¶6

 やる気全開の”スーパーバッキーモード”になると、バッキーの私生活はどんどん乱れ……たりしない。逆に分刻みの繰り返しになる。朝6時起床して朝食はシリアル、仕事をして昼12時に肉(鳥豚牛の繰り返し!)中心のランチ、また仕事をして夕方6時に夕食のサンドイッチ、風呂に入って10時に寝る。俺だったら3日で止めるだろう。だがバッキーは3か月やり続けた。完成したmark4と一緒にギネスに載せたいぐらいだ。

 蜂ロボmark4は、モノアイである事以外、とても蜂らしくなった。しかも内蔵リチウムを除去したという。だめだ、さっぱり判らん。

 「レモンに銅板を二つ指して銅線でLEDを繋ぐと点灯する。それに似た仕組みだよ」とバッキーは説明した。

 「それじゃ新型にはレモンジュースが必要?」

 「今のは触媒の例えで必要なのは精製水だ。それとこの新型に関しては、充電器が要らない。蜂の巣の形をした頑丈なケースがあればいい」

 「なるほど、きれいな水をご用意くださいか。かなりエコだし安全だ。きっとオーナーも満足するだろう」

 老舗果樹園だけにmark4を納品して、俺たちはまたmark3の作成と配布に取り掛かった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る