第12話 タウリカ戦争 前章 後

 タウリカ半島の動乱に対し……

 エルキュールは待っていたかのように、迅速に行動してすぐにタウリカ半島に軍を進めた。 


 現在、エルキュールが動員できるのは…… 

 歩兵一個軍団一二〇〇〇、重装騎兵クリナバリウス一個軍団一二〇〇〇、偵察伝令軽騎兵一個大隊一二〇〇、ロングボウ兵部隊五個大隊六〇〇〇。

 そして新たに新設した中装騎兵カタフラクト一個軍団一二〇〇〇。


 合計四三二〇〇である。


 だがまあ、その全てを動員するというわけにもいかない。

 ファールスやブルガロンに対応するために一定数は残さなくてはならないからだ。


 故にエルキュールはガルフィスとダリオス、及び歩兵一個軍団、重装騎兵クリナバリウス一個軍団、 偵察伝令軽騎兵一個大隊、ロングボウ兵部隊五個大隊を残し……


 中装騎兵カタフラクト一個軍団一二〇〇〇、ロングボウ兵部隊三個大隊三六〇〇のみを連れてノヴァ・レムリアを発った。


 そしてタウリカ半島到着後……


 エルキュールは屯田兵から五個大隊を動員し……

 さらに支配に好意的な都市国家から五個大隊分の兵力を供出させた。


 最後に傭兵を一個軍団分、雇用した。


 合計三九六〇〇の大軍である。






 一方対する反乱軍は北方諸国からの潤沢な金銭的支援を背景とし、多くの傭兵を集め……

 三〇〇〇〇にまで達していた。

 そのうち四〇〇〇が騎兵である。








 「しかし……屯田兵はともかくとして、それ以外の兵の質が悪いな。せめて屯田兵を一個軍団分動員できれば良かったのだが」


 一応付け焼刃……ということで、都市国家から供出させた兵力―同盟軍と傭兵軍に訓練を施した後、酒を飲みながらぼやいた。


 「歩兵をノヴァ・レムリアから持ってくることはできなかったのですか?」


 ぼやいているエルキュールに対し、カロリナは尋ねた。

 エルキュールは少し考えてから……返答する。


 「うーん、まああいつらがいれば大分楽なのだがね。やはりファールス王国とブルガロン王国に睨みを効かせるには残しておかなくてはならないからな」


 安全保障上、精鋭の歩兵戦力が首都からいなくなるのはあまり宜しくない。

 とエルキュールは判断し、歩兵は置いてきたのである。


 「ローサ島から連れてくることはできなかったの?」


 ルナリエはエルキュールに尋ねた。

 ローサ島には二万以上の歩兵戦力が未だに攻囲を続けている。


 そのうち半分でも連れてくれば十分に戦力になったのではないか? と聞いているのだ。


 「反乱が起きてからでは連れてくるのに時間が掛かる。それに下手に戦力を削れば突破される可能性がある」


 この段階になって、ローサ島攻囲が失敗するなど……

 笑いごとでは済まない。


 「まあ問題は無い。敵も傭兵が主力だしな。屯田兵は十分使いモノになるし、同盟軍は練度はともかくとして士気は高い。十分に勝てると判断した」


 一応、エルキュールが今回ローサ島やノヴァ・レムリアから兵を連れてこなかったのには他にも理由がある。


 まず第一に現在が一月であり……冬であるためだ。

 タウリカ半島はノヴァ・レムリアよりも冷え込む。


 沿岸部はさほどでもないが、此度の戦争は内陸部に及ぶため……

 温暖な気候になれているレムリア兵を連れてくるのには少々気が進まなかった。

 

 第二に時間が掛かるからだ。

 ローサ島の攻囲を一時的に解いてから兵を船に詰め替え、タウリカ半島にまで向かうまでは時間が掛かる。


 だったら傭兵を集めてしまった方が今回ばかりは早い。


 第三に……傭兵ならば使い潰しが効くからである。


 「それにしても……ダリオス将軍やガルフィス将軍がいないのは、少し珍しくないですか?」

 「まあ確かに……俺とお前とカロリナだけの組み合わせは初めてかもな」


 エドモンドがそう言えば……と言い出す。


 オスカルはローサ島攻囲中であり、ダリオスとガルフィスはノヴァ・レムリアでお留守番。

 今回の指揮官はエルキュール、エドモンド、カロリナの三名である。


 皇帝、皇帝の兄、皇帝の正室……と、まあ見事にユリアノス一家で固められている。


 「まああと一応、ニアがいるが……」


 エルキュールはぼそりと呟いた。

 ただまあ、彼女は指揮官ではないし……指揮を任せられるレベルでもない。


 「さて……そろそろ出陣しよう。丁度、ここから三日ほどの位置にある都市から救援要請が来たしな。根こそぎ反乱軍を滅ぼしてやろう」


 斯くしてレムリア軍は動き始めた。










 さて一方反乱軍に……

 一人の男がいた。


 名をステファン・シェイコスキー。


 獣人族ワービースト白熊族と人族ヒューマンの混血である。

 外見は人族ヒューマンと同様だが、白熊族と同じ程度の膂力を持つ。


 但し……獣化は使えない。


 彼は北方諸国の貴族と妾の女性との間に生まれた子供だ。

  

 北方諸国では獣人族ワービーストの狐族や狸族、熊族を中心とする種族が、人族ヒューマンを支配している。

 一応獣人族ワービーストとしての膂力を受け継いでいるとはいえ……見た目が人族ヒューマンであるため、実家での扱いも良くなかった。


 さて……そのような貴族が出世する道は二つある。

 一つは商人として名をあげる。

 もう一つは傭兵を率いて名を上げ、どこかの国に仕官するか……もしくは己の領地を持つようになる。


 このどちらか一方である。

 

 ステファンは商売にはあまり興味が持てなかったので、軍人になる道を選んだ。

 そしてかれこれ五年。


 幸いにも軍才があり、順調に名を挙げていった。


 そして……此度のタウリカ半島での戦争では、千人隊を率いることとなった。


 


 

 「レムリア軍が動き始めたようです。真っ直ぐこちらに向かっております。その数は約四〇〇〇〇。おそらく三日後にはこちらに到着するかと」


 軍事会議に於いて、まず副将の一人が発言した。

 彼はタウリカ半島内陸部から派遣されてきた将軍だ。

 種族は人族ヒューマンである。


 「……攻囲はどうなっている?」


 総司令官の男が答えた。

 彼はタウリカ半島沿岸部の有力者が雇った将軍だ。

 こちらも人族ヒューマンである。


 「少なくとも三日では落ちないかと。ここは退却するか……それとも攻囲を解いて、野戦で決着をつけるしかないでしょうね」

 

 別の副将が答える。

 北方諸国から顧問として招かれた貴族の男で……種族は獣人族ワービーストだ。


 すると将軍は不愉快そうに眉を顰めた。


 「一体いつ、私はあなたに意見を求めたのかね?」

 「おや、これは失礼」


 将軍の言葉に……獣人族ワービースト貴族の副将は肩を竦めた。

 会議に緊張が走る。


 この二人の仲が悪いのは明らかだった。


 それもそのはずで……

 将軍は将軍で横から口を挟む貴族の男を不愉快に思っていて、獣人族ワービースト貴族の副将は、将軍のことを傭兵上がりの下等種ヒューマンと見下している。

 二人ともそれを隠そうとしないので……空気は悪くなる一方だ。


 「ま、まあ……お二人とも落ち着いて!! まずは意見を聞いてからでも遅くはないかと!!」


 人族ヒューマンの副将が間に入って、どうにか取り持つ。

 そして集まった千人隊長たちを見回す。


 「誰か、意見のある者は?」


 人族ヒューマンの副将は「誰か、誰か取り敢えず手を上げて!!」という視線で周囲を見回した。

 ステファンは溜息を吐いてから……

 取り敢えず、手を上げた。


 「ステファン殿、どうぞ!!」

 「はい。……報告に依りますと、此度のレムリア軍は騎兵やロングボウ兵を除くと、傭兵や同盟国からの兵から編成されているとか。つまり主力は歩兵ではなく騎兵なのは明らかでございます。故に……何の遮蔽物もないような場所での決戦は避けるべきかと。出来れば丘や森……川など、騎兵の運用を妨げることができるようなところを決戦の地に選ぶべきである、と思います」


 まあ誰にでも思いつくようなことだ。

 下手に目立っても、出る杭として打たれてしまう可能性がある。


 己の意見が採用されたとしてもその手柄は自分のモノになることは無い。


 当たり障りの無いことを言っておくのが正解だ。


 大事なのは「ここが良い」と言わないことである。

 それを言うと、後から反対意見が噴出して叩かれることになる。

 その意見が正しいか、正しくないかは別として、だ。


 「こんな感じの場所が良くない?」という意見ならば、他の隊長たちも意見を出しやすくなる。

 

 ステファンの意見のおかげで少しずつ会議が円滑に回り始める。

 が……ここで爆弾が一つ、投下された。


 「さっきから聞いてれば騎兵の戦力差がどうのって、何だ? 俺たちに喧嘩を売っているのか?」


 一人の混血長耳族ハーフ・エルフの男が若干、苛立った声で言った。

 体は大きく、無精髭を生やしている。

 お世辞にも綺麗とはいえない恰好で……まさに蛮人、という風体だ。


 「い、いや決してそのようなことは……」


 人族ヒューマンの副将は男を宥めようとするが……

 男は立ち上がり、踵を返す。

 

 「話がまとまったら、教えてくれ。なーに、金をくれるなら働くさ。金をくれるなら、ね」


 男はそう言って立ち去っていく。

 誰かがポツリと呟いた。


 「コサックなんぞ、誰が信用できるか」


 コサック。

 タウリカ半島より北のクマニア平原を中心に活動する、半農半牧の諸部族連合集団のことを指す。

 

 ブルガロン王国や黒突などから何らかの理由で祖国を終われた遊牧民族やその末裔。

 レムリアやファールスから逃げてきた盗賊。

 農地や主人から逃げ出した農奴や逃亡奴隷。


 ともかく、本来の故郷を追われたということだけを共通項とする、様々な身分種族がクマニア平原で寄り集まって作った、共同体である。


 遊牧民出身の者も多く、騎乗戦闘に長けている者も多いため……

 北方諸国では傭兵としてよく雇われる。


 ただまあ、起源が起源なので……

 軽んじられ、下に見られがちであった。



 「ふん、放っておいて良いだろう。あのような連中……」

 「全くですな」


 将軍と獣人族ワービースト貴族の副将は言った。

 そう言うところでは妙に気が合うらしい。



 そうこうしているうちに軍議が終わった。




 斯くして両軍は決戦の地、リバーチェに集う。

 

 世にいう『リバーチェの戦い』が始まろうとしていた。







 リバーチェという小さな都市国家は、リバーチェ川に隣接している。

 決して大河というわけではないが、タウリカ半島では三番目くらいに大きな川である。


 

 両軍はその川を側面に向かい合った。

 両者の布陣は以下の通りである。








 川

 川 ▽ □□□□□□□□□□□□□ ▽▽

 川   □□□□□□□□□□□□□  ▽

 川

 川

 川

 川

 川

 川

 川

 川 ▲     ――●――     ▲▲

 川      ▲▲▲▲▲▲▲        

 川      ―●●―●●―

 川      ――◆◆◆――

 川      ―●●●●●―

 川      ―★★★★★―

 川      ―■■■■■―


 ▽……コサック騎兵

 □……歩兵

 ▲……中装騎兵カタフラクト

 ●……傭兵

 ★……同盟軍

 ■……屯田兵



 ※……白は反乱軍、黒はレムリア軍

 ※……記号一つにつき一部隊。反乱軍の場合は千人隊、レムリア軍は一個大隊

 ※……―記号は薄く広がっており、その部分まで兵がいることを意味する

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る