編集済
エピローグへの応援コメント
読了
成程。これから砕けた表現にはなるけれど許して欲しい、早く書き留めたいんだ。いやー、浮浪者は薄々気づいてたけど、飛び降りと自殺介助は予想を裏切ってきた、裏切ってきたというか予想すら立たなかった、成程成程。これは私事やけども途中の思考を巡らすシーンとかめっちゃ好き!! ラノベの蔓延るこのカクヨム甲子園では万人受けは難しいかもしれないけど、でも俺はこの作品が賞をとってくれら嬉しい。
表現とか、段取りとか、どうすればこれ以上になるとかは分からないけれど、とりあえず文が改行されて切れてたとことかあったから、細々した所の直しをした方がいいかも、見直す事で自分の気に食わない部分に気づいて推敲出来るから。
作者からの返信
返信、めちゃくちゃ×5遅れてしまい、大変失礼なことをしてしまい、申し訳ございません……どう返信しようかと思っていたら、時間が、過ぎて、いたのです……本当に申し訳ございません
色々おほめ頂いて恐縮なのですが、自分の中で、この物語はまだ魅せきれてないと感じるので、書き直し、再構成してから応募したいと思います。その時は是非お読みになって下さい。
追記:文の改行直しました、ありがとうございます
編集済
第2話への応援コメント
おいおい、俺より全然うまいじゃねぇか……
今話読了、独特な世界観に引き釣りこまれた感がある。要因としては地の文の情報量が多いからだろうか、しかし地の文が多過ぎると飽きると言われているのに対し、この作品はその鱗片すら見せない、つまり地の文の特性を掌握するような作風が成り立っている、そこが他(ここではカクヨム甲子園出場の他作品ということにして)とは類を見ない独自性で素晴らしい。ここからは会話文について、私の独断と偏見の記述をする。私は元々、ラノベ風の会話文がいけ好かない、軽いノリの深層心理なんて欠けらも無いあのチープな言葉が、反吐が出るほどに嫌いだ。その上でこの作品の会話文、私は花丸を付けたい。会話文を補うように地の文を書く、人間が言葉に出すのは思った事の本の数%で、心理の部分を語る地の文(ぼかすのもテクニックだが)を含めてその人間の考えを表す。そうして重層的で濃厚な人間像や思考、将また物語を創造している。
先が楽しみだ。
追記、貴作の例えの例、比喩表現がめちゃくちゃ好きやねん。
エピローグへの応援コメント
猫おじさんを読んで感動してこちらも読ませて頂きました!久しぶりに凄いなと思える物語に出会えてとても嬉しいです。有難うございます。他の作品もこれから読みます。楽しみ!
作者からの返信
お褒めに預かり光栄です!!!最近なかなか執筆の時間を取れていなかったのですがこういうコメントを頂けるとやる気が湧いてきます…!本当にありがとうございます😊😊😊