頑張っている街の本屋さん。
ネットで購入する事が増えたり、又転売目的の万引きが増えるなどして街の個人店から大型チェーン店まで本屋が次々になくなっています。
目的もなくふらっと本屋に入り、立ち読みして気に入った本を買う事の多い身としては残念としか言いようがありません。
そんな中小さな本屋でも、ユニークな試みで話題になっている本屋や店主が本屋にまつわる日々を書いた魅力的なエッセーを見つけました。
まず、ユニークな試みは
(有)いわた書店の「一万円選書」。
北海道砂川市にある、いわた書店の店主の方が、一万円を支払う事によって顧客のパーソナリティーを聞きその人に合いそうな書籍を一万円分セレクトして発送してくれるというシステムです。
内容は店主に100%お任せするので顧客は何が届くか分かりません。「多少ヒヤリングするとは言っても、今まで会った事もない見知らぬ人間の好みの本なんて紹介できるのか」と思いがちですが、利用した方いわく「けっこう当たっている」との事。好奇心が湧いてきます。特に「自分のために選ばれた本」というのが優越感をくすぐりませんか。
ただ残念な事ですが、このサービスはマスコミに取り上げられた事もあり、非常に人気になって希望者全員に実施する事が不可能になってしまい、現在は申し込みは期間限定、かつ対象者は抽選により決まるそうです。
大変申し込みの壁が高くなってしまいましたが、申し込み募集自体は年に数回されていますので応募する事はできます。自分に合った本が一万円分届く、夢のある企画「一万円選書」、一度はトライしたいと思わせる粋な試みだと思いました。
書店の日常や店主の思いを知りたいなら、田尻久子さんのエッセー「橙書店にて」が興味深いです。
田尻さんは熊本市内に「橙書店」と言う書店を営まれていて、自分が好きな本のみをセレクトして置かれているようです。
実際にこちらの書店に行ったことがないのでわかりませんが、エッセーの内容と、また自分が好きな本のみを置くと想像すると、こじんまりとした可愛らしい書店なのではと思い心がほんわかします。文中でも顧客から店主おすすめの本を聞かれる事もあったり常連客が多いと思わせるエピソードがあり、田尻さんが「本と人との出会い」を大事にされているからこそ信頼され、新しい縁がどんどんできていったり、またこうやって編集者から本を書かれる事を勧められるのではないかと感じました。店主の誠実な人柄を思わせる静かな語り口の文章と、本屋で出会った人々との穏やかなエピソードに、こんな本屋に行ってみたいと思わせる良質なエッセーです。
つい品揃えが豊富な大型書店に足が向きがちですが、個性ある街の小さな本屋もいいものですね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます