夕方の学校

「このままでは学校に来ること自体が嫌になってしまうのでは?」

 ゴールデンウィークが開けても、体調は良くなる様子もありません。

 学校への足が徐々に遠のいているのは、火を見るよりも明らかでした。


「もし、朝がダメなら、夕方体調が良くなってから学校に来るっていうのはどう?」


 担任と学年主任の先生からの勧めもあって、私と次女は2017年5月頃から夕方学校へ通うようになりました。

「授業は受けられなくても、学校には来よう」

 無理のない範囲で、どうにか登校しようということです。

「本人が歩いて来れれば良いんですが、無理な場合は車で送っていただいても良いですよ。同じような症状の子で、そうやって学校に来ている人も何人かいます」

 なるほど、と思いました。しかし、私が仕事を終えて下の子たちをそれぞれの施設から回収し、中学校に次女を連れて行くとしたら、どんなに早くても18時半。これでは、出席扱いは難しいのではないかと思ったのですが。

「私たち職員の誰かが残っていて、次女さんの登校が確認できたら、出席扱いにしますから」

 とてもありがたいことでした。

「それなら、どうにか出来るかも」

 次女本人も納得の様子。

「出席するからには、出来るだけ職員室までは来ようね。どうしてもダメなときは駐車場まででも良いからね」


 帰宅後、次女の体調を確認して車に乗せます。そのまま中学校へ。どうしても具合が悪くて車から降りられず、車まで先生が来たことも数回。体調が良いときは2階の職員室まで歩いて行き、その後1階の教室へ。机の中のプリントを回収したり、今現在のクラスの様子やこれからの行事、テスト範囲などを聞きます。

 5月、だんだん日は長くなっているとはいえ、夕方7時近くになると、外は暗くなっていました。

 長男に下の子たちの面倒を任せて、私は次女と学校の中まで付いていきます。

「体調良いときはクラスで一緒に勉強できるといいね」

「出来るところからで良いからプリントもやってみてね」

「教科書読むだけでもいいんだよ」

 都度、色々と話しかけてくださり、それは次女も嬉しそうでした。

 週に2~3回来られればということで、本当に無理のないペースですが、学校に行くようになりました。

 ただ、自力で学校に行くことは全く出来ず、5月中は私が送ったとき以外は、学校に一人で行くことができませんでした。


 5月後半になっていくに従って、体調はどんどん悪くなっていきました。

 天気が悪い日が続くと、やはり具合も悪くなりました。

 次女のLINEには、

≪ちょっと歩くだけでも立ちくらみしてて≫

≪動くのしんどい≫

≪頭痛いから話すの大変≫

≪全て音が頭に響くというか…やばい≫

 という文字が並んでいました。

 今のかかりつけの小児科に通うだけで良いのだろうか、という気持ちがどんどん渦巻いていきます。

 いくら大きい病院出身の先生でも、個人病院で出来ることには限りがあるのかも知れない。いっそのこと、もっと大きい病院で診てもらうべきじゃないのか。

「心療内科で診てもらったらどう?」

 かかりつけの小児科へ診察へ行くと、先生がそう言いました。

 本当は、もっと大きい病院で診てもらうために、紹介状を貰いたかったのですが、そう言われると、なかなか言い出すことが出来ません。

「二軒隣にある心療内科なら、良いかもしれない」

 心療内科に疎かった私は、そうですかとだけ返しました。

 学校でも小児科でも心療内科を勧めてくる。これはもう、そこにすがるしかないのだろうかという考えが頭をよぎりました。


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る