第2話 Fragment

 白い巨体はすぐ背後まで迫っていた。


 その正体は、この青い砂漠の星に蔓延る怪物『フラグメント』だ。ブループラネットの定める五段階基準だと体長はLv3程度。これは至って平均的な大きさだが、それでもザトウクジラなみなんだから、こちらとしてはこの状況は洒落にならない。

 このフラグメントは、その姿もクジラにそっくりだ。砂の海を泳ぐように進む。

 その白い巨体は他のフラグメントの例に漏れず、小さな立方体の集合でできているはずだ。もちろんじっくり鑑賞していれば喰われてしまう。たとえ乗っているのが一世代前のオンボロなホバーキャブでもあっても、死ぬ気で走るしかない。

 白い体には目さえ見当たらない。しかし、ボクなんかは、小ネズミくらいにしか見えていないに違いない。勘弁してほしい。

 キャブの計器は時速500kmを示した。最大限に唸るエンジンは、過労死一歩手前だ。


【エコー、早く!】


 イヤモニからノイズ混じりの声が聞こえた。ボクの名前を呼ぶバディのそれに安心する一方、叫びが耳と頭に響いて、顔を顰める。


「無茶言わないでくれ! これ以上出したらキャブがイカレる!!」

【ああ、もう! 叫ばないでくれる!? 耳がイカレるわ!】

「それはボクのセリフだ!」

【あら、ご挨拶ね!】


 フラグメントは人間の鼓動に引き寄せられるらしい。僅かな音を聞いて、そしてその音を持つ者を喰らいに来るとのことで。焦っている自分の鼓動は、さながら「さあ、こっちにいらっしゃい」とでも聞こえているに違いない。ああ、本当に、


「くそったれ……っ!」


 今度は叫びを通信に乗せず、車体を傾ける。なだらかな丘陵地帯に入った。フラグメントと青い丘を挟むように、合間を縫う。巨体はまるで丘などないかのように直進して来た。青が弾け飛び、細かな砂塵が降り注ぐ。おまけに、車体が不規則に揺れ、スピードも落ちて来た。

 追い付かれるのも時間の問題だ。

 しかし、息を詰めた瞬間、


【あなたが見えたわ、エコー】

「……頼んだ」


 そして、ボクは通信機の電源を完全に切る。ホバーキャブのエンジンも。呼吸も潜めて。

 ここから先はどんな音も、彼女の邪魔になる。


 急停止したホバーキャブから放り出されるように、ボクは砂に身を投げた。そのまま勢いを殺しつつ仰向けになれば、青の砂が舞うかのように、青の空を飛ぶかのように、彼女が跳躍しているのが目に入る。

 上品な風合いの白いブラウスに、青いフレアスカート。砂をロングブーツが蹴り上げて、


「  ♪  」


 歌が、聴こえる。鼻歌のような微かな響きだが、ボクにもはっきり聞こえた。

 今日の曲目は『雨に唄えば』か。昔見た、お気に入りのミュージカル映画。

 弾む調子で、楽しげに。彼女は砂雨に踊る。


「  ♪  」


『 そして、怪物はお姫様の歌声に思わず聴き惚れました。お姫様こそ、その怪物を殺す牙を持っているとも知らずに。 』


 ……などと内心独りごちる。


 彼女の歌を聴いたフラグメントは動きを止めた。そこに容赦ない一閃が、


「  ♪  」


 彼女は、得物である長槍を振り抜いた。白い柄に白い刃、地球で見た太陽の光のようで。


『 お姫様のその一手で、呆気なく白い積み木が崩れました。刃が触れた先から、白い立方体が綻んで散り散りになり、青い砂に降っていきます。

 お姫様は抜かりなく次の手、また次の手と跳び回りました。弾かれるように立方体は散り散りになり、その体が完全に崩れるまで、破壊をもたらす青い歌を歌い続けたのでした。 』


 巨体の面影もなくなり、彼女の歌が止んだ頃、ボクはようやく起き上がり、黒いコートについた砂を払う。横倒しになっていたホバーキャブはどうにか無事らしかった。


 崩れ落ちた巨体は、人間大の大きさの立方体に分裂していた。あちこちにそれらが散らばっている。


「ブルー」


 フラグメントを倒した後の一声は、彼女への呼びかけと決まっていた。

 白い残骸の真ん中で彼女は必ず立ち尽くしている。孤独に背中が震えていた。


「エコー、」


 彼女もボクを呼ぶ。そして言うのだ。


「悲しくてたまらない」


 自分で壊しながら、壊したものを見て悲しく思う。

 ……いや、違うか。少し違うんだ。


 ボクは彼女のところまで歩いて行って「抱きしめても?」と、一応のお伺いを立てる。涙でいっぱいの青い瞳が訝しげに細まる。


「どうして?」

「ボクも悲しくてたまらないので」

「……嘘つき、だね」


 だからダメ、と。


「けど、手くらいなら良いわ」


 差し出された手を握る。手を繋ぐ。それだけだ。しばらくボクは黙っていた。


 ボクの音が、彼女の嗚咽の邪魔にならないように。

 ただ、耳を澄ませて。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る