ムジカ・マジカ(下)

「あの黒いのともう一度出くわしたら、だ。それ以上は譲れない」

 それがアルルの結論だった。動くのは結依ではないのだ。それ以上は望めなかった。

「衣装や装束が大事なのは、俺も少しだけわかる。でも馬にだって蹴られれば人は死ぬ。もし次来たら、あれとは俺がやりあう。あんたは隠れてろ、いいな」

 結依は頷いた。人に命をかけさせるのか、と思わないわけはなかった。

 歯がゆい。

「おひとよし」

「だまってろ」 

 猫と魔法使いが軽口を言い合う。

 幸か不幸か、黒粒の塊は現れなかった。


「錆びついて、いやがる、なっ!!」

 と、アルルが引いた扉は蝶番のほうから外れて倒れる。

 鉄塔に囲まれたドーム状の建物。

 開いた入り口から、狭い踊場を経て壁沿いをぐるりと階段が続いているのが見えた。

「やっぱりだ!」

 ヨゾラが飛び降り、駆けて行った。

「ヨゾラ勝手に行くな!」

「だいじょうぶ、知ってるところ!」

 反響した返事がかえってくる。

 階段を降りていくと、途中の壁面にいくつか側道があった。魔法の光に、古びた扉や、宿舎のようなものが見えた。

「アルル、あったよ!」

 下からまた声がする。その直後、建物の壁面に明かりがともった。突然の明かりに目が慣れると、黒塗りの床いっぱいに、碧光りする銀紋様が見えた。

「あれは──何ですか?」

 結依が問いかける。

「魔法陣だよ。たぶん──古い魔法の」

 


「この陣も、に帰ったら忘れちまうのかな。もったいない」 

 荷物を降ろしてアルルがぼやいた。 

「まぁまぁ。あたし、これ使った事あるよ。場所と場所を結んでくれる、そういう陣」

「うってつけ」

 さすがに結依はこの会話についていけない。

 階段に腰かけ、猫と魔法使いのやることをしばらく眺めていたら、魔法使いのほうが小走りにやってきて言った。

「ユイさん。魔法陣に魔力が欲しい。歌と踊り、上手か?」

 その聞き方には少しだけカチンときた。

「上手じゃないです」

 立ち上がり、服の埃を払った。

です」



 魔力は歌や舞踏からも生まれる。演者の心の躍動に従い、その密度も高まると言われている。

双柱ふたばしら学園高校アイドル部、むら結依!」

 名乗りを聞いた瞬間、アルルの背骨にときた。

「あなたの心に──火をつけます!」

 そして、体の奥から頭のてっぺんへ熱が駆け上っていくのを感じた。

 魔法陣にしゃがみ、力積図の上に手を添え魔力を注ぐ手筈てはず。なのに思わず立ち上がりかけた。ミラホとやらから出る割れ気味の音も、ユイには聴こえないはずなのに


 


 そういう瞬間で魔法陣中央へ切って出た。

 碧い魔力のもやが、躍動する体の軌跡を描いて光る。

 歌が始まる。アルルの知らない、でも学院時代を思い出さずにはいられない異国の歌。円柱の空間に魔力が満ちていく。

 ふいにユイと目が合って、必殺の微笑みをまっすぐに受けた。

 見惚れた。

 なんだっけ「ちょーぜつ」だっけ。立ち上がって、なんでもいいから叫びたくなる。

 ぺし。と黒猫がアルルの手をはたいた。

 無理やり我にかえる。魔力を吸い込んで、陣に注ぎ込む。尋常でない濃さの魔力が体を通過していく。

 その間もユイは止まらない。かわいいか? もちろんかわいい。でも違う。アルルの心が灼かれている。なんだ、この、狂おしい感じは!

 音楽ムジカ? たりない。魔法マジカ? もっとだ。他に言葉があったはずだ、前の、いつもじゃない世界で聞いた言葉。


 


 そうだ、アイドルだ。音楽ムジカ魔法マジカで、アイドルだ。

 もう一度、目をみて笑ってくれるなら、俺は死んでも──


 ごずん!


 上層の、入り口あたりから轟音がした。アルルは今までの人生で、もっとも気分が悪くなった。

 あの黒粒の塊が入り口に身を突っ込んで、ねじりろうとしている。


「邪魔を」

 魔法フィジコを発動。「壁」の応用で、硬い力場の塊をつくる。

「すんじゃ」

 狙いをつけ、塊をさらに魔法フィジコ

「ねぇぞっ!!!」

 ぶっ放した。


 ヨゾラがつぶやいた。

「アルル、性格かわった?」


 がずっ!

 

 直撃を受けた黒粒の塊がふらふらと宙を漂う。その後部に鞄が一つ引っかかっていた。

 ややあって、塊が魔法陣へと突っ込んでくる。

 ユイが演技を止めた。携帯を拾って、端へ駆け出す。

「もいっちょう!」

 力場の塊をぶち当てて弾いた。ばらばらと黒い粒がこぼれて落ちる。

「なんだこれ、文字か?」

 ヨゾラが声を上げた。黒い粒に見えたものは、文字だった。青光りする核を文字の羅列で鎧っただ。

 二度の直撃を受けてなお、ひるまず魔法陣へ降りて来ようとする。あれが床に激突すれば、魔法陣の図形が崩れかねなかった。

 「糸」を振り出して黒粒へ貼り付ける。押し合いになる。

 ユイが場に生み出した高密度の魔力がゆえに、アルルは力負けしていない。しかし魔力には、量の限度がある。押し合いの形になったのはアルルにとって不利だった。

「こ……の……!」


 その時、歌が聞こえた。

 壁沿いの階段の最上段で、ユイが歌っている。黒粒が向きを変えた。アルルの力場が黒粒を押しやる格好になる。そのまま、ドームの天井へ押し付けた。

「アルルさんは、そちらの仕事を終わらせてください!」

 ユイが叫んでいる。

「この大きいのは、私の歌に向かってきます! 私がひきつけます!」

「無茶だ!」

 と叫び返して、ユイが眼鏡をしていないことに気付いた。

 聴く耳持たないってか!

 糸を切った。力積図に手を当てる。再びユイの歌が聞こえる。

 三十数える間に終わらせる!




 あの化け物は、「私が歌っていた場所」に突っ込んでくる。だから、こちらに注意が向いてから階段を駆け下りれば間に合う。

 突っ込んだあとは、しばらく動かない。ほっておくと、下へ行こうとする。

 動き方にパターンがある。よし、と補聴眼鏡グラスをかけ直した。

 階段を跳ぶように駆け下り、側道の前に立つ。ここに頭を突っ込ませれば、をつかめる。

 アイドルの衣装は人生と等価値。だから

 歌った。最大熱量で。黒粒の動きを見て、階段を上へ逃げた。側道へ黒粒の塊が滑り込む。その後部、引っかかったトートめがけて階段を蹴った。黒粒の、硬くて痛い文字の殻をつかみ、「湊」の字に引っかかったバッグを外しにかかる。

 なんてことするんですか、マリナさん。

 八つ当たりめいたことを思いながら、トートを引き寄せた。もぞり、と黒粒が退がる。バランスが崩れる。

 

 ──飛べ!


 VRレイヤーに文字が走った。

 下を見る。両腕を広げた魔法使い。

 結依はトートを胸に抱え、文字の殻を蹴った。

 自由落下フリー・フォール。直後に体が、ぐっ、と支えられたのを感じた。

「腕で受け止めるのかと思いました」

「畏れ多いよ」

 アルルが大きく息を吸い、腕を振ってまた「糸」を飛ばす。「糸」は、ドームの入り口付近の、なんでもない壁に張り付いた。

 

 


 単純な話だった。そうアルルは思う。

 魔力が濃いところにやってきて、魔力を喰っていく、そして新たな魔力の発生に目移りする

 浮気者め、向こうでやってろ。

 意識を広げる。場に残る魔力を根こそぎ取り込み、「糸」の先から放出した。




 アルルが言う。

「会いたい人、行きたい場所を、しっかり胸に描くんだ。この魔法がそのを辿って、連れて行ってくれる」

「……亡くなった人でも、ですか?」

「理屈の上ではね。でも、親父がよく言うんだ。『死んだ人間と会うのは死んでからでいい』って。それは、また今度にしないか」

 結依は頷いた。確かに、それは今じゃない。

 化け物は天井の方でしたままだ。

「慌ただしいけど、これでお別れ」

 アルルが差し出した右手を、結依はためらわず握り返した。

 皮の厚い、ごつごつした手だった。 

「仲間にいれろよっ」

 とヨゾラが飛び上がって、繋いだ手にしがみつき言った。

「ホムラちゃん、げんきでね」

「はいっ。皆さんも、お元気で」

 アルルが、魔法陣を発動させた。

「今度は、邪魔の入らない所でちゃんと観たいよ」

「待ってますよ!」

 碧く光が渦をまく。三人の体も碧く光る。

 光が魔法陣に吸い込まれた後、文字の怪物は身体を絞るようにねじると、ふつっと消えた。


 この中途半端な世界に決着がつくのは、また、別のお話。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る