#15 開けてしまった箱
「クソッ、近づくんじゃねえ! 打てねえだろうが!」
クロスボウを持って大きく後ろに下がるギアーシュが、敵に向かって怒鳴る。
「ヴォオオオオオオオ!」
すぐに間を詰めるアラトリー。灰色の血を流しながら、マティウスの力で一部を煙に変えながら、口を開けて進んでくる。
「……っの野郎!」
体勢を崩しながらクロスボウを構えるものの、急に走ってきた相手に照準を合わせるのは難しく、その巨躯の突進に足を轢かれる。
その勢いには、物理攻撃を和らげる魔法など、ほぼ役に立たない。
「ぐあああああ……っ!」
「ギアーシュ!」
「ギア!」
しっかりと狙いを定めて遠隔攻撃することが射手の基本。それが最前線に出ているのだから、間合いもうまく取れずに厳しい戦いを強いられるのは、ある意味当然のこと。
そして、その原因は戦闘要員の不足で、俺のせいで。
自責の念が胸のあたりからせり上がって来て、酸味の混ざる唾を飲む。
「…………やっぱり手強いな、化け物め……」
暗闇でも微かに見える、淡々とギアーシュに迫る異形。
勝利の笑みも蹂躙の悦びも攻撃への怒りも見せず、何の表情も浮かべずに細長い顔で近寄る。
その無反応が、一番怖い。
「ギア! もう少しだけ耐えて! こっち片付けて僕が行く!」
目の前のアラトリーと戦闘しながら、マティウスが叫ぶ。致命傷を狙って腹部や首に斬撃を集中させるが、敵もそのパターンをなんとなく理解しているのか、長い腕で弾きながら防いでいた。
「ヴォオオオオオオオオ!」
「よし!」
一瞬の隙をついて、がら空きの足に回転斬りを決めるマティウス。
血が蒸発し、いつもの煙が一気に充満する中で、ギアーシュに接近しているアラトリーの背に剣を突き立てる。
「ヴォアアア!」
不快な声が、何の味も感じなそうな無機質な口から漏れた。背中の傷を触ろうとしてバランスを崩し、後ろに倒れ込む。
「アイ、ギアの回復!」
「う、うん!」
その戦いを見ている俺。見ているだけの俺。
頭の中は、選択肢と苦悩でごちゃまぜになっていた。
今、俺がこの場で出来ることなんてない。本来やらなきゃいけないのは、この近くの魔導陣を探すこと。
でも、探すのに手間取ったらどうする。見つからなかったらどうする。見つかったとして、どうやってこの3人に場所を伝える。そう考えると、かなり遠くても、さっき確認したあの陣の場所まで戻るのが良いに違いない。
じゃあ、今戻るのか。この状況で。マティウスとギアーシュが1対1で戦っている、この状況で。アイナが回復魔法を使ったらどうする。誰が彼女を守る。
とはいえ、ここにいて何ができる。魔法も使えない自分がアイナを守れるはずもない。彼女が攻撃を受けないように魔導陣まで一緒に連れていったら。そのときは誰がマティウスとギアーシュの回復をするんだ。見殺しも同然じゃないか。
魔法が自在に使えたら。前の冒険だって今の冒険だって、ハウスにいたときだって、そう願わなかったことはない、そう想わなかったことはない。でも現実はこうで、そんなのどうにもならなくて、今だってこうして思考が右往左往している。
「悪い、俺は魔導陣のところに行く! うまく誘導してくれ! 2体まとめてでも構わない!」
「分かったよ、オリー!」
「うまくいくか分からねえけどな!」
2人の言葉を背に受けて、ギリリと歯噛みしながら走り出す。こんな状態の戦闘中にパーティ―メンバーの元を離れるなんて。悔しさが血液に混じって体中を駆け巡る。
それでも送り出してくれるメンバーにすら、「いても何も出来ないし、そう言うしかないよな」と悲観的な感情が脳から溢れて目の奥で涙に変わる。
「見てろよ……見てろよ! 見てろよ!」
その叫びは、アラトリーに対して。お前らが近づいてきたら、消し炭になるまで燃やしてやるからな。俺が今ここを離れたことは、間違ってないんだからな。
「あった!」
大分前に通り過ぎた地点。暗闇でも目立つ白い花の横を抜けたところに陣が描かれていた。
すぐに鉤を打ち込み、針を腕に刺す。
「待つか……」
昔、鉤と針を繋いでいる紐を長くすれば、もっと自由に動けるのでは、と考えてやってみたことがある。
だが、それは非常にリスクの大きい賭けだった。動けるには動けるが、何かの拍子に鉤が陣から抜けた時間でただの無能に戻ってしまう。
確実に仕留めるなら、やはり仲間の誘導を待った方が良い。魔法さえ使えれば、俺は並の魔導士には負けない力を出せる。
制限の中での並外れ、正に「
「遅いな」
3人が誘導してきてくれるのを待つ。うまくいけば、そろそろ来るだろう。1匹だろうか、2匹だろうか。2匹なら、少し威力は下がるけど連続で発動して、どっちの動きも止めよう。
かなり距離が離れたため、アラトリーの地響きもマティウス達の声も聞こえない。唯一耳に入ってくるのは、あの異形の吠える声だけ。遠くから聞いても、こんなに不快なのか。
静寂の暗がりの下でこの声だけ聞いてなきゃいけないなんて、地獄――
「……………………あ」
記憶の底に沈めていたその可能性がバタリバタリと蓋を開ける。黒々とした、悪臭のする、苦味のある、思い出と共に。
「あ…………あ、あ…………あ………………」
だらしなく開いた口から、言葉にならない言葉が吐き出される。制御できない身体が、震え始めた。
「…………う、ああ…………あ、あ…………」
もし、もし。あの3人の声が聞こえないのが、「距離が遠いから」ではなかったら。もっと別の理由、例えば……例えば……
「あ、あ、ああああああああっ!」
寒い、寒い、寒い。体が震える。抑えがきかない。寒気がする、気分が悪い、気持悪い、寒い、頭が痛い、胸が、全身が、頭が、痛い、寒い、口から、声、勝手に、寒い、痛い、苦しい、また、置いてかれて、俺は、また、痛い、一人で
「いやだ、いやだ、いやだいやだ! ううああああああああああっ!」
自分の歯がガチガチあたる、木の葉が風でざわめく、うるさい、うるさい。聞こえない、聞こえなくなる、あの、あの、化け物、声はする、アイナは、ギアーシュは、イージュは、ガヤトは、マティウスは、ガヤトは、アンギは、アイツらの、声は、どこに、無い、なんで、どこに、そんなはずは、うるさい、うるさい、陣も、魔法も、森も、聞えない、声が、何も、聞こえない
「うう……ううう…………」
戻れない、立てない、動けない、うるさい、悪いのは、俺で、行って、いなかったら、もう、おしまいで、俺も、旅も、おしまいで、俺が、うるさい、声を、聞かせて、立てない、戻れない、戻りたい、戻りたくない、暗い、寒い、痛い、知りたくない、知りたくない、苦しい、うるさい、立てない、痛い、辛い、苦しい、寂しい
「……ヴェル! オリヴェル!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます