〈8〉
朝に教室で確認してみると、神山は本当に俺の席の後ろだった。
彼女はそこで背を丸めるようして文庫本を読み
なんとか声を掛けようとしたのだが、相手は本から顔を上げようとしないくらい夢中になってる。
どう切り出せばよいのやら――そんなこんなでタイミングを
時野谷の俺を見る目がどんどん冷淡になっていく手前、意を決してこのタイミングで声を掛ける事にした。
「よ、よおっす! 神山」
「あ……ハイ、ドウモ」
「昼飯、いつもどうしてんだ? 食堂か?」
俺の問いに、神山はがさごそとパンの入った紙袋を取り出した。
「買って……あるんだ。うん、そうか」
一緒に食堂へ向かうという、自然に会話を繋げるための最大の口実を失った。
ここで俺がパンなり弁当なりを用意していれば、まだチャンスはあったろう。
しかし俺はお昼はいつも食堂派なのだ。
既に俺が手足をプラつかせつつ、特に何をするでもなくここに留まっている事自体が不自然だ。
彼女は紙袋を手前に抱えたまま俯いて、相変わらず
「まあ、あれだよな? なんつーか、ほら……うん……」
「……………」
「実際――実際な? 天気がさ……天気が良いよな……。うん、天気がほら……」
「……………」
きつい。
俺だって本当は結構人見知りなタイプなんだよ。
よく知らない人の前では緊張して、上手にお喋りなんかできねえんだよ。
せめて羽佐間を巻き込んで
こうなったらもう、切り札を抜き放つ他なかった。
「み、水宮ぁー!」
「はえ?」
教室の入り口付近で他生徒と大きな声で談笑していた水宮を――おそらく対極に位置するであろう彼女を――俺は召喚した。
「何やのもう、大きい声出してからに」
水宮が
「あー、おっほん。神山、これが水宮だ」
「エット、ハイ、あの……?」
「それから水宮、こちらは神山癒月さんだ。ご挨拶なさい」
「うん。知っとるよ」
「――いいから挨拶なさい!」
「へぇ? まあ、ほんなら。水宮晴香です、よろしく」
「ア、ハイ……神山です」
二人とも釈然としないまま、それでも素直にぺこりと
「えー、それで水宮、お前は猫が好きだよな」
「うん、好きやで」
「それに神山、君も猫が好きだな」
「はい……」
「え? ――そうなん?」
よっしゃ、喰いついた。
俺は内心で大きくガッツポーズを取る。
「実はな、この前国村先生に呼び出された時に中庭で見かけたあの猫、神山が餌とかやっているそうだ」
「――それほんまな?」
「アノ……えっと……」
「ゆづちーがその猫さん飼っとんの?」
「ア、チガ……飼ってはない…です。ゴハンあげてたら、
「――増えた⁉ 増えたてどういう事⁉」
「中庭の奥の雑木林が、猫達のたまり場みたいになってんだよ。そこに茶色のやつ以外にもう2匹は居た」
「ウン……。あそこに……今は3匹」
「どういう事やの……どういう事やのそれ⁉ ――どこのぱらいそやのそれぇーっ‼」
信じ切れぬという風に、水宮は頭をかき乱して声を荒げた。
「なあ――なあっ! うちもそこ行っていい? 猫さんにゴハンあげていい?」
「べ、別に……私に許可とらなくテモ……その……」
「ゆづちーお願い! うちも一緒に行ってええやろ? ――なあ! ほんまお願い!」
「アノ……だから……」
「お願いお願いお願い! 一緒に! なあ!」
「……じゃあ……一緒に」
「ほんまに? やったぁ! ――そしたら早速今日の放課後な。猫さんとこ行く時、うちも一緒に連れっててな」
「……うん」
ドヤァァァァァ。
何たる天才的
氷を溶かすは熱。旅人のコートを脱がしたのも太陽。
無論、この俺の目論見通りである。
正反対な性質の二人――そんな対極に位置していた星が、今この瞬間俺の導きによって交わったのである。
陰陽、和合すべし!
これで少なくとも水宮をダシに、今週の課外授業の計画に神山を巻き込む事が可能となった訳だ。
ただ未だに目的を果たしていない俺を見る時野谷の目は相変わらずのジト目だ。
まあ、それはそれで
放課後、気晴らしのため校舎の屋上へと上がった。
山の上に建てられているだけあって、ここからの景色は壮観だ。
下を見遣れば濃い木々の緑が斜面に沿って広がり、それを線路が真っ直ぐに割っている。
路線を
今日は空も晴れ渡っているから、実に好い。
しかしそんな折、出し抜けに持ち前のタブレットからシステム音が鳴った。
無駄に機能を揃えたこの官給品、いわゆる独立型の情報端末としても勿論機能する。
その一端である校内の敷地に居さえすれば望んでなくともリアルタイムで接続されるオンラインコミュニケーションアプリ――まあつまり、簡易的なメッセージを高レスポンスでやり取りできる学園全体を巻き込む高機能なチャット――から俺宛にメッセージが来た。
「羽佐間か……」
画面には羽佐間のIDが付随されたメッセージが表示されていた。
極めて面倒臭かったが、仕方なく操作する。
無駄に
[今ドコだ?]
[屋上]
[どこのだよ]
[学校]
[なめてんのか]
[学校のどの校舎かきいてんだよ]
[その問いに答えるには]
[まず我々が]
[どこからやって来て]
[どこに向かうのかという]
[命題を]
[解き明かさねばならない]
[何言ってんのオマエ?]
[つまり]
[人の一生というものはだな]
[語りだすな]
[聞けよ]
[今から深い事を言うんだから]
[めんどうな事いいから]
[どこだよ?]
[じゃあヒントな]
[うるせー]
[さっさと答えだけ言え]
[無理です]
[早く]
[嫌です]
[いいやもう]
[こっちでタブレットの追跡アプリ]
[使うから]
[ストーカーやめて]
[キモイなお前]
[暴言はNG]
[うわ]
[東側校舎の4番棟かよ]
[なんで教室から一番遠い]
[そんなトコに]
[話す事は容易い]
[だが]
[理解を得る事は容易くはない]
[別にどうでもいいか]
[そりゃないぜ]
[中央まで降りてこいよ]
[俺も向かうから]
[やだ]
[上がって来いってか]
[はい]
[シ・ネ]
[チャットの利用規約違反]
[これは通報ですわ]
[そこから飛び降りろ]
[もはや言い逃れできないレベル]
[司法が今]
[俺に味方した]
[なんならこの手で落とす]
[明確な殺害予告の証拠]
[法廷で会おう]
[あーもう]
[ほんとメンドいなオマエ]
[お]
[示談か?]
[示談か?]
[行ってやるからよ]
[絶対そこから動くなよ]
[前向きに]
[検討させて頂くという形で]
[やっぱり]
[シ・ネ]
とまあ、いつも通りそんな香ばしいやり取りが終わると、俺は一層だらけて景色を眺める作業に戻った。
それなりの時間そうやって頭を空っぽにしていると、後ろから馴染みのある声が掛かかった。
「あー、ようやく見つけたぜ」
「本当に来たのか」
ベンチで
「マジで何してんだ? こんな
天気が良かったので時野谷に「まずウチさぁ、屋上……あるんだけど……焼いてかない?」と日向ぼっこに誘ったが、やんわりと断りを入れられた次第であって――計画の反省点を洗い出していただけだ。
「特に何も。そんで、どうなすったね?」
「ふふん。聞いて驚け――まさに
またそうやって左の
「お前の言ってたこのタブレットの強制GPS機能と、境界に近づいたら警告文が送られてくるって話。本計画の最大の問題点であるそいつらさ」
「どうにか出来るってのか」
高機能でありながらコンパクト――そんなハイテクの塊である自らの電子生徒手帳を
「言ったろーが、天啓ってやつだ。ちぃっとばかしヤバイ賭けではあったがな」
「というと?」
勿体ぶる羽佐間に俺は身体ごと向き直った。
「実は俺らのタブレットから、一時的に学園とのリンクを切断できるっていうとんでもねープログラムがあってだな」
「なんじゃそりゃ? ……それって、間違いなく違法なんだろ」
「まあな。あんまし大きな声で言えないが、そういう分野に滅法強い人間が学園の卒業生にいたらしくてな。その人が独自に開発したっていうコンピュータウィルスの一種なんだが、それがここ最近になって表に出回ってるんだとさ。学園側も火がついたような勢いでこの違法プログラムの駆除と注意喚起をしてるけどよ」
そういえば、モンモくんがそんな事を言ってたっけか。
「しかし、こーいうモンの感染力はその経路の多さから爆発的に拡がってくワケよ。それを今回、先輩方が人脈をフルに活用してくれて」
「――入手できたと?」
「ふふふん。どーよ、すごくね?」
「いや、お前がすごい訳じゃねえが。……成る程、そのウィルスに外に抜け出る際の俺達のタブレットが折り悪く感染しちまって――というあらましか」
「そーそー。あくまで不幸な事に、その時だけ感染しちまう」
羽佐間がそうニヤリとして、言外に悪巧みの
確かに一応の筋道は立っているか。
要約すると、俺達の生徒手帳の方に細工を施し、GPSを
そのプログラムとやらが確実に通信機能やGPS機能を停止させてくれるなら、問題はクリアされたと言って良い。
タブレットの不具合、そして監視網の不備――この二つの不幸な事故により、俺達は晴れて学園を抜け出せる訳だ。
――が、なんだか出来すぎた話に聞こえなくもない。
俺はその事実を天啓だなんだとは受け止める気はさらさらないのだが、当の羽佐間はもう何かノリノリである。
「そんなわけでよ、計画に向けて障害は一つ一つ取り除かれてる状態なんだが……」
調子良さげに語っていた羽佐間の表情が
何やら含みのありそうな言葉を残して、口を閉ざしてしまった。
「見通しは良好なんじゃねえのか。なんでそこで歯切れが悪い?」
「まあ、その事は良いんだが、そのだな……」
らしくない羽佐間のその素振りに俺は
ややあってから、羽佐間は意を決した様に顔を上げた。
「聞いた話なんだが、玄田――お前さ、霧島との件でもしかしたら監査室に目をつけられたかもって話、……本当かよ?」
「その事か」
俺はまた大仰に青空を見上げる。
「目をつけられるかもって話で、国村先生には釘を刺されたのは確かだな」
「マジなのか。さすがに問題行動起こし過ぎたって事か? ……にしたってちょっと、学園に入って二ヶ月でってのは異例じゃねーか?」
「先生にも
俺は何ともないという風を
どうやら、一丁前にこちらを心配してくれているらしい。
能力の無断使用――正確には能力を使用して騒ぎを起こした事を
能力の使用そのもの自体は実はそんなに罪じゃない。
羽佐間のように使用しているかどうか他者から判別できないのもあれば、自身でコントロールできずに発動させてしまうケースもある。
問題はそれを用いて騒乱を呼ぶことであった。
そういう意味で、俺と霧島の激しいディスコミュニケーションはこの上なく人目をひく訳だ。
そんな度を越した回数の騒ぎなら学園の上層部が手を向ける道理はある。
そして、まだ真実か定かではないが、その手段として監査室なる存在が姿を現す確率もだ。
「すまん玄田。俺もだいぶ、お前と霧島の件は面白がってた感がある。まさかそんな大事になるなんてよ」
「
「真面目な話だぜ、茶化すなよ。今回の計画だけどな、お前はやっぱ外れた方がいいかもな。これ以上、さすがに悪い評価を受けるワケにゃいかねーだろ」
俺を探していた目的はその事を伝えるためか。
らしくないその気遣いを俺は鼻で笑う事にした。
「馬鹿言え。俺の能力が必要不可欠だから、今回の話を持ち掛けたんだろ。心配しなくとも最後まで付き合ってやるよ」
「いや、そうは言うがよ――」
「確かにまあ、これ以上バカな事はするなと国村ティーチャーにも言われたばかりではある」
「ならやっぱり……」
「けどまあ、あれだ羽佐間――バカな事もできない人生に意味はないってな」
そう不敵に笑んでみせた。
無理をしてというのじゃない。そういう気概から自然と口元がつり上がる。
「お前……マジで?」
「大
呆気にとられていたような羽佐間の顔が、俺に応じるよう次第といつもの自信気なものへと変わる。
「玄田お前、思ってた以上のバカだな」
「そうらしい」
「でも、まっ――そうだよな! バカな事は出来る内にやっておかなきゃだな!」
そう言って羽佐間は気味の良い声を立てて笑った。
俺とこいつは、お互いこういう感性だから何を元手にするでもなく親しくなったのかも知れない。
そんな事を思った。
しかしまあ俺としちゃ、そういう向こう見ずさだけでこの計画に乗ったわけじゃなかったりする。
というのも、俺はきっと見極めたいのだろう。
遠影先輩との話が俺の中でずっと
今回の計画、いわば学園の管理体制の不備を突いて外に抜け出す――彼らが
が、たとえその様な
それを見てみたい。
遠影先輩達も、学園側の
それは
俺達にとって、学園という存在は保護者という立ち位置である。
その親達が本音の部分で俺らをどう思っているのか。
きっとそれを探りたいのではないか。
あるいはやはり、結局俺らは「怪物」でしかないのか。
その腹を痛め、血の繋がりを持つ
それを問い掛ける相手が、悲しいかな、今ここには学園という存在しかない。
だから、なのだろう。
つまるところ、わざと親に悪戯して困らせて、本当に自分が愛されているのかを知ろうとしている幼子――
そういう部類なのかもしれない。
最近は、よくそんな風な事を考えている。
まあ、単純明快――ただの
反骨心と打算とで学園に
というわけで、
すまんな、国やん。
「ま、そういう事なら今回の計画、最後まできっちりと頼むぜ」
「報酬の方もきっちりな」
「へへっ。やーっぱお前ってさ、つくづく妙な奴だよな」
「お前に言われたくはない」
俺達はそんな軽口の応酬を
そこには梅雨入り前のよく晴れた色の空が広がっていた。
すると、何やら羽佐間が思いがけず
「ん? ありゃ霧島の奴じゃねーのか」
唐突に天敵の名前を出されて、俺は眉根を寄せた。
羽佐間は眼を
「そういやあいつ最近とんと見ないな。まあ、珍しい事でもないって話だが。――んで、どこだよ?」
「歓楽街のとこにいるな」
身を乗りだして足元の校庭付近へと視界を向けようとした俺は、羽佐間から返ってきたその言葉にずっこけそうになる。
「――馬鹿お前、ここから歓楽街までどれだけ距離あると思ってんだ。そりゃ能力あるお前なら容易いんだろうがなあ」
「悔しいか玄田よ? 俺のこの〈
「こんな時でもないと自慢できないからって、必死だなおい」
「ふふん、負け惜しみはよせ……よ……って――お? おお? のおおっ⁉」
急調子にそんな風な奇怪な叫び声を上げ始めた羽佐間。
「何の動物の鳴き真似だそれ」
「いや……その……」
どうも羽佐間の様子がおかしい。
ふざけているようではない、実にリアルなテンパリっぷりを
「一体どうしたってんだ」
「いや……えーっと……霧島がな、笑ってるんだよ」
「はあ?」
何を言ってるんだかこいつは。
霧島が笑ってる? ――そりゃあ
いつも俺と相対している時のあの腰が抜けそうなほどに
「あの凶悪女、今度はどこの誰を相手にしてんだか」
「こ、子供だな。小さい女の子だ」
「あのサイコパス、ついに見境をなくしやがったか……!」
幼い少女にあの魔性の笑みで迫る霧島を想像し、直ぐさま俺は警備隊への通報を懸念した。
「ああ、笑ってるな、霧島が。……すっげー幸せそうに」
「……――はぁっ⁉」
だが羽佐間の次の言葉でそんなイメージは吹き飛び、思わず上擦った間抜けな声が漏れていた。
聞き間違いだろうか――
今、なんだかとても不自然な事を聞いた気がするんだが。
「……幸せそうに笑ってる?」
「あ、ああ。なんつーか、幸せ一杯って感じの……ほら、子供と一緒に居る時のお母さんみたいな顔してる……」
「……き、きき、霧島が? それはあの霧島がか?」
「お、おうっ」
「いや……いやいやいや! 落ち着けよ羽佐間? ……いいか? 霧島だぞ? あの霧島凛だぞ?」
「わわわ、分かってる。俺もこの眼で見ている光景が信じらんね」
霧島が幸せそうに笑っている?
まるで慈母のように?
有り得ない。それは有り得ない。有り得る訳がない。
いや、あってはならない。そんな事があってはならない。宇宙の法則が乱れるってレベルの話じゃない。絶対にあってはならない。
そんなのは夢だ。悪夢だ。この世の終りだ。破滅だ。
「な、なあ? どうしよう玄田?」
「…………」
「俺、変なものでも食っちまったかな?」
「……見てない」
「は?」
「……お前は何も見てない」
「ええっ?」
「今日お前は何も見てないし、俺も何も聞いてない」
「おうぅ?」
「そういう事だ、羽佐間。これ以上言及するな」
「……わ、わかった」
その悪夢から
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます