第6話 『クーレンカンプ様』
この録音は、ナチス支配下のドイツ時代にあって、当時ドイツ最高のヴァイオリ
ニストだったクーレンカンプさま(1898~1948)が弾いているということ
と、それにもまして、あのフルトヴェングラー先生(1886~1954)が指揮
をしているということが、さらにその存在意義を高めています。
クーレンカンプさまも、フルヴェン先生同様、ナチスに真っ向から歯向う事も
あったという気骨のある方です。
ときに、やましんは、昔から、どうもこの演奏は、フルヴェン先生が、力づくで
シベ先生の音楽を、あたかも、握りずしに、しようとしているように感じておりま
した。
しかしながら、今回何度か聞き直してみて、もはやそういう感じがしなかったの
で、この意見は撤廃しました。
1943年2月のライブ演奏と言われるものです。
さすがにドイツ(録音技術は非常に高かった・・・)なのか、戦時中の大変な時
期でもあったのに、音自体はそんなに悪くありません。
管弦楽はベルリンフィルなので、音は重めでがっしりしてます。
クーレンカンプさまは、さすがに上手いです。
確かに、フルヴェン先生は、個性的な表情も求めていますが、ストコフスキー先
生と比較しても、異常に変なわけではありません。
第1楽章終結部の、非常に合わせにくいところでは、ちょっと、もしかしたら、
わざとテンポを落としたのかもしれません。
でも、ぴったりと合っています。
こうした時期にあっても、一途に音楽に対して、真っ向から立ち向かっていると
考えるのが正しいのだろうと、思います。
この作品の演奏・録音史には欠かせない、歴史的演奏の記録であります。
なので、これも盛んにリメイクされては、あれやこれやのLPやCDが発売されてき
ました。
とっかえひっかえ、同じ演奏を違うLPやCDで聴き比べるのは、マニアの大きな楽
しみですが、いつもそこそこ売れるらしいところが、いかにも、フルヴェン先生の
いまだに、すごいところなのです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます