応援コメント

第5話 淋しくて、こわい」への応援コメント

  • 自分は、とある作家の元で文芸の会合に参加していたことがあります。
    そこでは合評などをするんですけど、はっきり言って批評というよりも、作者の考え方が気に入らなかったり、そもそも作者自体が気に入らないから、作品自体を貶す――といった殺伐とした場所ではありました。

    いつも作品を出す時は、並みいるクレーム集団に弾劾されることが判っているので、それでも出さなきゃと思うんですが、ある意味それでも出すって、ただのドMなんじゃないか……? と疑ったほどです。

    だから作品を提出するのって、作者様と同様に凄い怖かったですし、トラウマものなんですが、でもやっぱり書きたいものですよね。

    こんな風に作者さまのエッセイ、少しずつ読ませてもらっています。

    長文失礼しました。

    作者からの返信

    猫浪漫さま、コメントありがとうございます!!作家さんの文芸の会合に参加されていたなんて・・・すごいですね!なんか、昭和っぽいイメージです!現実にそういう場所があるんですね・・・!!

    そして、批評はまだしも、貶めるなんて、怖すぎですね・・・

    並みいるクレーム集団・・・ひぃ~~(涙)そんなリアルに怖い場所に行っていたなんてすごく、勇気ありますね・・・!猫浪漫さま、登録して日が浅かったと思いますが、すでに人気なのが納得です!素晴らしいキャリアですね・・・!

    エッセイ、読んで下さってありがとうございます✨猫浪漫さまの更新も楽しみにしてますね!

  • すごくいいですね。
    やっぱ、ジャンルってあると思うんですよ。
    やりたいジャンル。

    カクヨムはもともと、異世界ファンタジー、漫画っぽいラノベ、転生、JKラブコメちっくなのとかが主だった気がします。

    めちゃめちゃ長ったらしい名前の、俺だったら、普段読んだことないようなパターンのやつですね。

    今になってやっと、裾野がちょっと広がってきたと言うかね。

    入ってきたタイミングも良かったと思います。

    作者からの返信

    岬さん、たくさんのコメント、ありがとうございます!私もラノベって全然なじみがなかったんです。「なろう」も異世界やラノベが主流らしいですよね。

    こちらは新しいサイトのようなので、さらにいろんなジャンルが増えて欲しいなと思います。書く人も読む人も、さまざまな嗜好の方が多くなると良いですね^^

    今のタイミングで始められて良かったと思います^^このサイトは、投稿のやり方が易しいのでハードルが低かったです。「なろう」では性描写のある場合は別の設定があったようで、挫折しました^^