このエピソードを読む
2021年3月16日 18:30
エーリッヒ・フロムだったかな。「愛することは存在を肯定すること」。僕はこれを拡大解釈して、「例え概念になってもいい。存在してくれるだけで嬉しい」ことを愛だと思っています。「存在してくれるだけで価値がある」と思える社会になってほしいと思います。まぁ、まずそのためには植松被告のような人も肯定するところから入らないといけないのですが……。
作者からの返信
植松被告のような人が出てきたのはある意味社会に対するアンチテーゼなのかな、と思います。みんなが目を瞑っている、蓋をしている汚いものを開け放った。実際、彼に同調する人も匿名の世界にはたくさんいるみたいです。『肯定』って何でしょう。私は植松被告のような考え方をする人を排除しなくちゃ、とは思いません。内心の自由も、表現の自由も認められるべきと思いますし。彼の思想と彼のしたことは本来きちんと分けて考えるべきでしょうね。存在してくれるだけで嬉しい。概念になっても、というのは本当に、『愛』としか言いようのないものですね。私にとっての愛ってなんだろう。言葉で定義しようと思うと難しいですね。
エーリッヒ・フロムだったかな。「愛することは存在を肯定すること」。僕はこれを拡大解釈して、「例え概念になってもいい。存在してくれるだけで嬉しい」ことを愛だと思っています。「存在してくれるだけで価値がある」と思える社会になってほしいと思います。
まぁ、まずそのためには植松被告のような人も肯定するところから入らないといけないのですが……。
作者からの返信
植松被告のような人が出てきたのはある意味社会に対するアンチテーゼなのかな、と思います。みんなが目を瞑っている、蓋をしている汚いものを開け放った。実際、彼に同調する人も匿名の世界にはたくさんいるみたいです。
『肯定』って何でしょう。私は植松被告のような考え方をする人を排除しなくちゃ、とは思いません。内心の自由も、表現の自由も認められるべきと思いますし。彼の思想と彼のしたことは本来きちんと分けて考えるべきでしょうね。
存在してくれるだけで嬉しい。概念になっても、というのは本当に、『愛』としか言いようのないものですね。
私にとっての愛ってなんだろう。言葉で定義しようと思うと難しいですね。