第6話
冨樫との不思議な関係が続いた。
保育園を卒園して、小学校に入学する前に学童に通う事になっても、冨樫は五時には迎えに来てくれた。
ある日同じ学童の小島廉が
「守田」
と僕を呼んだ。
「守田はあの坂の下にある喫茶店の、親戚なのか?」
「うん」
「あそこのオムライス、凄え凄え美味いのな」
「うん。あそこのオムライスは、凄っく美味いよ」
小島廉は学童で、一番の仲良しになった。
僕の保育園から、こっちの小学校に入学したのはほんの僅かだったから、そいつ等は既に仲が良くて、僕には仲良しの仲間はいなかったのだ。
小島廉も帰りが遅くなる。
何時も五時に帰る僕を、羨ましげに見送った。
「とがし」
そろそろ生意気盛りになり始めた僕は、冨樫を呼び捨てにしていた。
だが、いろいろと行儀というか、立ち居振る舞い、言葉遣いに五月蝿い冨樫だったが、呼び捨てにする事は、全く気にかけずに許してくれていた。
「はい」
冨樫は保育園の先生や小学校の先生のように、身を屈めて目線を合わせる事はしなかったが、必ず見下げる格好で僕と視線を合わせた。
「小島君もオレの部屋に呼んでは駄目?」
「こうちゃんは、小島君と遊びたいの?」
「うん。それにオレが帰ったら小島君は、ちょっとの間一人になっちゃうんだ」
「どうして?」
「ずっとオレと遊んでいるから……それから小島君は、冨樫の所のオムライスが大好きなんだ」
「……そうだなぁ……」
冨樫は真っ赤な夕焼けを、目を細めて見て考える素振りを作った。
「考えておくよ……」
夕焼け空に、カラスが鳴きながら寝ぐらに帰って行く。
それを見ながら冨樫は、何時もの様に車のドアを開けてくれながら言った。
翌日冨樫が、何時もの様に五時に迎えに来た。
「光太郎、廉……」
冨樫は小島廉の名を呼んだ。
廉は唖然として冨樫を見たが、先生は当たり前の様に廉にも帰りの支度を促した。
「えっ?どうして?」
「君のお母さんに頼まれてね……ほら、先生もご存知だろう?」
「守田君、小島君また明日ね」
二人は小学校の一室から駆け出した。
廉はそれは嬉しそうに僕の手を取って、それは早く走った。
それからの僕達は、寂しいなんて思う事も無く母の帰りを待った。
否、待っていなかった。ただ毎日が楽しかった。
まるで兄弟の様に、毎日二人一緒だった。
小学校でも学童でも……。
じきに廉の所に妹が産まれ、僕の母が再婚をする事になった為、僕達の毎日は変わっていった。
廉はお母さんが産休に入って、家に居る事になったから、早めにお迎えに来たし、僕はもうすぐ新しいお父さんと住む為に、引っ越すから転校する。
もうすぐ、三年生になる年だった。
「こうちゃん、上で遊んでおいで……」
冨樫は今まで絶対に言った事のない、二階の存在を母の前で明かした。
「ご結婚おめでとうございます」
「えっ?あ、ありがとうございます」
「なかなか良い方の様ですね?」
「ええ、とても優しい人です」
「こうちゃんにも?」
「ええ……懐いてます」
「なら良かった」
冨樫は狐顔の目元を笑ませて言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます