ユーチューバーについて

記)エッフさんのYoutuberデビュー待望論が出ています。


エ)弟からだけでしょうどうせ。


記)匿名の方からのコメントなので・・・。


エ)まあ、考えておきます。


記)ところでエッフさんは、近年のユーチューバー人気をどう見ておられるんでしょうか。かつてずる〇るさんというフリーホラーゲームの実況をパート1でやめたにも関わらず「元実況者」と謳っている大物ですから、ぜひお聞きしたいところではあったのですが。


エ)それをいうとどこからともなく「パート2はよ」というコメントが飛んでくるんですが、質問に答えますね。ユーチューバーに憧れる子供が増えているのは、別にどうでもいいです。勝手にやってろって感じです。ただ、いわゆる人気な方っていうのは、ただ好きなことをやってるだけではなくて、裏で動画の編集やったり企画考えたりっていうのですごいエネルギー使ってるっていう事実があることを、知らないだろうなと思いますキッズは。


記)なるほど。目に見える情報で、でしか判断してないであろうことは容易に想像できますね。


エ)はい。あと、代表格として語られるヒカキン氏なんかの話を聞いていても、大事なのはyoutuberになることではないということなんですよ。


記)といいますと?


エ)ヒカキン氏自らが語っていた内容なんで調べればでてくるんですけど彼は初期、スーパーの店員の傍ら、ビートボックスの動画をあげてたんですね。しかも、youtubeの動画にまだ広告がつかない頃に。ユーチューバーという単語すらない時代に。ところが、途中から広告がつけられるようになり、またスマホの普及でYoutubeが身近なものとなった。さらに、彼の動画で今でいうところの「バズり」が起こって、一気に知名度を増した、いわば「棚からぼた餅」で成功した人なんですよ。あくまで私目線なんですけど。


記)ふむふむ。


エ)つまり大事なのは「ユーチューブをやること」ではなくて「夢を追い続けること」「目標に向かって進むことをあきらめないこと」なんですよね。ヒカキン氏は、再生数が伸びなくてもあきらめなかった。もちろん、人によってはそのやり方がユーチューブになることもあると思うんで、それが選択肢になる人も多くいるとは思いますけどね。キッズたちはそこの考え方のプロセスみたいなものを理解してないだろうし、もっといえば保護者がユーチューブや成功者の思考を理解していなければ、キッズが誤った方向に向かっていてもそれを止めることができず、クソみたいな動画がアップされ続けたり扱いきれない問題が発生する、なんてことも増えてくるだろうとは思います。


記)流石、「友達のいない弟のために弟がすきなユーチューブを見るようになったら次第に弟よりユーチューブ事情に詳しくなってしまった男」であるエッフさん。因みに好きなユーチューバーは誰なんですか?


エ)ポピュラーなところが好きなんですけど、ジョーブログはすごい面白いですね。あとスカイピースも楽しそうにやってるんで好きです。他には水溜まりボンドとかも、都市伝説とかをやってくれるし、たっくーさんなんかもテンポがいいし、ナオキマンさんとかもわかりやすいですね。女性だったらねこてんさんとかさぁやさんとかの動画が和みますので好きですね。


記)きも。知りすぎだろ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る