続く不調

 インフルエンザと胃腸炎が蔓延している時期でした。

 次から次へと感染し、どの学校で、どのクラスで何人感染しているか、学級閉鎖しているか、連日情報が飛び交いました。

 毎日のように残業も続き、なんとか必死に日々を乗り越えている状態でした。

 長女の私立高校入試もあり、バタバタと日々が過ぎていきました。


 この間も、不調ながら次女はどうにか学校へと通っていました。土曜には習い事の練習もありました。

 小児科に処方された薬を飲んでいたので、少しは症状が改善しているはずだったのですが、時折具合悪そうにしているのが見えました。朝は相変わらず起こすのに苦労し、長女が急かして学校に連れて行く日が続きました。

 私が休めない中、夫が有給を取って学校行事や下の子の通院をさせました。


 2017年1月20日金曜日、末っ子の次男が溶連菌感染症になりました。

 保育園では当時、溶連菌感染症とインフルエンザが猛威をふるっていました。

 溶連菌感染症は発熱、嘔吐や下痢を伴う病気で、保育園や幼稚園、小学校などで冬場に流行します。症状が落ち着くまで保育園を休ませなければなりません。また、稀に腎炎を引き起こすため、症状が落ち着いてからも尿検査が必要なのも特徴です。

 私は全く休むことが出来ない状況でしたので、病児保育などを利用し、なんとか乗り切る日が続きます。


 2017年1月26日木曜日、次女があまりの体調の悪さから学校を欠席。夫が休んで小児科に連れて行きました。

 このときは、次男の溶連菌感染症が移った可能性もあるとして、抗生物質を処方されました。

 お腹の調子が悪く、微熱がありました。

 大抵は熱を伴うのですが、そんなに高くもなく、ただお腹の調子が悪い。頭痛がある。具合が悪い。怠い。

 しばらく寝て様子を見ようということになりました。

 次の日も次女は学校を休みました。

 土日を挟み、体調が回復したかなというころ、今度はインフルエンザにより、次女のクラスの学級閉鎖が決定したのです。これが1月30日月曜日から2月2日木曜日までの期間でした。


 恐らく、これが症状を決定付けさせた原因ではなかろうかと思われます。

 長期間ゆったり自分のリズムで生活した結果、頑張って耐えていたものがプッツリ切れてしまったかのように、起立性調節障害の症状が明るみに出てきたのでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る