみないと私もわかりませんね・・・^^

    日本にも、ゲイの人はたくさんいると思いますけど、カミングアウトしづらい環境なのだと思いますよ。私もカクヨムだから書いちゃいましたけど、リアルでは、すすんで言おうとは思いませんね。でも女性が好きなようだと知っている友人は増えてきている気がします・・・^^