応援コメント

ヒナゲシのせい」への応援コメント

  • 会長さん、いつもこんな役回りですね。

    葉月ちゃん、よく頑張ったよ!

    作者からの返信

    厳格の象徴として生きることを決めた、愛の人。
    それが弥生さんなのです。

    悲しくて、でも、じんわり優しくて。
    そして、熱い思いはしっかりと伝わって。

    素敵な勝負は、みんなの気持ちを前に向かせてくれたのです^^♪

  • 家でも学校でも憎まれ役。
    優しい彼女がその仮面を脱ぐことの出来る安らぎの場。
    あったらいいな(*´ー`*)

    作者からの返信

    号泣っ!!! (´;ω;`)
    ありがとうございます~!!!

    ちょいちょいと、メッキが剥がれてきましたが。
    しかし、そもそもの彼女の思惑は何なのか?

    来週、12冊目最終話を迎えるとき。
    どこまで明かされることになるのやら。
    ……私の気分次第! ← おい


  • フェンシングって、なんかかっこいいですよね。あの衣装といい、構えといい。

    作者からの返信

    用語もいちいち素敵なのですo^^o♪
    私の楽しみ方は、撮影した試合を、自分が理解できるほど超スローで見ることなのです。駆け引きがすごい、超人的な勝負の世界です!

    フェンシング用の細い剣が好きな私は、いろんな作品で登場させていますw

  • せいぜい県で優勝、というところが弥生さんの実力をうかがわせますね。
    そういえば昔、同級生にボクシングの全国大会出場者がいて、こいつそんなに強かったのか?と思ったら、その階級の選手は県の中で彼だけだったらしいです。

    作者からの返信

    なるほど! 某国代表のオリンピック水泳選手を思い出しますね……。

    スポーツは、同時期に現れた選手次第で名前が残る残らないが決まるものですし。ツキも実力のうちです。
    シンボリルドルフは誰でも知っているのに、ミスターシービーは競走馬ファンしか知らない名前だったりするものですし🏇

  • 今日のBGMはあの歌で決まりですね🎶

    作者からの返信

    乙女たるもの、男らしくあれ
    (*´ー`*)

    最近の日本は男子が三歩下がってついて歩くような風潮ですが、私はそれが心地よく感じていたりしますw

    歌は……、しまった。某有名クラシック曲をイメージしながら書きました( ̄▽ ̄;)www
    攻め手が交互に入れ替わり、激しく剣を突くフルーレを見ていると、いつも頭に浮かぶ曲なのです♪

  • そういや、お二人の苗字でしたね。

    作者からの返信

    二人の生みの親は、いつも足を運ぶお花やさんのフラワーバスケット。
    二ヶ月越しでようやく登場です(*´ー`*)♪

    可愛いお花がバスケットの中で競いあっているようで。美人姉妹が浮かんできたのです。

    ……ですので、かつて叶様が連載されていた12姉妹バトルファンタジーこそ、イメージぴったりという(。・ω・。)