第135話 井戸端板 デュエル大会

「釣りはどうなった!!」


「当たりも何もないらしいし、しょうがないんじゃね?」


「何の為の釣りギルドだよ?」


「お前が釣れよ・・・。」


「俺が本気出したら、即釣れるが、まだその時じゃない。」


「はいはい。」


「一生、その時は来ない。」


「だな。」


「てか板違いだろ?」


「重要なのは釣りじゃねえだろ。」


「そうだ、そうだ。」


「言ってやれ!」


「門だろっ!!!」


「・・・。」


「・・・。」


「・・・。」


「それって一番言っちゃいけないんじゃ?」


「よし、皆、忘れよう。」


「だな。」


「うむ。」


「これデュエル大会板だし。」


「うんうん。」


「じゃあ、仕切り直しで。」


「おっけー。」


「らじゃー。」


「制限なくなったね。」


「仕方ないかと。」


「前回テコ入れして失敗したしな。」


「何があった?」


「猫耳。」


「へ?」


「前回って、俺の嫁と伯爵が活躍したくらいしか?」


「お前のじゃないけどな。」


「お前ら、チーフだって、ここ見るかもだぞ?」


「マジで、俺わからないんだけど?」


「猫耳チーフでググってこい。」


「行ってきます。」


「いてら~。」


「まあ、テコ入れしようが何しようが、制限だとカンピオーネ強すぎ。」


「奴は素手だからな。」


「制限つけたら、手に負えないだろw」


「素手は制限受けないからな。」


「制限デュエル大会は、カンピオーネに潰されたか。」


「サービスから時間も経てば、無くなるもんじゃね?」


「だな。」


「他のゲームみたいに複数キャラ作れないからな。」


「だな。」


「複数作れたら、何かあるの?」


「昔のゲームで制限デュエルだと、そのレベルで止める用のキャラを作る。」


「デュエル用キャラか?」


「そう。」


「なついな。」


「VR機じゃあ、無理だな。」


「まあな。」


「VR機ってさ、デュエルだとスキル意味ないよな?」


「無いって訳じゃあないが、少なくともVFGXでは、無い。」


「それだとリアルで武道やってる人が強いんじゃね?」


「そうでもない。」


「ああ、VR機の格闘ゲームの世界チャンピオン、リアルなら俺でも勝てる。」


「東京チョッキーか?w」


「あいつなら、俺でも勝てる!」


「チョロイの?」


「チョロイな。」


「なんで、格闘ゲーム強いのかね?」


「脳内トレーニングしてるらしい。」


「さすがチョッキーw」


「ゲーセンで、負けた不良が怒ってチョッキーに絡んだの見たことある。」


「俺もある。」


「俺も(笑)」


「どうなった?」


「土下座して謝ってた。」


「カツアゲもされてたな。」


「助けてやれよ・・・。」


「無理・・・。」


「ごっつい不良だった。」


「不良って絶滅してないんだな。」


「ゴキブリと一緒だからな、何処からか、わいてくる。」


「そのチョッキーなら、カンピオーネに勝てるのか?」


「いい勝負しそうだが、カンピオーネが負けるイメージが浮かばない。」


「だな。」


「まったくしないな。」


「無制限もカンピオーネ無双だし、無くなるんじゃね?」


「無制限は、何故か盛り上がってるからな。」


「装備に金掛けてる奴一杯いるからなあ。」


「俺の知り合い弱いのに、無制限だけは楽しみにしてる。」


「ぶっちゃけ、装備のお披露目会になってるよな?」


「そんな感じはある。」


「観客も全然多いし。」


「無冠の帝王も出るしな。」


「そういや、そうだった。」


「何にせよ、今度こそ優勝は、俺の嫁っ!」


「チッパイ派って、まだ居たのか。」


「不良と一緒で、絶滅しないもんだな。」


「チッパイ言うなっ!」


「カンピオーネに装備外して貰いたいんじゃね?」


「ああ、あれか。」


「食らわんだろ?もう判ってるし。」


「そんなもん期待してないわっ!」


「そう言って、今度こそ、SS撮ってやるとか思ってんだろっ。」


「くっ・・・。」


「思ってるのか・・・。」


「思ってるみたいだな・・・。」


「あれさあ、制限入って黒くなるんじゃね?」


「ならないだろ。」


「最初は、皆、あの姿だぞ?」


「そうそう。」


「そうか・・・。」


「チッパイが必要以上に恥ずかしがり屋だよな?」


「でも、今更あの姿になりたいか?」


「なりたくないな・・・。」


「うん、なりたくない・・・。」


「少しは、チッパイの気持ちもわかるな。」


「だから、チッパイ言うなっ!!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る