13 書院
やがて青木は我に返ったようにフラリと立ち上がり、衣類をつけはじめた。
正人は身を退き、先の廊下を曲がって姿を隠した。自室の方の角へ戻るには、距離があり過ぎた。奥へ進む。突き当りは書院。引き戸を開けて滑り込む。青木が毎日籠る部屋に、正人は初めて入る。
窓から月明かりが射す室内は、壁面のほとんどを書架が占めていた。そこに一分の隙もなく本が詰まっている。
すごい……
おびただしい本の群を見廻した。
すべて宗教書なのだろうか?
青木が毎日これらの本を読んでいるのなら、歳不相応な超然とした態度も、なんとなく理解できる気がした。
ぼんやり書架を眺め廻していたが――突然、その目が止まった。
宗教書なんかじゃない!
並ぶ本の背文字を、あわただしく読んでゆく。
〈カタストロフ――世界の大惨事〉、〈世界拷問史〉、〈人間魚雷回天〉、〈人間が人間に対して/アウシュビッツの証言〉、〈中世の刑罰に見る残虐〉、〈虐められるために生まれた――小児虐待の記録〉……すべてがそのような本だ。人の苦痛を記述したものばかり。〈ヒロシマ・ナガサキ〉と題した写真集や中東の内戦を扱ったグラビア雑誌などもある。
蔵書は青木一人が集めたものではなさそうだ。かなり古いものが多い。とすれば、ずっと以前から、この寺に住んだ僧たちが収集してきたのか?
ぞっとした。この寺の恐ろしい秘密に触れたような気がした。
よろりと後ずさった脚が机に当たる。机上の本立てには、スクラップ帳が並んでいる。
その一冊を抜き取ってみた。
新聞や雑誌の切り抜きが貼り集めてある。
そこに集められたものも、やはり惨劇の記録だった。事故、殺人、心中、闘病……人間の歴史が、あたかも惨劇の歴史であるかのように、貼り付けられた記録たちは語る。拾い読みするうちに、胸が悪くなってくる。最後の頁には、記憶に新しい女児誘拐殺人の記事があった。そこで収集は中断していた。
突然、背後で部屋の戸が開いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます