生霊殺人事件 3-①
4
一晩中、ロンキの証言について考えていたアメデオは、一つの結論に至った。
犯人はロンキの身近な人物である。
刑務所の外にいて、いつでも犯行を行うことが出来、自分の行った犯行内容をロンキに明かした。
そしてロンキがその罪を被った。つまり犯人は、彼が庇いたくなるような人物だ。
これしかない。
カラビニエリに出勤したアメデオは、すぐさまロンキが収監されている刑務所に連絡を取った。
受付係から取り次がれて電話口に出たのは、刑務所長である。
『刑務所長のファスト・ドゥーニです』
「カラビニエリのアメデオ・アッカルディ大佐だ。そちらに収監されているイレネオ・ロンキの件で、協力して貰いたいことがある」
『はい、大佐。オリンド・ダッラ・キエーザ大臣の件ですね』
「そうだ。ロンキと刑務所で
『いいえ。所内での彼の交友関係は調べましたが、親しい仲間のような者はいませんでした。それにうちは凶悪犯刑務所で、受刑者の殆どが終身刑に服しています。彼らに出所なんて、まずあり得ませんし、脱獄も十年以上起こっていません』
「ふむ……。では彼に頻繁に面会に来る者はいるか? ロンキの家族や友人などだ」
『少々お待ち下さい。記録を確認します』
電話口から保留音が流れる。
ドゥーニ所長が面会記録を照会するのを、アメデオは待った。
十分ほどして、ドゥーニ所長が電話口に出る。
『ロンキの両親は死亡しており、姉弟はいるものの、面会には一度も来ていません。度々、面会に訪れるのは、ブリジッタ・カランドラというロンキの元恋人だけです』
「元恋人だと? 最近の面会日は?」
『二日前の月曜日、午前九時です』
(何だって!? そいつはキエーザ大臣が殺された六時間後のことだ!)
アメデオは確信した。
面会の際、ブリジッタは自らの犯罪と、犯行方法についてロンキに伝えたのだ。そして看守の隙をついて、犯行現場の写真を渡したに違いない。
元恋人なら、ロンキが彼女を庇う動機は充分である。
それに、もしその女性とキエーザ大臣に親密な関係があったなら、痴情の
真犯人が女性とは盲点だったが、犯行自体はテーザー銃と釘打ち機を使ったものだから、女性にも可能だ。他に共犯者がいる可能性もある。
「その面会時のカメラ映像はあるか?」
『ええ。ご覧になりたいのでしたら、後ほどカラビニエリにお届けします』
「ああ、頼む。それとブリジッタ・カランドラの連絡先と住所は分かるか?」
『はい。面会人は必ず名簿に記入して貰う決まりですから』
「それを教えてくれ」
アメデオは、ブリジッタの連絡先と住所を書き留めた。
早速、ブリジッタの携帯に連絡を取る。
呼び出し音が暫く続き、『はい』と、アルトの声が応じた。
「ブリジッタ・カランドラさんだね? 私はカラビニエリのアメデオ・アッカルディ大佐という者だ。君に会って、聞きたいことがある」
『カラビニエリ? ああ、イレネオがキエーザ大臣を殺したとかいう件なら、昨日、警察が家に来たわよ。又、同じ聴取を受けなきゃならないのかしら』
ブリジッタは少し怒りを含んだような、ふてぶてしい口調で答えた。
「ああ。警察とは別に、こっちにも是非聞きたい話があるのでな」
アメデオはねっとりと応じた。
『へえ。まあ、別に構わないけど、私、今日は大事な用があるの。午後二時から三時の休憩タイムの間なら、お相手できるわ。ヴェルデ・フィールドまで来てくれればね』
「ヴェルデ・フィールド?」
『レ・ルゲにあるサバイバルゲームの演習場のこと。週末のバトルイベントに備えて、今日はみっちりトレーニングしなきゃ駄目なのよ』
「話がよく分からんが、とにかくそこの住所を教えてくれ。午後二時に行く」
『分かったわ』
ブリジッタはローマ郊外の住所を述べた。ブリジッタの家の隣町だ。
アメデオはランチをゆっくり取ってから、フィールドとやらに向かった。
その住所は、レ・ルゲの町外れを示していた。
車をナビ通りに走らせると、「ヴェルデ・サバイバル・フィールドへようこそ」と看板が出ている。
標識に従って駐車場に車を停めると、近くに受付と書かれたログハウスが建っていて、その裏手には、厳めしい鉄フェンスと有刺鉄線で囲まれた緑の広場が見えた。
(何なんだ、ここは)
舌打ちしながらログハウスの玄関を潜ったアメデオは、目を丸くした。
部屋の壁には、所狭しと軍用品が飾られていた。
まるで武器庫の様相だ。
ガラスケースに入った大小様々なハンドガン、ショットガンにライフル、グレネードランチャー。その横手には、銃のマガジンや暗視スコープ、工具類。さらにはラジコン戦車や模造刀まで並んでいる。
隣の壁には迷彩ジャケット、コンバットシャツ、ヘルメットにゴーグル、フェイスガード、肘や膝用パッドやブーツといった装備品が展示され、特殊部隊さながらの服装をしたマネキンが、銃を構えていた。
いつもは目立つカラビニエリの制服も、ここでは埋もれてしまいそうだ。
「ようこそ、ヴェルデ・サバイバル・フィールドへ。会員証はお持ちですか?」
受付カウンターから、迷彩服姿の女性が声をかけてきた。
「そんな物はない」
アメデオは内ポケットから身分証を取り出しながら、BB弾が山積みになった籠の間を通り、カウンターに向かった。
その間にも、受付の女性が語りかけてくる。
「ビジター様でいらっしゃいますね。当施設はお一人様のご利用も大歓迎ですし、銃や装備のレンタルもご用意しております。カラビニエリがお好きなのでしたら、ヘッケラー&コッホ社の短機関銃モデルなどもお勧めですよ。
サバイバルゲームは、体力と知力をフルに使って楽しめる、爽快なアクティビティです。
当施設の特徴は、周囲を森に囲まれた緑豊かな環境と、フィールド内に存在する茂みや家屋といった様々な拠点。それらによって、多彩なゲーム展開をお楽しみ頂けます。
勿論、訓練場や休憩所、シャワールームも完備しており、料金システムは……」
「遊びに来たんじゃない。俺はカラビニエリの大佐だ」
アメデオが翳した身分証を、女性はまじまじと見詰めた。
「こ、これは……。本物の大佐でいらしたのですね。大変失礼致しました!」
女性は背筋を伸ばして敬礼した。
「面倒な挨拶はいい。ここには事件の参考人の聴取に来た。ブリジッタ・カランドラという女性がここにいる筈なんだが」
「はい、カランドラ様は当施設の常連です。本日もいらっしゃっています」
「中に入って探していいか?」
「はい、勿論。私もお手伝いしましょうか?」
女性の言葉に、アメデオは腕時計を見た。約束の二時まで、まだ十五分ほどある。
「いや、その必要はない」
「承知しました」
女性は鍵を持ってカウンターから出てくると、アメデオを先導し、鉄フェンスのゲートを開いた。
最初のエリアには、巨大な木製の迷路が築かれていた。
その内外で迷彩服を着た若者達が、銃を打ち合っている。銃からはゴム弾が発射され、撃たれた者は「ヒット」と宣言して、ゲームを外れていく。
アメデオは退場者が
「よう。ブリジッタ・カランドラという女性が何処にいるか、知らないか?」
「ブリジッタ? ああ、『女ショーグン』だね。彼女なら、その先の射撃場じゃないかな」
気のよさそうな若者が答える。
「そうか、有り難う」
アメデオは教えられた方向へ歩き出した。
暫く進むと、見物人の人だかりの向こうに、射撃場の的が見えてきた。十名ばかりが各々の銃を構え、標的を狙っている。
アメデオは見物人の一人に話しかけた。
「よう、『女ショーグン』ってのは、ここにいるかな?」
「ああ、あそこの彼女だよ。今日も調子がよさそうだぜ」
男が笑いながら指さした先で、体格のいい女性がアサルトライフルを構えている。
長い黒髪を後ろできつく縛り、深緑のタンクトップに迷彩柄のカーゴパンツ姿だ。
アメデオは暫くブリジッタを観察することにした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます