第11話 運命

 歳三は行動力のある男なので、武士になりたいと思った途端に「うん、辞めようこの仕事」と頭が切り替わった。既に彼の中では店のこととか、人間関係とか、そういうのが全部どうでもよかった。

 しかし彼は合理主義者なので、理由もなく「飽きたから辞めます」と持ち掛けるのは、他でもない彼が、なんか嫌だった。

 ので、彼は一先ず、店長と話すことにした。

「店長、ちょっと、あの、お話あるんですけど」

「あ、土方君。どしたの?」

「あのさ、俺お前のこと、すっげえムカつくから、殴んね」

 本当に殴って、そのまま遁ずらした。この奇行も彼の中では「店長と喧嘩しちゃったから、辞めるしかないよね」という、筋の通ったやり方なのである。阿呆だね。

 他にも、女と結婚直前まで付き合ったのに別れて居づらくなったとか、男から迫られて居づらくなったとか、何かと理由を作って、彼は奉公先から飛び出した。

 そしてある日、思ったのである。

「もしかして俺は武士ってやつに、本気で、マジでなりたいのかも。だから、どれだけ奉公人として頑張ろうとしても、長続きしないんだ。あ、じゃあ武士になろう」

 そしてまあ、行動力のある彼だから、すぐさま全国行脚の旅に出ることを決意した。安物の木刀を腰に差し、実家が製造している秘伝の薬・石田散薬を鱈腹入れた籠を背負い「いざ」と家を出た。

 そしてふらっと立ち寄った道場に行っては

「すみませーん、ちょっといいですかー?」

「はいはい、はい、なんでしょ」

「あのーもしよかったら、なんですけどー、僕と戦ってみませんかね? まあ、その、お時間あれば、で良いんですけど」

「あーごめんなさい、うち、そういうのやってないんですよ」

「あ、ほんまですか。まあ、ここまで貧乏で貧相っぽい道場ですし、そら農民一人にも勝つ自信、ないですわな、察せなくてすいませんね。あはは、雑っ魚。お邪魔しました、バイチャ」

「すげえムカつくんだけど、なにこいつ」

 こうして勝負を吹っかけては、武術を身に着けた。とはいえ、ただの剣術だけじゃなく、他にも強そうな術を覚えた。

 面紐で相手の首を絞めて窒息させる術。川池に突き落として戦闘不能にする術。自分の防具を投げつける術。相手の顔めがけて砂を投げつける術。股間を蹴り上げる術。「ちょ、待って」と言って油断させる術。

卑怯殺法だが、本人の思考でいえば「実に理に適っている」ことなのだ。確かにいざ戦う時は、流派とかに拘り過ぎるよか、こうした方が良いだろう。しかし、まあ武士らしくはない。

 そして戦いが終われば、好き勝手に暴れた相手に、持ってきた薬を売りつける。実に合理的なやり方である。ヤクザみたいで。

 そんなことを繰り返したあくる日、歳三は竹刀の音と怒声につられ、試衛館にやってきた。

 多分、こういう日が来ることも、太古からの運命だったんだろう。つってね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る