応援コメント

第103話 母さんに株の話」への応援コメント

  • あはは、ほんとにうちの夫に似てて笑う。

    夫もカメラの仕事してたし、勤め人向いてないし、十年先の話をして笑われて、でもけっこう当て続けてる。無欲だからじゃないですか。損得が絡むと人間目が曇って単純なことも見えなくなる。

    あたる限りは信じてついてきてくれる人もいますよ。
    大丈夫だと思う。時間はかかるけど。

    作者からの返信

    面白いですね。
    似てるんだ。

    時代の波の先がわかっても、それを何かに使うことができなきゃ、わかっても仕方ないんですよね。

    特にね、俺には金がかけられてるから、家族に投資分を何とか返さなきゃならないんです。

    俺、すでに小学生の時にはそう思ってたんですが、こんなに金がかかる人間とは思わなかった。

    Bにね、お前はハイメンテナンスが必要な人間だからな、と言われました。次に生まれてくる時には、ランニングコストがかからない仕様で生まれてきたいです。

    何でそうなるのか、よくわからないんです。
    美意識が強いと、身の回りに置くものが自然とそうなるのと、選択がそうなるのと、でも、この程度の金のかけ具合、庶民と思う。

    キリがないですよね。

    写真で食えなくなっていく時代、たくさん廃業してますよ。