決闘③
俺は最初の地点に戻り、そう挑発する。
「……ハハハ!楽しませてくれよ!漆黒!」
「ああ」
ポケットに手を突っ込む。……大丈夫、入ってんな。
夜とのお喋りのおかげか、疾走スキルのクールタイムは終了している。
俺は両手を地面に付け、腰を下げる。右足を後ろに屈み、前傾姿勢。
前は見ない。見るのは地面。
俺の知っている、最速のスタート姿勢だ。
「シャドウ・ナイフ」
詠唱を開始する夜。
「疾走!!!」
同時に俺は疾走を発動する。
そしてその発動と共に、スタートを切る。
前を恐れず、足を前に、力強く。
「――っ、早え」
初めてだ、こんなスピードは。
まるで矢。方向転換なんて出来やしない、ただ真っ直ぐに。
だが、これで上等。
「勝負を諦めたか!」
聞こえる、夜の声。
確かにそうだろうな。恐らく今、俺の心臓めがけて魔法のナイフが生成されている。
避けなければ死ぬ。
だが――避けなければ、お前の追尾は意味がないからな。
そこを突く。まずは一発入れる。その後の事は1mmも考えない。思考の邪魔だ。
「俺のナイフは――食らっといた方がいいぜ」
加速し続ける身体のまま、ポケットに仕込んだナイフを両手に持つ。
勝負を賭けた投擲を、放つ。
「そんなもの――私の魔法が弾き返す!」
前を見れば、魔法のナイフが飛んできていた。
胸目掛け飛んでくる。恐らくこのままでは確実に俺のナイフを弾き、俺の心臓に当たる。
綺麗な二枚抜きの完成って所か……
敵ながら天晴なコントロール。
――だが、それでいい!
「終わりだ、漆黒。……シャドウ・ナイフ」
夜の完璧なコントロールは、俺のナイフに目掛け飛んでいく。
追撃の夜の魔法が詠唱を完了すれば、俺のHPはゼロだ。
勝利を確信してる所、悪いんだけどさ――
「――何だと!?」
それ、『ナイフ』じゃないんだわ。
『割れた』ナイフから、赤色の液体が空中に飛び出していた。
『ナイフに化けたHPポーション』が、綺麗に裂ける。
「ぐっ!!!」
その後俺の胸を刺すナイフ。
止まらない。俺はこのまま走る、ここを逃せば終わりだ!
あの液体が、空中に留まっている内に。
「っ――うめえ!」
HPポーションへ顔ごとダイブ。
身体がポーションを飲み込んでいく。
そして口からも追加で。
二本のHPポーション全て飲み干すなど無理だ、『少し』でも回復すればいい。
こういうのは、浴びても回復するのが定番だ。そしてその定番は、このゲームでも適応されていたらしい。
「……なるほど、『偽装』か!」
……『私の攻撃を二発でも食らえば、綺麗に死ぬ』、そう言ったよな。
回復していく身体で、俺はスピードを落とさず突っ込んでいく。
一割でも回復すりゃ――話が違ってくるだろ!
「――っ、やられたよ!」
トップスピードの俺の身体は、夜のすぐ傍まで持ってきてくれた。
「ぐっ――!」
そして直ぐに夜の追撃のナイフは、俺の身体を突き刺す。
だが――――
……俺はまだ、死んじゃいない!
「だから、『食らっとけ』つったろ――スティング!」
武技の発動。
流石に詠唱完了直後。カウンターも追加攻撃もない。
存分に、やっと攻撃を食らわせられる!
《状態異常:沈黙となりました。一定時間スキルの発動が無効化されます》
「――――っ!?」
瞬間。俺の身体は――動かなくなった。
武技を発動させたと思ったら、発動していなかった。
脳が混乱している。……攻撃しなくては。今しかチャンスなんて――
「がっ!!」
俺は、夜の杖に殴られ飛ばされる。
「惜しかったな、漆黒」
そう、呟くように俺に言う夜。
「敵わねえわ……」
反転する風景。
呟く直後。
共に、俺はHPがゼロとなった。
《???様との決闘に敗れました》
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます